
都内など交通の便がよいところに住んでいる家庭は別として、多くの地域で”生活の足”として欠かせないのが自家用車なのではないでしょうか。「あの家は小回りが効く軽自動車」「あの家は真っ白な外車」など、車種と一緒にママ友を覚えている人もいそうです。強い印象を残すものでもあるだけに、新しい車を購入すれば目立つ可能性もありますね。
「先日新車を購入したばかり」というあるママも、やはり目立ってしまったのでしょうか? ママ友から早速「車を貸して」と連絡が来たと言います。どう対応すればよいか相談するトピックを、ママスタコミュニティにあげました。
親しくもないママ友からの「貸して!」攻撃。貸さない私がケチ?
『先日納車したばかりなのですが、急にママ友、しかもそれほど親しくないママ友から「車を貸してほしい」と何度も言われるようになりました。私と主人だけが運転をするため夫婦限定の保険をかけているので、それを理由に断り続けています。それなのに、まだ「ちょっとくらい貸してくれてもいいじゃん。ケチね」と言ってくるママ友。”ずうずうしいにも程がある”と思う私は、間違っているのでしょうか?』
何度も懇願されたうえ、「ケチ」とまで言われてしまった投稿者さん。「自分の感覚はおかしいのだろうか?」と、ちょっと不安になってしまったようです。
トピックを読んだママたちからは、「相手が非常識」と非難するコメントが集まりました。「貸してあげたら?」など、ママ友さんを支持する意見は皆無です。
『新車だろうが中古車だろうが、身内でもない人に車を借りるという発想にびっくり』
『「本当にそんな人がいるのかな?」って驚きだわ。新車とか関係なく、普通は人に車なんて借りないよ。保険を理由に断り続けるしかないね』
自分をそのママ友さんの立場に置き換えてみても、「借りる」という発想には至らないママばかりのようです。
『人さまの車なんて、絶対に運転したくない。ましてや新車なんて無理だよ。”ずうずうしい”という以前に、人としてどうなの?』
『たとえ中古だとしても、人の車なんてそうそう借りられないよ。それならレンタカーを借りたほうが、気がラクだわ』
他にもいた、よその車を気軽に借りようとする人たち
ママたちのあいだで真っ先にあがったのが「本当にそんなことを頼む人がいるの?」という驚きでした。しかし同様のことを頼まれた経験がある人はいるようです。
『保険適用外の人に車を貸して、事故を起こされたらイヤだから貸さないよ。それで仲が悪くなってもいいと思って、貸さなかったことがある。他人の車を借りて高速で事故を起こしたママ友もいるし、私は絶対に貸さない』
他人に車を貸して事故を起こされた場合、その車の所有者にも責任は及びます。気軽に「貸して」と頼んでくる人はそれについて知らないのか、あるいはよほど運転に自信があるかのどちらかでしょうか?
(参考:ママスタセレクト「「車を貸して」としつこい親戚。身内に車を貸さないのは意地悪?みんなならどうする?」)
『ダンナが高級車に乗っているんだけど、たいして仲よくもない人に「貸して」と言われたことはある。あり得ないよね! 断ったら「高級車に乗ってるくせに、ケチくさっ! 身分に合った車に乗ったら?」って笑われた。なのにその夜、夫婦でうちを訪ねてきて「1日だけでいいから、貸して」と菓子折を持ってきた。もちろん断ったけど、常識がない人って何を言っても伝わらないから困る』
『「そんなこと言うやつ、いないでしょ!」と言いたいところだけど、うちも全然親しくない人から「車を貸して」と言われたことがある。でも、かなり常識のない人だよね。今後のつきあいを考えたほうがいいよ。逆恨みをされない程度に』
たしかに逆恨みされると怖いですよね。投稿者さんを心配する声もありました。
『その人、やばい! 車はどこに置いているの? シャッターとかが付いているガレージ? 外から簡単に入れる場所だと、気をつけておかないとね。逆恨みで傷つけられる可能性もあるよ!』
レンタカーや試乗車などの代替え案を提案してみては?
