提供:ママスタセレクト

内職を経験したママたち、月収はどのくらい?子どもを預けたら保育料以上に稼げるもの?

2020.10.19 06:00
pixta_54834777_M

出産を機に仕事を辞めたママのなかには、子どもが大きくなったらまた働き出したいと思う人もいるでしょう。大変な時期も少し落ち着いてきたと感じれば、具体的に仕事の内容を考えはじめるかもしれません。あるママは子どもを保育園に預け、内職して収入を得るのはどうかと考えたようです。
『まだ子どもが小さいから保育園に預けて内職ってどうですか? 経験者の方教えてください。子どもは1歳です。お給料から保育園代を引いてどのくらい手元に残るものなんでしょうか? 田舎なので保育園の定員には余裕があります』
考えている内職仕事はシール貼りや袋詰め、箱詰めや封入など。自宅で手作業を行い、作業した個数に応じてお金を受け取るようなイメージですね。このママが住む地域では保育園にも空きがあり、子どもは問題なく入園可能だそうですが……。子どもを保育園に入れて内職をするというママの考えは果たして現実的なのでしょうか?

内職をして月いくら稼げるもの?



もしシール貼りや袋詰めなどの手作業の内職をしたら、月にいくら収入を得られるものなのでしょうか? 実際に内職をしたことがあるママたちが、リアルな金額を教えてくれました。
『昔やったことがあるけど、頑張ってやってもたったの月1万いくかいかないかだったよ。1個1円なんてあったし』
『内職って1枚1円とかの? 絶対やめた方がいい。いくら頑張っても1ヶ月1万円くらいかな』
『内職を甘くみすぎ。ものによっては、6時間頑張って2~3,000円。バカバカしくなるよ。やめておきな』
『1ヶ月頑張った分が、外で働いた日給くらいだよ』
『ほぼ寝られずに内職して月1万5,000円ぐらいだった。睡眠不足がやばかったし、内職は割りに合わなかった』
『内職にもよるけど、私がしてた内職は月2万いけばいいほう』
『私の知る限りだけど、内職って2、3万じゃない?』
コメントによると内職で得られる月収は、数千円から多くて2、3万円程度だったとのこと。大したお金にならなかったと感じたママたちからは「やめておいた方がいい」という声もありました。もし思ったよりも稼げなければ、こんなはずではなかったと後悔することにもなりかねませんね。

保育園にかかる費用の方が高いかも


質問したママは、内職で稼ぐお金で保育園の費用を払ったら、手元にいくらも残らないのでは……と心配していました。ところがママたちからは、残るどころかむしろ赤字になるだろうという声が届いています。
『内職ならむしろマイナスかな』
『それは赤字じゃないかしら』
『マイナスだと思うよ、普通に考えて』
保育料は住んでいる自治体や世帯年収によって異なることでしょう。ご家庭によっては数千円、あるいは0円というケースに当てはまることも。しかしそうでない限り、内職の収入で保育料をまかなうのはなかなか厳しいようです。お金が欲しくて働きはじめるのなら、赤字になってはあまり意味がないかもしれません。
『旦那の収入にもよるけど、うちは保育料が4万弱だから赤字かな……』
『収入にもよるけど。相談しに行ったら、うちは1歳は保育園料が4万って言われた』
『保育料は世帯年収によって違いがあるので、ご主人の年収次第。住民税非課税世帯じゃない限り内職で元は取れない。かなりの赤字になると思うよ。ちなみに保育料、1~2歳児のとき、わが家だと6万払ってた』

内職するのも簡単ではない


そもそも自分が思っているような内職を見つけるのも簡単ではないかもしれません。仕事そのものが見つからない可能性もありますし、あっても毎月十分な量の仕事をもらえるとは限りません。
『まず内職って働き口が少なくない? 田舎だと特に何もない気がするんだけど……目星でもついてるの?』
『内職も繁忙期と閑散期があるから収入ゼロの月もあるよ』
『折り込みチラシの内職をしたけど、ない時期は全然仕事なかったよ』
また小さい子どもを育てながら自宅で内職をする難しさもあるようです。仕事の荷物は子どもが絶対触れないようにしなければならない、たとえ子どもが体調不良でも言い訳はきかない……などと教えてくれる声がありました。部屋いっぱいにダンボールを積んで手作業をするような内職は、1歳の子を抱えるママにはあまり向いていないのではと感じるのですね。
『私は子どもが1歳3ヶ月のときに内職してました。内職に追われて子どもと接する時間もなくなってたよ……だから半年で内職やめた』
『自分で資材を取りに行って納期までに納品。納期は絶対だから、本人やお子さんの体調不良は関係ないよ』
『私はダイレクトメールの封入やラベル貼りをしていたけど、3ヶ月でギブアップ。まず1部屋、子どもが絶対に入らない部屋を作れる? 1歳がいたらグチャグチャにされるのと、意外と場所を取るから専用の部屋が必要。ペットなんてもってのほか。数を絶対に間違えちゃいけなくて気疲れがすごいのと、納期が厳しく深夜3時頃までやることもしばしば。それで月1万ちょっとかな』
『子どもをみながら内職するのは大変じゃない? 睡眠時間を削る? 子どもが1人で遊んでる隙をみて仕事する? それでどれだけ稼ぐことできると思ってる? 今よりもっと自分の身を削らなきゃならないよ』

