提供:ママスタセレクト

<許せない>【前編】義両親の行動がもはや奇行!もう我慢できないけれど私の心が狭い?

2020.10.18 20:30
義両親が突然訪問!一度は断ったのに、それでも家に来るのは非常識?ママは今後どうすればいいの?01
みなさんは義両親との関係は良好ですか? まるで本当の親子のように仲良くしているという方もいれば、絶縁してしまいたいくらい仲が悪い……という方までさまざまでしょう。今回の投稿者さんは、どうやら義両親との関係が芳しくないようです。
『義両親にされた嫌なことが2年経っても許せません』
義両親から不快になる行動をされてしまい、許せないと感じている投稿者さん。さて一体どのような行動だったのでしょうか?

驚愕!?義両親の行動の数々……



投稿者さんは詳細を話してくれました。
『出産祝い、結婚祝いなどは一切なし』
『入院中は毎日病院に来て居座る。しんどいなと思ってLINEを無視しても病院にくるし、寝たふりをしてもベッドの横でずっと起きるまで待っている』
『生後1ヶ月の子どもの口元を犬がベロベロ舐めても止めない』
『義実家にご飯を食べに行くと、子どもが泣いているのに「置いておいていいからご飯を食べよう!」と言う。子どもが汗だくになって泣いていても無視』
『子どもの誕生日なのに墓参りに誘ってくる』
これだけでも開いた口がふさがらなくなりそうな内容ばかりですが、なんとこれらはこれまでの義両親の行動の一部のようです。このような出来事がいくつもあったと考えると、聞いているこちらまで頭が痛くなってしまいそうですね……。「これらの行動を許せないのは、私の心が狭いせいでしょうか?」との投稿者さんの言葉に、ママたちからは「そんなことはない!」との励ましの声が聞こえてきました。

投稿者さんの心は狭くなんかない!


『心狭くないよ。そんな義両親にいい嫁を演じる必要なんてない。投稿者さんが体調を崩したら困るのはお子さんだよ』
『相当鬱陶しい。小さいことの積み重ねがたった数年でこれだけ出てくるんじゃ、先が思いやられるね』
『そんな義両親なんて嫌だわ。むしろよく我慢してるなと思うレベル。そういう人ってハッキリ断ったら被害者ぶっていろんな人に言いふらすし、かといって断らなきゃ図に乗る。とりあえず断りまくるしかないのかな』
『うわ、これはつらすぎるね。私なら耐えられない。義両親は距離感が近すぎるし、苦手とされている原因が自分にあるなんて思わないタイプなんだろうね。自分の両親そっくり。読んでいてゲンナリした。投稿者さんの心は狭くないと思うよ~』
ママたちから集まったのは「投稿者さんの心は狭くない」とのコメントでした。見ず知らずの他人から見ても、義両親の行動は信じられないような内容のようですね。「投稿者さんはよく我慢していますね」と、労わるような声もあがりました。それほどまでに耐えられない行動の数々だと考えられていることがよくわかります。

わが家も義両親と仲が良くないです!



