提供:ママスタセレクト

身に覚えのない種子が封書で届いた……。捨てる?送り返す?法律に則った対処法とは

2020.08.12 10:08
荷物
2020年7月末ごろ、日本各地のお宅に外国から身に覚えのない郵便物が届いている、というニュースがありました。郵便物の中身は「植物の種子」とのこと。身に覚えのない外国からの「種子」が自分の家の郵便ポストにも届いたら、どのように対応すればいいのでしょうか。

「植物検査合格証印」が郵便物の外装に貼られているかチェック!


ニュースで話題となった外国からの郵便物には、外装に国の正式な検査を受けた証拠である以下の画像の「植物検査合格証印」がない、とのことでした。

yubin_4 「植物検査合格証印」:植物防疫所(農林水産省ホームページ)より
郵便物に「植物検査合格証印」が貼られていたら……
国の検査を受けた、日本に輸入してよい植物が入った郵便物、と判断できます。それでも身に覚えがなければ開封する前に送り主に問い合わせたほうがいいでしょう。
もし郵便物に「植物検査合格証印」が貼られていなかったら……
国の検査を受けていない植物が入った郵便物、と判断できます。「植物検査合格証印」のない郵便物は外装も絶対に開封しないようにしましょう。では「植物検査合格証印」のない郵便物が届いたらどうすればいいのでしょうか。

未開封の身に覚えのない郵便物、どうすればいいの?



未開封の場合は「受取拒絶」が可能
注文した記憶や履歴のない郵便物が届き、送り主に返送したい場合は未開封の場合にのみ「受取拒絶」の手続きを取ることができます。「受取拒絶」の方法は、

・受け取りたくない郵便物に「受取拒絶」の文字と、署名もしくは印鑑を押したメモ用紙などを張り付ける。
・郵便局の窓口に持ち込むか配達担当者に渡す。あるいはメモ用紙が剥がれないようにテープなどでしっかり貼り付けたうえで郵便ポストに投函する。

という方法です。封筒を開封してしまうと「受取拒絶」の手続きを取ることができなくなりますので、じゅうぶん注意しましょう。

IMG_20200803_125032860 筆者撮影。「受取拒絶」の手続きにおける署名の例

(参考:日本郵便「架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか?」)

もし封筒を開封してしまったら最寄りの植物防疫所に相談を


外国から身に覚えのない「種子」が入っている郵便物が届いている、というニュースを受けて農林水産省が管轄する植物防疫所では、注意喚起を行っています。植物防疫所でも、
『輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください』
(引用:農林水産省植物防疫所「海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください」)
と、合格スタンプ(「植物検査合格証印」のこと)のない郵便物は開封せず、最寄りの植物防疫所に連絡するように明記されていました。外装を開封し「受取拒絶」の手続きができなくなっても、最寄りの植物防疫所に相談することができます。
植物防疫所は日本全国に5本所16支所36出張所がある。送料自己負担で郵送もできる。
植物防疫所は平成30年4月1日現在で、日本全国に5つの本所と16の支所と36の出張所があります。最寄りの植物防疫所に相談しましょう。また、送料を自己負担したうえで郵送することも可能です。最寄りの植物防疫所の場所や連絡先をチェックしておくとよさそうです。
(参考:農林水産省植物防疫所「所在地一覧(アクセス・地図)」)

なぜ各家庭で処分してはいけないのか



法律で決まっているから
国の検査を受けていないとはいえ、中身は植物の種です。可燃ごみとして家庭で処分することはできないのか、と考える人もいるかもしれません。「外国から送られてきた「植物検査合格証印」のない種を可燃ごみに出すことはできるのか」について横浜防疫所の担当の方に問い合わせました。すると「法律(植物防疫法)では国の検査を受けていない植物を家庭で処分することは認められていない」という回答がかえってきました。家庭で合格スタンプ(「植物検査合格証印」)がついていない植物を処分すると法律違反になる可能性があるとのことです。植物防疫所で検査を受けることが、法律にしたがう形になるわけですね。合格スタンプ(「植物検査合格証印」)のない植物が入った郵便物が届いたら開封せずに「受取拒絶」の手続きをするか、最寄りの植物防疫所に相談もしくは郵送しましょう。
(参考:農林水産省植物防疫所「植物防疫法(第6条)」)
海外には日本で発生していない植物の病害虫がいる可能性があるから
横浜防疫所の担当の方はさらに「家庭で処分しようとしたとき、種が入っている内装の袋は絶対に開封しないでください。国の検査を受けていない植物には、これまで日本に存在していなかった植物の病害虫などが付着している可能性があります。種が入っている袋を開封することによって、日本にいなかった病害虫を日本に広めてしまうかもしれないので」ともお話されていました。外装を開けて内容物を確認したとき、種が入っていたら種が入っている袋は開けないようにしましょう。
(お話:横浜植物防疫所)

