<江野沢愛美&古田愛理 対談インタビュー>2人を夢中にさせた“Surface”って?「使っていて気持ちいい」「すごく不思議な感覚」
2021.03.31 17:15
オンライン授業やお家時間が増え、自分用にパソコンを買う方も増えている昨今。その反面、どんなパソコンがいいのか悩んでいる方も多いようです。モデルの江野沢愛美さん(24)と古田愛理さん(18)も「種類が多くて選ぶのが難しい」と同じ気持ちとのこと。そんな2人に今回は学生やパソコン初心者向きの「Surface Laptop Go」を実際に試してもらいました。
江野沢愛美&古田愛理の感想は?
江野沢さんは「Surface」シリーズを持っているようですが、使いこなす機会があまりなかったよう。また古田さんは自分用のパソコンをもっておらず、今回ほぼ初めてパソコンをしっかりと使ったようです。そんなパソコンに慣れていない2人に使ってもらったのは、学生やパソコン初心者におすすめの「Surface Laptop Go」。
シンプルなデザインとA4サイズよりも小さくて持ち運びやすいのが女性に人気。またスマホのように画面をタッチして操作する“タッチスクリーンディスプレイ”を搭載しているので、パソコンデビューにもぴったり。
江野沢さんと古田さんが実際に使ってみたリアルな感想をリモート対談で聞いてみました。
江野沢愛美「使っていて気持ちいい」
― 「Surface Laptop Go」を実際に使ってみていかがでしたか?古田:私は自分用のパソコンを持ったことがなくて、ほぼパソコンに触れてこなかった人生なんです。いざ自分用を買うとなると、どんなパソコンがいいのか選ぶのって結構難しいと感じていました。でもデザインがシンプルで色味が可愛くて、ピンクっぽい「サンドストーン」がすごく気に入りました。初めてパソコンを選ぶ時って、見た目も大切にしたいと思うから私みたいにパソコンデビューする方にはピッタリだなって感じました。
江野沢:私は青が好きなので、「アイス ブルー」も気になっていたんですけど、今年24歳になるので「プラチナ」も大人っぽくていいなって。
古田:本当ですね!今日のお洋服ともピッタリ。
江野沢:家のロ―テ―ブルをリメイクシ―トで大理石調にしているんだけど、その上に置いてもめちゃくちゃ映えたよ!スマ―トでかっこいいよね。カフェで勉強していたらきっとオシャレだなと思いました。
古田:私の部屋は真っ白なので、「サンドストーン」の色がポイントになって、より女の子らしい部屋になった感じがします。
江野沢:あと大きすぎないのもいいよね。今日はリュックに入れてきたんですけど重さもそれほど感じなかったし、ト―トバッグに入れたりしても全然大丈夫だと思います。それにすごく薄いから学生の方も今使っているリュックやバッグに入るんじゃないかな。
― 画面サイズは12.4インチで、A4サイズよりも小さいそうです。
江野沢:そうなんですね!薄さ的には雑誌とかとそれほど変わらないですよね。
― 江野沢さんは別の「Surface」シリーズを持っているとお聞きしましたが、「Surface Laptop Go」を使ってみていかがでしたか?
江野沢:「Surface Laptop Go」のキ―ボ―ドはちゃんと押している感覚があって、使っていて気持ちよかったです!そんなにキーボードは変わらないだろうと思っていたんですけど、触ってみると全然違いますね。押した感覚が指に伝わってくるのが、すごく好みでした。
古田:私もタイピング音が静かで驚きました!
江野沢:タイピングしやすいのに、音が鳴らない感じがいいよね。私はネイルもよくするので、カチャカチャと音が結構鳴っちゃうのが気になっていて。ネイルをしていても静かなのに、ちゃんと押している感覚があるから不思議です!あとカーソルを動かしたりクリックするタッチパッドの部分も沈む感じが指に伝わってきて気持ち良かったです。
― 使いやすさとか気持ちよさって長く使っていく上では大切な部分ですね。
江野沢:そうですね。充電するアダプタも小さくてスマートだからインテリア的にも気にならないし、磁石でカチッとはまる感じも気持ちいいです。ぜひ触って体感してみてほしいですね。
2人の具体的な使い方は?