『義母もそんな感じだった。「体調があまりよくないので、申し訳ないのですが子どもと過ごしたいです。体調がよくなったらこちらから行きますね」と言ったよ。「水族館や温泉はもう少し大きくなったらこちらから声をかけますね」と言って、そのままにしている。自分の気持ちが落ち着いたら声をかけるかもしれないけれど、今のところはそのつもりはないかな。我慢しすぎるとよくないから、こういう人にはハッキリと今の体調を言ったほうがいいよ』
『うちもすごかった。結婚前から墓参りの誘いがあり、子どもが産まれてすぐ墓参り。この状況を何とかしたいなら本人に直接言うべき。私はハッキリ言ったら一切なくなったよ! 旦那とケンカもしたなぁ』
『うちなんか、12年間くらい週1で会わないといけなかったから気がおかしくなりそうになったよ。毎週末必ず! 週末にいないときは平日にでも押しかけてくる。居留守を使っていたらカーテンの隙間から覗きこんでくる。旦那に何十回とキレて、やっと週1面会地獄から抜け出せた。今はまあまぁ平穏だけれど、何回キレても誘いを断らない旦那にもイライラした』
『うちの義母は、私の陣痛を知ってから産まれるまで居座った。実母には立ち会って欲しかったけど、当時の私は義母だけを追い出せなかったから「旦那だけにしてくれ」と言った。悔しいし一生許せない』
「私も義両親の行動にモヤモヤとしたことがある」との声も聞こえてきました。お子さんが生まれてすぐお墓参りに行こうと言われたり、週に1度のペースで会うことを強要されたり……思わず絶句してしまいそうな体験の数々が寄せられました。義両親も良かれと思って提案したことかもしれませんが、ママたちにとっては負担になってしまうケースもあるようです。ママたちが精神的に疲れてしまう前に、何らかの手を打つことが必要となりそうですね。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 【前編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    【前編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    ママスタ☆セレクト
  2. 【後編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    【後編】産後17日で義両親が家に来る。服装はどうしよう、部屋も片付けなくちゃ、母乳や搾乳も心配……
    ママスタ☆セレクト
  3. 【前編】産後実母に家事を手伝ってもらっているけれど、旦那はそれを嫌がっている……
    【前編】産後実母に家事を手伝ってもらっているけれど、旦那はそれを嫌がっている……
    ママスタ☆セレクト
  4. 「頭の回転が遅く生きづらい」と落ち込むママ。損することが多くないですか?
    「頭の回転が遅く生きづらい」と落ち込むママ。損することが多くないですか?
    ママスタ☆セレクト
  5. <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第4話:正気に戻った娘】
    <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第4話:正気に戻った娘】
    ママスタ☆セレクト
  6. <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第3話:娘が栄養失調】
    <経済的な束縛>娘の夫がとんでもないケチだった……もしかしてモラハラ?【第3話:娘が栄養失調】
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母、嫁は働け!>心境の変化にビックリ!踏み出した義母を見守ろう【第9話まんが:義姉の気持ち】
    <義母、嫁は働け!>心境の変化にビックリ!踏み出した義母を見守ろう【第9話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  2. <役立つワザ>家事を楽にするちょっとした工夫を教えて!「洗濯物は人別に干す」「配信者になりきる」
    <役立つワザ>家事を楽にするちょっとした工夫を教えて!「洗濯物は人別に干す」「配信者になりきる」
    ママスタ☆セレクト
  3. <義家族ご一行、私がお世話?>子どもたちが危険!散らかし放題、私が片付けるハメに【第3話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>子どもたちが危険!散らかし放題、私が片付けるハメに【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【夫「本当に俺の子?」】友人の離婚理由を聞き…「もしかしたらウチも!?」<第5話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】友人の離婚理由を聞き…「もしかしたらウチも!?」<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <帰省で渡す?>甥や姪の高校入学祝いはいくら包むのが妥当?お金以外にプレゼントもいる?
    <帰省で渡す?>甥や姪の高校入学祝いはいくら包むのが妥当?お金以外にプレゼントもいる?
    ママスタ☆セレクト
  6. <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました!【体験まんが中編】
    <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました!【体験まんが中編】
    ママスタ☆セレクト
  7. <寡黙な義父と同居>夫「週末に帰って来るから」私と息子はついていかなくていいの?【第1話まんが】
    <寡黙な義父と同居>夫「週末に帰って来るから」私と息子はついていかなくていいの?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】駆けつけた夫!予定より1日早い対面に驚き<第14話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】駆けつけた夫!予定より1日早い対面に驚き<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <なぜ?>第1子を妊娠中、義母の介護問題が浮上。義妹が「絶対に介護はしない」と言い出しました
    <なぜ?>第1子を妊娠中、義母の介護問題が浮上。義妹が「絶対に介護はしない」と言い出しました
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事