外装を開けてしまっても対応はできる。種が入っている袋は絶対に開けないで


外国から身に覚えのない植物が入った郵便物が届いたときに、家庭でできることがいくつかありました。まずは「植物検査合格証印」が外装にあるかチェックすることです。「植物検査合格証印」のない身に覚えのない郵便物は開封せずに「受取拒絶」の手続きをしましょう。

日本にはまだ存在しない植物の病気などを持ち込ませないためにも、身に覚えのない植物が入った郵便物が届いたら、開封せずに受取拒絶の手続きあるいは最寄りの植物防疫所に相談などしてくださいね。

文・しのむ 編集・木村泉

関連リンク

関連記事

  1. 焼いた「魚の皮」って残す?食べる?和食のテーブルマナーとは 美味しい皮の食べ方も!
    焼いた「魚の皮」って残す?食べる?和食のテーブルマナーとは 美味しい皮の食べ方も!
    ママスタ☆セレクト
  2. SEIKIN:第4回目「弟のHIKAKINとは仲良し。ケンカしてもHIKAKINが折れてくれる」
    SEIKIN:第4回目「弟のHIKAKINとは仲良し。ケンカしてもHIKAKINが折れてくれる」
    ママスタ☆セレクト
  3. 最大3時間!?赤ちゃんが泣き続ける時に、ママたちができることとは?
    最大3時間!?赤ちゃんが泣き続ける時に、ママたちができることとは?
    ママスタ☆セレクト
  4. 父の日にお父さんがほしいもの 第1位は「感謝の言葉」
    父の日にお父さんがほしいもの 第1位は「感謝の言葉」
    ママスタ☆セレクト
  5. 中尾明慶:第6回 「夫婦」として2人過ごす時間を持つことが、夫婦円満の秘訣
    中尾明慶:第6回 「夫婦」として2人過ごす時間を持つことが、夫婦円満の秘訣
    ママスタ☆セレクト
  6. 安めぐみ:第4回 壮絶なつわりに苦しんだマタニティライフ。出産の感動は静かに受け止めました
    安めぐみ:第4回 壮絶なつわりに苦しんだマタニティライフ。出産の感動は静かに受け止めました
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <理不尽>義父から「息子の給料をゴミに変えているのか!」怒られた。何も知らないくせに腹立つ
    <理不尽>義父から「息子の給料をゴミに変えているのか!」怒られた。何も知らないくせに腹立つ
    ママスタ☆セレクト
  2. <弟をATMと呼ぶ義妹>フォロワーは1万人!優しい夫とも順調で幸せ【第1話まんが:義妹の気持ち】
    <弟をATMと呼ぶ義妹>フォロワーは1万人!優しい夫とも順調で幸せ【第1話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義実家と疎遠の後>みんなは義母・義父と何年会っていない?縁を切って損することはあった?
    <義実家と疎遠の後>みんなは義母・義父と何年会っていない?縁を切って損することはあった?
    ママスタ☆セレクト
  4. <2万円の発表会!?>反対する旦那を説得させられるのか!?私たち夫婦が出した結論【第5話まんが】
    <2万円の発表会!?>反対する旦那を説得させられるのか!?私たち夫婦が出した結論【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【同居義妹、義母を丸投げ!?】夫、特大ブーメラン「妹が丸投げしてきた」<第14話>#4コマ母道場
    【同居義妹、義母を丸投げ!?】夫、特大ブーメラン「妹が丸投げしてきた」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義母に言われて嬉しかった言葉】20年前…強めの宣言「お金は出しません!」#ママスタショート
    【義母に言われて嬉しかった言葉】20年前…強めの宣言「お金は出しません!」#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  7. <同居嫁の仕事デスカ?>義両親も義兄一家もいい人!迷惑かけたくない【第3話まんが:義妹の気持ち】
    <同居嫁の仕事デスカ?>義両親も義兄一家もいい人!迷惑かけたくない【第3話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. <幸せ蜜柑>みかんの薄皮や白い筋。食べた方がいいの?食べない方がいいの?
    <幸せ蜜柑>みかんの薄皮や白い筋。食べた方がいいの?食べない方がいいの?
    ママスタ☆セレクト
  9. <義姉「実家を返して!」>住んでいるのは赤の他人「私の家なのに!」【第9話まんが:義姉の気持ち】
    <義姉「実家を返して!」>住んでいるのは赤の他人「私の家なのに!」【第9話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事