― 具体的に江野沢さんはどんな使い方をしてみましたか?江野沢:「OneNote」というアプリケーションを使って、日記を書いてみました。元々紙のノートに書くのも好きなんですけど、紙とは違って写真とか動画を貼り付けられるのはすごくいいなって思いました。パソコンを持っていてもうまく活用できなくて、結構久々に触ってみたら「こんなこともできるんだ!」ってすごく楽しかったです。もっと上手に日記をつけられるように挑戦したいですね。
古田:写真も一緒にまとめておけるのっていいですね!
江野沢:そう!お洋服とかコスメでいいなって思ったものはスクショしてスマホに保存しているんですけど、「いつスクショしたっけ?」「どこに保存したっけ?」って色んな写真と混ざっちゃって後から探すのが結構手間なんですよね。でも日記のようにその日スクショした写真も一緒にまとめると見返した時にすごく便利でした。
― 紙では手間のかかるまとめ方が簡単にできるんですね。
江野沢:そうなんです。Instagramのスト―リ―に載せた写真を「OneNote」に貼り付けたりもしました。ペンタブとかでさっとメモしたりできたら、もっと便利かも。
― 「Surface Laptop 3」という機種は画面サイズが少し大きなノートパソコンなんですが、それはペンでも書けるので使い方によって機種を選ぶのもいいかもしれませんね。古田さんはどんな使い方を?
古田:私は画像編集アプリで写真を加工してみました。いつもはスマホアプリに入っているフィルターを選ぶくらいなんですけど、画質がどうしても落ちちゃう感じがしていて。でもパソコンで加工してみたらすごく細かいところまでいじることができて、フィルムっぽいおしゃれな加工が綺麗にできました。こんなに変わるのかってビックリです。
江野沢:パソコンの画面自体がすごく綺麗だよね。色味も鮮やかだし、スマホで撮影した写真を「OneNote」に貼り付けているだけでも綺麗に見えるんですよ。「OneNote」って自由度が高くて写真を大きく引き伸ばしたりもできるんですけど、引き伸ばしても写真の画質が落ちた感じもしなくて。
古田:細部まで色味が分かったので加工がすごくやりやすかったし、やっぱりスマホと比べて画面も大きいので見やすかったですね。
江野沢:そうだよね。スマホだけだと限界もあると思うし。逆に今まで気にならなかった部分や気付かなかった粗さが、気になっちゃたりもしました(笑)。私も一眼やフィルムのカメラで写真を撮るのが好きなので、愛理ちゃんの話を聞いて画像加工に挑戦してみたいなって思いました。
古田:最初はハードルが高い感じがしていたんですけど、タッチスクリーン操作が便利で思っていた以上に簡単でしたよ!
古田愛理「こんなに便利なんだ」
― その他に試してみた機能はありますか?古田:実際に誰かとビデオ通話をしたわけじゃないんですが、カメラで自分を映してみました。普段、お友達とスマホでテレビ電話をすることもあるんですけど、途中で途切れちゃったり画質が悪くなることもあるんですけど、思った以上に綺麗にはっきりと映りました。
江野沢:そうなんだ。私はパソコンのカメラはあまり綺麗に映らないと思ってたけど。(実際にカメラを起動してみて)本当だ!画質綺麗ですね。
― 内蔵されているカメラにはHD(高画質)機能もついているんです。
古田:画質がいいからお友達とパソコンで写真を撮り合うのも楽しそうだなって。女の子ならみんな画質良く映りたいって思いますし。
江野沢:私はあまりテレビ電話する機会はないんですけど、お仕事でリモートミーティングやインタビューすることも増えてきたので、画質がいいならパソコンでやってみるのもいいですね。
― 学生の方であればオンライン授業も増えていますしね。
江野沢:そうですよね。家にあるパソコンを使うのもいいかもしれないけど、どうせならこの機会に自分用を買うのもありですね。スマホとかでやるより自分用のパソコンで授業受けたほうが集中できると思うし。
古田:スマホでテレビ通話している時ってスマホ自体を触れなくなるから、パソコンなら気になったことを調べながらテレビ電話ができるのも便利だなって思いました。
江野沢:確かにそうだね!パソコンなら画面の位置や映り方もあまり気にしなくて良さそう。