収入が欲しいなら外に働きに出てみては



せっかくたやすく保育園に入れる環境なのだから、わざわざお金にならない内職を選ぶのではなく、外へ働きに出た方がいいとのアドバイスもありました。
『どれくらい稼ぎたいの? 保育園に預けて仕事した方がよほど効率よく稼ぐことできるよ』
『保育園に預けて内職って、割に合わないと思うよ。普通、自宅に子どもがいるから内職じゃない? 保育園に預けるならパートでもなんでも仕事した方が絶対いい』
『預けるなら普通にパートなり正社員なり探しなよ。保育園に預けて内職とかマイナスでしょ』
『保育園に預けて内職なんて初めて聞いた。預けるならフルで働きなよ。それか幼稚園まで待つのがいいよ。保育料を考えたらマイナス』
『預けたくない、預けられないから内職じゃないの? 保育園に入れるならちゃんと働いた方が良くない?』
もし内職してみようかと思いついたならば、自分が何のために内職をしたいのか? という目的を今いちど整理しなおしてみることをお勧めします。収入を得ることが第一であればパートやフルタイムなどの仕事を探し、外へ出て働くほうが効率的のようですね。

質問したママは1歳のお子さんを抱え、外の仕事で疲れ切ってしまうなどして子育てに影響が出るのは避けたいと思ったのかもしれません。自宅での内職ならば無理なくこなせるかなと考えたのでしょう。ただママたちのリアルな声で、現実はなかなか厳しそうだということが分かったのではないでしょうか。
収入目的ではなく内職そのものに「楽しそうだな」と興味を持っている、またはどうしても家にいて仕事がしたいという場合は、お子さんが幼稚園に入るなどしてママが無理なく作業時間を取れそうになったときに、あらためて検討してみてはいかがでしょうか。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

関連リンク

関連記事

  1. <許せない>【前編】義両親の行動がもはや奇行!もう我慢できないけれど私の心が狭い?
    <許せない>【前編】義両親の行動がもはや奇行!もう我慢できないけれど私の心が狭い?
    ママスタ☆セレクト
  2. 【前編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    【前編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    ママスタ☆セレクト
  3. 【後編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    【後編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    ママスタ☆セレクト
  4. 【前編】産後実母に家事を手伝ってもらっているけれど、旦那はそれを嫌がっている……
    【前編】産後実母に家事を手伝ってもらっているけれど、旦那はそれを嫌がっている……
    ママスタ☆セレクト
  5. 「頭の回転が遅く生きづらい」と落ち込むママ。損することが多くないですか?
    「頭の回転が遅く生きづらい」と落ち込むママ。損することが多くないですか?
    ママスタ☆セレクト
  6. <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第4話:正気に戻った娘】
    <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第4話:正気に戻った娘】
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <肉は正義>食べ盛りの高校生のためのお弁当作りに悩む!運動部男子が好む中身は?
    <肉は正義>食べ盛りの高校生のためのお弁当作りに悩む!運動部男子が好む中身は?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母、恩を返せ!>義兄に断られ、激しいバトル!拒否する夫と迫る義母……ハラハラ【第3話まんが】
    <義母、恩を返せ!>義兄に断られ、激しいバトル!拒否する夫と迫る義母……ハラハラ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【サイコー!義姉がやさし〜い】「まじで神!」沐浴までやってくれるなんて!<第5話>#4コマ母道場
    【サイコー!義姉がやさし〜い】「まじで神!」沐浴までやってくれるなんて!<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <気味が悪い>義母と義姉、嫁がいないときを狙って家の中を観察する!一番おかしい旦那への対処は……
    <気味が悪い>義母と義姉、嫁がいないときを狙って家の中を観察する!一番おかしい旦那への対処は……
    ママスタ☆セレクト
  5. <夫「つわりは甘え!」>モラハラのきっかけは……妊娠?苦しむ妻に「俺のメシは?」【第1話まんが】
    <夫「つわりは甘え!」>モラハラのきっかけは……妊娠?苦しむ妻に「俺のメシは?」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <ブラコン義姉の暴言>「本音は許せない!」義姉の禊ぎに……わだかまりは消える!?【第6話まんが】
    <ブラコン義姉の暴言>「本音は許せない!」義姉の禊ぎに……わだかまりは消える!?【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <義母は「私のママ!」>愛情求めて暴走した妻「早く止めていれば……」【第5話まんが:夫の気持ち】
    <義母は「私のママ!」>愛情求めて暴走した妻「早く止めていれば……」【第5話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. <ご祝儀が……1万円!?>産後すぐで参列⇒断っていい?ルール守らなかった友人にモヤ【前編まんが】
    <ご祝儀が……1万円!?>産後すぐで参列⇒断っていい?ルール守らなかった友人にモヤ【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <すれ違い>子どもの行動を笑って励ます妻、嫌味ったらしく注意する夫。腹立つけれどじつはチャンス?
    <すれ違い>子どもの行動を笑って励ます妻、嫌味ったらしく注意する夫。腹立つけれどじつはチャンス?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事