内田雄馬「当たり前なことが愛おしい」 アーティストとしての苦悩&今後の野望を明かす

内田雄馬「当たり前なことが愛おしい」 アーティストとしての苦悩&今後の野望を明かす

2021.01.27 19:00

声優でナレーターとしても活躍する内田雄馬。2018年にアーティストデビューを果たし、2019年7月には1stアルバム「HORIZON」をリリース。2021年1月9日より放送開始のTVアニメ「怪病医ラムネ」では、主人公・ラムネの声優を務めると共にオープニングテーマ(7thシングル「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」)を担当する。そんな多彩な才能を発揮する内田の、今後の野望とは?

新たな内田雄馬の魅力

― 7thシングル「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」のリリース、おめでとうございます!今作はどんな楽曲になっていますか?

内田:ありがとうございます!表題曲は、TVアニメ「怪病医ラムネ」のオープニングテーマになっています。作品の世界観を主人公のラムネにフォーカスしながら表現し、みんなの心が震えて盛り上がるような明るくて楽しいパーティーチューンになっています。

― MVも映像が鮮やかで、観ていて楽しくなりました。

内田:ライブツアーを一緒に回ったダンサーズにも参加していただき撮影しました。ダンサーのみんなも一緒に盛り上がってくれて、楽しい映像ができたと思います。それぞれがカラフルな衣装を身に着けていて、ダンスをはじめ、パーティーをイメージしたさまざまなシーンで一緒に盛り上がる姿は色鮮やかで、見た目にも楽しむことができるMVに仕上がったと思います。

― カップリングの「Spin a Roulette」はどのような楽曲になっていますか?

内田:「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」はシェイクという言葉から、僕の中では回転していくイメージがあるんです。その回転のイメージに合わせて、ルーレットをテーマにした「Spin a Roulette」を作らせて頂きました。「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」は“一歩踏み出そうよ”という明るい楽曲なのですが、「Spin a Roulette」は“何が出るか分からないけど、イチかバチか一歩、踏み出してみる”ことへの葛藤なども表現されています。聴き手によって色々な捉え方ができる側面はあるのですが、最終的に一歩踏み出すという部分で、自分と闘う気持ちを描いた楽曲にもなっているのかなと思います。

― 確かに「Spin a Roulette」は歌詞もメッセージ性が強いように感じました。もう一曲のカップリング「Relax」はいかがですか?

内田:「Relax」はブラスサウンドがたくさん入っていたりなど、ファンクで“攻め攻めな楽曲”になっていて、みなさんへの応援歌として歌わせて頂いています。タイトルの通り、“肩の力を抜いて、自分の思うままにやってみたらいいんじゃない!”という提案をするような楽曲です。色んな方に直接、“元気”を伝えられる楽曲が作れたらいいなという思いでスタートしたのですが、最終的には頑張り過ぎてしまっているときなどに聴くとリラックスできて、もうあと一歩前に進んでみる気持ちにしてくれるような楽曲に仕上がりました。リズムがしっかり入っているので力強い楽曲にもなっています。その力強いメロディーと、“楽に行こうぜ”というメッセージのバランスが面白くて、少し落ち着いて自分の現状を見直し、整理するような余裕感も伝わるのではと思います。

内田雄馬「当たり前だったことが…」

― 2018年にアーティストデビュー、2019年に1stアルバム、そして今年2020年は新しい試みをいくつも行っています。デビューから現在までを振り返っていかがですか?

内田:あっという間だったような気がします。気づいたら2年半が経っていたみたいで。

― この2年半で特に印象に残っているシーンはありますか?

内田:やっぱり2019年から2020年にかけて行った1stライブツアーですね。アーティストデビューを果たしてから、“音楽をみんなと生で共有するライブ”をひとつの目標にしてやっていきたいねと常に話していたんです。僕のためにあれだけたくさんの人が集まってくれることは本当に幸せなことだし、特別なことなのだなと感じます。だからこそ、みなさんにもっと何かをお届けしたいと思っています。ライブの空間に来てくださり、自分の音楽に触れて頂いたことで、新しい光みたいなものを届けたいなと思います。

内田雄馬(C)モデルプレス
内田雄馬(C)モデルプレス
― 今はコロナ禍でライブができない状況が続いてしまっていますね。

内田:そうですね。もはや、お客さんが入ってみんなで声を出す、ということ自体が特別なことになってしまいました。みんなで音楽を一緒に楽しんで、声を出したいですよね…。当たり前だったことが愛おしいです。でも「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」は、サビで一緒に踊れるようになっています。声を出さなくても、ダンスでみんなが一緒になれる音楽の形がこの楽曲には詰まっていると感じています。

― コロナ禍は楽曲内容にも影響が出そうですね。

内田:コロナ禍で色々なことが変わっていると思いますが、それに適応することも大事だと思います。自分たちで変えていけるものを探してチャレンジしていくことは、決して停滞ではなく進化だと思います。立ち止まるよりは違う道を探して、色々と試してみることが大事になるのかなと思っています。