集まった意見は「貸さない」で一致。とはいえ逆ギレされ「ケチ」などと言われたことに、モヤモヤが残りますよね。投稿者さんはどんな言葉を返せばよかったのでしょう?
『「ケチ」と言われたら、「あなたと私、そんなに親しかったっけ?」と言ってやってよし!』
『「自分で車を買わないの? ケチね」と言い返すよ』
今後はその人と距離を置いたほうがいいというアドバイスもありました。
『ママ友に「車、貸して」って言われた時点で、疎遠決定だわ。あり得ない』
『まわりにいる親しいママ友に”相談”という名の根回しをしたほうがいいよ。そのうちみんなから白い目で見られるようになって、近寄ってこなくなるよ』
ママ友さんに「貸さない」と告げることはもちろんですが、こんな代替え案をすすめるコメントも。
『その人、レンタカーやカーシェアリングに頼ればいいのにね』
『レンタカーのパンフレットを渡す』
『変な人だなぁ。ディーラーに試乗をしに行けばいいのに』
車好きだったり、「この車に乗りたい!」という強い希望があったりするのであれば、他にもさまざまな方法があることを教えてあげるとよさそうです。
「貸して」としつこく言われ続け、困惑していた投稿者さん。しかしコミュニティに集ったママたちから「非常識なのは相手のほう」という判断が下され、多少なりともすっきりしたのではないでしょうか。今回のことは、そのママ友さんの本性に触れるきっかけになったかもしれません。レンタカーや試乗車を提案するなり、ママ友さんと距離を置くなり、今後の対応を考えてみてはいかがでしょうか?
文・鈴木麻子 編集・千永美

- 今読んだ記事
納車したての新車を「貸して!」と頼んでくるママ友。断る私は”…
関連リンク
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
- いじめ被害者から加害者になったわが子。気持ちがわかるはずなのに……悩... ママスタ☆セレクト
- 学歴も稼ぎも、実家の経済力も…“男なのに”妻より格下は不憫なのか All About
- 「おめでとう!」息子が4歳のお誕生日!じっくり成長を振り返る ママスタ☆セレクト
- 鈴木あきえ、愛娘との2ショット公開 “2児の母”育児の大変さ語る「プレッ... モデルプレス
- 【後編】あんなに優しかったのに急に態度が変わってしまったママ友!理... ママスタ☆セレクト
- 【前編】あんなに優しかったのに急に態度が変わってしまったママ友!理... ママスタ☆セレクト
- 大学生の息子のオンライン授業の様子を覗いてみたら……想定外の授業内容... ママスタ☆セレクト
- 2021年にママ・パパになる人にエールを送ろう!「出産応援カルタ」募集中 ママスタ☆セレクト
- 【後編】ママ友がくれる手作りグッズ、正直いらない……相手を傷つけない... ママスタ☆セレクト
- 【前編】ママ友がくれる手作りグッズ、正直いらない……相手を傷つけない... ママスタ☆セレクト
- 「昔、親に言われたな…」と思いながら自分も子どもに言っていること Googirl
- 【前編】子どもが入院するのに、非協力的な実母にイライラ……ピンチな局... ママスタ☆セレクト
- 【後編】子どもが入院するのに、非協力的な実母にイライラ……ピンチな局... ママスタ☆セレクト
- ドラム式の洗濯機が欲しい!洗濯機の新調をめぐって旦那と意見が対立 ママスタ☆セレクト
- 【後編:園長と保護者がバトル!?】園のおやつに違和感……これって3歳の... ママスタ☆セレクト
- 新連載【前編:園長と保護者がバトル!?】園のおやつに違和感……これっ... ママスタ☆セレクト
- 2021年の節分は2月3日ではなく2日。恵方巻や豆まきの日を間違えないよう... ママスタ☆セレクト
- 子どもが自転車の補助輪を外せるようになるのはいつ頃ですか? ママスタ☆セレクト
- 緊急事態宣言下に「付き合いだから」って…飲み会をやめない夫に我慢の限... All About
- 「親の勘」ばかりに頼ってはいけない…煮詰まる育児、虐待予防で意識した... All About