東方神起、輝かしい記録で「日本ゴールドディスク大賞」2冠
2016.02.27 00:00
views
韓国アーティストの東方神起が、日本レコード協会主催の「第30回 日本ゴールドディスク大賞」で「ベスト・エイジアン・アーティスト」を3年連続3回目の受賞。加えて『東方神起 LIVE TOUR 2015 WITH』で「ベスト・ミュージック・ビデオ」(アジア)を受賞し、2冠となった。
2005年に日本デビュー。その圧倒的な人気は韓国・日本だけに留まらずアジア各国でその名を轟かせている。ライブツアーでは2012~2014年までの3年間で、海外アーティスト史上最多最速の200万人を動員。2015年には日本デビュー10周年を迎え、自身2度目の全国5大ドームツアーを行い圧巻のステージを披露。シングル総売上枚数海外アーティスト歴代1位など数々の輝かしい記録を樹立している。
今回は60作品・アーティストが授賞。この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、嵐が2年連続4度目の受賞、洋楽部門は、ザ・ビートルズが6年振り5度目の受賞となった。(modelpress編集部)
◆ベスト・エイジアン・アーティスト
同区分(アジア)該当アーティストの内、対象期間中の作品・楽曲の正味売上金額合計が最も多いアーティスト
◆ベスト・ミュージック・ビデオ(アジア)
対象期間中に発売されたビデオで、正味売上枚(組)数が最も多い作品
日本ゴールドディスク大賞
1987年に制定された「日本ゴールドディスク大賞」は、毎年当該年度(※第30回は2015年1月1日~12月31日)のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストおよび作品を顕彰。選考基準は「CD、音楽ビデオ等の正味売上実績(総出荷数から返品数を差し引いたもの)と有料音楽配信の売上実績」という客観的な指標に基づいている。今回は60作品・アーティストが授賞。この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、嵐が2年連続4度目の受賞、洋楽部門は、ザ・ビートルズが6年振り5度目の受賞となった。(modelpress編集部)
◆ベスト・エイジアン・アーティスト
同区分(アジア)該当アーティストの内、対象期間中の作品・楽曲の正味売上金額合計が最も多いアーティスト
◆ベスト・ミュージック・ビデオ(アジア)
対象期間中に発売されたビデオで、正味売上枚(組)数が最も多い作品
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「韓国エンタメ」カテゴリーの最新記事
-
「家に帰りたくないよ」「涙が出てくる」残酷すぎる脱落式で練習生たちが涙ABEMA TIMES
-
イケメン練習生が22ランクも上昇!大幅ランクアップに「めっちゃ上がった!」「えぐい」「涙が」ファン歓喜ABEMA TIMES
-
Kep1er、忙しくても欠かさない美容習慣は?日本デビュー3周年迎え感謝「私たちを愛してくれてうれしいです」モデルプレス
-
「グループ活動の時も人気がなかった」練習生たちに愛される元アイドル、大幅ランクアップに喜び爆発!ABEMA TIMES
-
残酷すぎる…強い絆で繋がる練習生同士が生存争い、ギリギリ脱落を逃れたイケメン練習生が仲間との別れに嗚咽ABEMA TIMES
-
MEOVV、デビュー1周年記念日に「TGC」初出演でトリ飾る 初の日本語パフォーマンス&豪華フィナーレ盛り上げる【TGC2025A/W】モデルプレス
-
「脱出おひとり島4」参加美女、上品韓国コーデでスラリ美脚際立つ【TGC2025A/W】モデルプレス
-
大人気のイケメン日本人練習生、無念の脱落にSNSで悲痛の声「ロスすぎる」「もっと見てたかった」ABEMA TIMES
-
SUPER JUNIOR、日本でもバラエティー力存分に発揮 収録後は打ち上げムード「生ビール2つ」【M:ZINE(エンジン)SM大集結SP収録に潜入】モデルプレス