内田雄馬の新たな試み

― 2020年からはサブスク(サブスクリプション型音楽配信/定額制の音楽配信サービス)もスタートしました。

内田:サブスクはみんなにとって、新しい音楽との出会いの場所になると思います。僕の音楽を知らなかった人もサブスクに登録していれば、「ちょっと聴いてみようかな」とすぐに試してみることができるじゃないですか。サブスクに登録していれば、「友達が聴いていた」「街中で聞こえた」「話題になっていた」…という楽曲とワンタップで出会えます。僕の音楽に触れてもらえる機会も増えると思います。

― 今まで聴かなかった楽曲も気軽に聴けますね。

内田:僕らは音楽を聴いてもらえないと何も届けることができないんです。同時に、聴いて頂けたらそこから色んなものをお届けできる可能性が広がっていきます。多くの人に自分たちの音楽を知ってもらう場所として、サブスクは非常に大きなステージだと感じます。

― また昨年の11月にはオンラインショップ「YUMART」もオープンしました。こちらはどんな想いから?

内田:僕はアーティスト活動の中で常に“チャレンジ”をテーマに活動させていただいています。今まで色んなことを試し、それを消化して音楽で表現してきました。その中で、音楽以外の場所でも僕たちが表現していくものをもっと発信できないかという想いがあったんです。みなさんの生活によりダイレクトに、より身近に寄り添って光を与えられたらいいなという気持ちがあって、「YUMART」を始めました。

グッズラインナップ(提供画像)
グッズラインナップ(提供画像)
― 「YUMART」というショップ名には何か意味が?

内田:“雄馬”と“アート”を掛けて「YUMART」という名前になったのですが、僕はチャレンジを続けることはひとつのアートだし、違う形での表現を作り出すこともアートだと思っています。商品には「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」と結びついた、Tシャツ、スリーブ・サーモ・タンブラー、フレークシールといったグッズが並んでいます。「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」は色んなものをミックスして心を弾けさせるというイメージがあるので、自分がこの目で見て欲しいと思ったものや、世の中で求められているものをラインナップしていけたらいいなと思います。今後も継続的に自分が感じたことなどを具現化していけたらいいなと思います。

― デザインも賑やかで楽しそうですね。

内田:はい!手元に届いた時のことを考えるだけでも楽しいです。考えることでまた新しいものが生まれたり、より前に進めたりもすると思いますし、みんなで考えればより楽しいものを作り上げることができると思います。みんなで作り上げたものを形にしていえたら嬉しいですね。ファンの方の声も聞きながら今後の展開に反映させていきたいです。

内田雄馬の夢を叶える秘訣

内田雄馬(C)モデルプレス
内田雄馬(C)モデルプレス
― 様々な分野で活動されていますが、今後挑戦してみたいことを教えてください。

内田:自分で何かを作ってみたいという欲求が強くなっていて、物語みたいなものを作りたいなと思っています。本を書いてみたりとか。声優は「1」から「100」を作る仕事なのですが、“ゼロからイチを作ること”はあまりやっていなくて。なのでゼロからイチを作り上げることに個人としてチャレンジして、できた物語は世の中に出さないかもしれないですが、声優でありアーティストである内田雄馬に還元できたらいいなと思います。

― 内田さんが描く物語、見てみたいです!

内田:希望があって、みんなが前向きになれる物語を作ってみたいですね。

― それでは最後に、内田さんが考える“夢を叶える秘訣”を教えてください。

内田:夢を見続けることだと思います。なにかに挫折して一度は夢から覚めても、まだ終わりじゃないと思うんです。夢から覚めたら今度は、今向き合っている現実の中で新たな夢を持てばいいわけですし、夢を追い続ければ夢はどこまでも続いていって、少しずつその実現に近付けるのではないかと思います。

― ありがとうございました。

(modelpress編集部)[PR]提供元:キングレコード 株式会社

内田雄馬(うちだ・ゆうま)プロフィール

声優として「BANANAFISH」「ぐらんぶる」など数々の人気作で主演を務め、第十三回声優アワードでは主演男優賞を受賞。役者として高い評価を受ける中、TBS「あさチャン」でナレーションを務めるなどその活動の幅を広げている。アーティストとしては、2018年5月30日にデビュー。伸びやかなヴォーカルとキレのあるダンスを武器に音楽活動でも幅広い表現力を発揮し、各方面から注目を集める。シングル、アルバムのリリースやワンマン・ライブツアーの開催など精力的に活動中!