古田:あと画面がタッチして操作できるのもパソコン初心者の私にとっては、すごく便利で感動しました。タッチしたほうが操作しやすい時もあるし、タイピングが苦手でもスマホに慣れている方なら気軽に使えるなって。スマホのようにも使えるしパソコンにもなるし、すごく不思議な感覚です。
江野沢:タッチスクリーン便利だよね。スマホみたいに指二本で拡大や縮小もできるし、ヌルヌル動くのでストレスも感じませんでした。
古田:スマホとパソコンのいいとこ取りな感じですよね。今までパソコンに苦手意識があったんですけど、実際に使ってみたらこんなに便利なんだって感動しました。
2人の新しいチャレンジを後押し
― 今回実際に使ってみて、どんな方にオススメなパソコンだと感じましたか?古田:やっぱり一番は私のようにパソコンデビューする方にオススメだなと感じます。最初ってどうしてもパソコンは難しいイメージがあると思うんです。でもスマホのように使えるし、学生の方ならリモート授業も多くなっていると思うので、自分用に持っていたらきっと便利だと感じると思います。
江野沢:そうだね。愛理ちゃんのように初めてパソコンを買う方や学生にピッタリだと思います。例えば4月から新社会人になって自分用のパソコンとして買う人にもいいかもしれませんね。外で使うような方でも、小さくて軽いので通学や通勤も苦痛には感じないんじゃないかな。
古田:そうですね。片手で持てるくらい軽いしデザインもすごく可愛いので、学校やカフェで使っていたらすごくおしゃれ。
江野沢:それにさわり心地や使い心地がすごくいいから、毎日パソコンを使う方にもピッタリだと思います。
古田:お家時間も充実しそう。動画を観たり。
江野沢:確かに重くないからベッドの上で動画を観たりもできるね。やっぱり使いやすいパソコンが一台あると全然違いますね。
― 今後「Surface Laptop Go」を使って挑戦してみたいことはありますか?
江野沢:動画の編集をやってみたいです。自分のYouTubeチャンネルを持っているんですけど、パソコンで動画編集をしたことがないんです。自分でも編集をやってみたいし、動画編集できるようになったらかっこいいなって。
古田:私はもっと画像加工が上手にできるように挑戦してみたいです。自分で自由に写真の加工ができたら楽しいだろうなって。あとテレビ通話を実際に試してないので、パソコンを使ってお友達とテレビ通話をしてみたいです。どんな感じでできるのか楽しみです!
― ありがとうございました。
江野沢さんが「愛理ちゃんのように初めてパソコンを買う方にピッタリ」と語るように、これからパソコンデビューしようと思っている方や学生におすすめの「Surface Laptop Go」。パソコンに苦手意識がある方も、一度触ってみたら毎日の生活がもっと豊かになるかもしれませんね。(modelpress編集部)[PR]提供元:日本マイクロソフト
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
「おむすび」麻利絵役・桧山ありす、原宿でのスカウトきっかけに本格芸能デビュー 橋本環奈からの言葉に感激「すごくすごく嬉しかった」【インタビュー】モデルプレス
-
玉城ティナ、カメラの前で結婚観を話すのは「最初で最後かな」ベトナム旅行で新たな気付き【地球の歩き方SP inベトナム】モデルプレス
-
【渡邊渚インタビュー】夢を叶える秘訣について ―― 「自分で自分を諦めないでほしい」自身が諦めなくてよかったと実感する瞬間<Vol.5>モデルプレス
-
【渡邊渚インタビュー】挑戦したいのは「メイク&ファッション」社会復帰後に見つけた目標<Vol.4>モデルプレス
-
【渡邊渚インタビュー】苦しみに直面してまで世に届けたかったこと フォトエッセイ執筆の真意<Vol.3>モデルプレス
-
【渡邊渚インタビュー】誹謗中傷への本音「見えない人の暴力的な言葉に自分を左右されたくない」PTSDを乗り越えられた一言とは<Vol.2>モデルプレス
-
【渡邊渚インタビュー】精神疾患で突きつけられた偏見、トラウマと向き合う治療の辛さ「1番嫌なところを永遠に何度も何度も」<Vol.1>モデルプレス
-
【乃木坂46与田祐希 卒業前インタビュー】16歳から8年半在籍 3年前に訪れた「心の変化」モデルプレス
-
【与田祐希 卒業前インタビュー】昔は苦手なことから逃げてばかりだった、でも乃木坂46からは逃げなかったモデルプレス