7thシングル「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」

完全⽣産限定盤(CD+DVD)
完全⽣産限定盤(CD+DVD)
通常版(CD)
通常版(CD)
<CD>
M1. SHAKE︕SHAKE︕SHAKE︕
M2. Spin a roulette
M3. Relax
+off vocal ver. 全6曲収録

<DVD>※完全⽣産限定盤のみ
・「SHAKE︕SHAKE︕SHAKE︕」MUSIC VIDEO
・Dance Shot ver.
・MAKING

関連リンク

関連記事

  1. 「ギンザシックス」初の大規模リニューアル ファッション・グルメなど新店舗40以上オープン
    「ギンザシックス」初の大規模リニューアル ファッション・グルメなど新店舗40以上オープン
    女子旅プレス
  2. USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」新ラッピング列車が運行、マリオやルイージをデザイン
    USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」新ラッピング列車が運行、マリオやルイージをデザイン
    女子旅プレス
  3. 生タピオカ専門店・タピックス「韓国いちごミルク」「クロッフル」とちおとめを贅沢に使用
    生タピオカ専門店・タピックス「韓国いちごミルク」「クロッフル」とちおとめを贅沢に使用
    女子旅プレス
  4. 人気スイーツショップの2021年バレンタイン限定メニュー特集
    人気スイーツショップの2021年バレンタイン限定メニュー特集
    女子旅プレス
  5. 星野リゾート「BEB5 軽井沢」で「黄色いお花見ステイ」1室限定の花咲く特別ルームで屋内花見
    星野リゾート「BEB5 軽井沢」で「黄色いお花見ステイ」1室限定の花咲く特別ルームで屋内花見
    女子旅プレス
  6. 琵琶湖畔でドライブインシアター「R DRIVE IN ~BEACH SIDE THEATER~」開催
    琵琶湖畔でドライブインシアター「R DRIVE IN ~BEACH SIDE THEATER~」開催
    女子旅プレス

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. 「誘拐の日」プロデューサー、多言語操る子役・永尾柚乃に感嘆 Snow Man深澤辰哉の起用理由も明かす「ご本人のお人柄と全く逆」
    「誘拐の日」プロデューサー、多言語操る子役・永尾柚乃に感嘆 Snow Man深澤辰哉の起用理由も明かす「ご本人のお人柄と全く逆」
    モデルプレス
  2. 磯村勇斗、“再共演”稲垣吾郎の新たな一面に驚き「より好きになりました」ヒロイン堀田真由との印象深いシーンも明かす【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    磯村勇斗、“再共演”稲垣吾郎の新たな一面に驚き「より好きになりました」ヒロイン堀田真由との印象深いシーンも明かす【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    モデルプレス
  3. 磯村勇斗「想像していなかった」俳優人生の転機に強い思い 生徒の心情に共感する理由とは【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    磯村勇斗「想像していなかった」俳優人生の転機に強い思い 生徒の心情に共感する理由とは【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    モデルプレス
  4. 長濱ねる、日向坂46“ひな誕祭”サプライズ出演秘話 オファー時の不安と同期への思い「久美ちゃんが望んでくれているなら」【2nd写真集インタビュー】
    長濱ねる、日向坂46“ひな誕祭”サプライズ出演秘話 オファー時の不安と同期への思い「久美ちゃんが望んでくれているなら」【2nd写真集インタビュー】
    モデルプレス
  5. 「K-1 GIRLS 2025」櫻木はる、“白石麻衣”きっかけでアイドル活動の過去 今後の展望明かす【「K-1 GIRLS 2025 × ミスモデルプレス オーディション」インタビュー】
    「K-1 GIRLS 2025」櫻木はる、“白石麻衣”きっかけでアイドル活動の過去 今後の展望明かす【「K-1 GIRLS 2025 × ミスモデルプレス オーディション」インタビュー】
    モデルプレス
  6. 長濱ねる“バブみボディ”の秘密 ジム・ピラティス・肌管理…「1st写真集より痩せすぎない」ボディメイク術【2nd写真集インタビュー】
    長濱ねる“バブみボディ”の秘密 ジム・ピラティス・肌管理…「1st写真集より痩せすぎない」ボディメイク術【2nd写真集インタビュー】
    モデルプレス
  7. 【「ちはやふる」齋藤潤インタビュー】「最初はすごく悩んだ」現場での焦りと不安が安心感に変わった理由
    【「ちはやふる」齋藤潤インタビュー】「最初はすごく悩んだ」現場での焦りと不安が安心感に変わった理由
    モデルプレス
  8. エルフ、代々木第二体育館で“史上初の試み” さらなる夢は「東京ドーム」次回開催に意欲も【インタビュー】
    エルフ、代々木第二体育館で“史上初の試み” さらなる夢は「東京ドーム」次回開催に意欲も【インタビュー】
    モデルプレス
  9. 西山智樹&前田大輔「タイプロ」結果発表時には正反対の表情 今の率直な思いと“未来の仲間”に求めるもの【モデルプレスインタビュー】
    西山智樹&前田大輔「タイプロ」結果発表時には正反対の表情 今の率直な思いと“未来の仲間”に求めるもの【モデルプレスインタビュー】
    モデルプレス