小室哲哉プロデュース新ガールズグループ“Def Will”が始動 今後の目標を語る
2017.02.02 08:00
views
音楽プロデューサーの小室哲哉が昨年12月10日、自身がプロデュースを手がける5人組ガールズユニット・Def Will(デフ・ウィル)のHINA(ヒナ)とともに台湾・Wホテル台北で行われたアジアの最旬「ファッション」「文化」「エンターテイメント」を世界へ発信するイベント「ASIA FASHION AWARD 2016 in TAIPEI」に出演。本番前にモデルプレスのインタビューに応じた。
― これからイベントが始まりますけど、今の心境はいかがですか?
小室:…僕はモデルじゃないからね(笑)。楽しみます。
― HINAさんはいかがですか?
HINA:今回は、“Def Will”を代表して私1人で来たので、皆の分も頑張ります!小室さんが隣にいてくださるのですごく安心できますし、心強いです。
― お2人は台湾は初めてですか?
HINA:私は初めてです。ご飯がとても美味しくて、本当にびっくりしました!
小室:僕は7、8回目かな?“親日国”って言われるだけあって、日本人にすごく優しいですよね。日本語もわかる人が多いし。毎回来るたびに思うんですけど、本当に親切ですよね。
HINA:ちょうど1年前に“Def Will”のメンバーに選ばれて、今年はただただ“Def Will”一色でした。本当に全力で駆け抜けてきたので早かったんですけど、とっても充実した良い1年になりました。
― 小室さんは今年一番印象的だったことはなんですか?
小室:そうですね…。骨折したんですよね、今年(※2016年3月末に右足関節を骨折)。こんなに長くベッドにいたのは生涯で初めてですよ(苦笑い)。骨は折らないほうがいいですね。時間がもったいないですよ。
― とても説得力があります(笑)。では、2017年の目標は“健康”でしょうか?
小室:“健康”はずっと目標なんですけど、プロフィールのところにも「健康第一」って書いてあるし(笑)。どこかちょっと具合が悪かったり、やっぱり体調やコンディションが良くないと、作る音楽も暗くなっちゃうものなんですよね。健康じゃないと気持ちがついていかないんですよ。
― HINAさんも来年の目標があれば教えてください。
HINA:今年は準備期間だったので、2017年は日本だけに留まらずアジア各国の方にDef Will(デフ・ウィル)を知ってもらえるように頑張りたいです。
― ありがとうございました。
小室はイベント終盤に登場し、ピアノの弾き語りでヒット曲を続々と披露。圧巻の演奏に観客はスタンディングオベーションを送った。(modelpress編集部)
出身地:東京都
音楽家、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、ミキシングエンジニア、DJなど幅広く活躍。83年、宇都宮隆、木根尚登とTM NETWORK(のちのTMN)を結成、84年「金曜日のライオン」でデビュー。同ユニットのリーダーとして、その音楽的才能を開花させる。86年、渡辺美里への提供曲「My Revolution」がヒットし作曲家として注目を浴びる。87年、TM NETWORK「GET WILD」が大ヒットし一躍人気ユニットに。93年にtrfを手がけたことがきっかけで、一気にプロデューサーとしてブレイク。以後、篠原涼子、安室奈美恵、華原朋美、H Jungle With t、今年デビュー20周年を迎えるglobeなど、自身が手がけたアーティストが次々にミリオンヒット。2010年からは作曲家としての活動を再開。AAA、森進一、北乃きい、超新星、SMAP、浜崎あゆみなど幅広いアーティストに楽曲を提供している。
出身地:京都府
2016年avex GIRL’S VOCAL AUDITIONで6000人の中から決勝に進出。TOKYO GIRLS AUDITIONでもセミファイナリストに残り、小室哲哉プロデュースの5人組ガールズグループDef Willのメンバーに抜擢。将来は女優としても活躍したいと現在演技と英語を猛勉強中。
Def Willのアーティスト名は「Definitely, we will」のスラングに由来し、そこには「必ず成し遂げる」「約束を果たす」という強い意志が込められている。日本語、英語、中国語、ポルトガル語、韓国語の5ヶ国語を操り、同世代の女性たちに“生きる力”や“エールを贈る”メッセンジャー。
メジャーデビューシングル「Winding Road」は2月8日(水) より配信リリース、サブスクリプションサービススタート。同曲は、2月6日よりフジテレビにて毎週月曜深夜放送スタートのドラマ「きみはペット」挿入歌および、フジテレビ系「魁!ミュージック」2月度エンディングテーマ。
小室:…僕はモデルじゃないからね(笑)。楽しみます。
― HINAさんはいかがですか?
HINA:今回は、“Def Will”を代表して私1人で来たので、皆の分も頑張ります!小室さんが隣にいてくださるのですごく安心できますし、心強いです。
― お2人は台湾は初めてですか?
HINA:私は初めてです。ご飯がとても美味しくて、本当にびっくりしました!
小室:僕は7、8回目かな?“親日国”って言われるだけあって、日本人にすごく優しいですよね。日本語もわかる人が多いし。毎回来るたびに思うんですけど、本当に親切ですよね。
2016年を振り返って
― 2016年を振り返ってみて、どんな1年でしたか?HINA:ちょうど1年前に“Def Will”のメンバーに選ばれて、今年はただただ“Def Will”一色でした。本当に全力で駆け抜けてきたので早かったんですけど、とっても充実した良い1年になりました。
― 小室さんは今年一番印象的だったことはなんですか?
小室:そうですね…。骨折したんですよね、今年(※2016年3月末に右足関節を骨折)。こんなに長くベッドにいたのは生涯で初めてですよ(苦笑い)。骨は折らないほうがいいですね。時間がもったいないですよ。
― とても説得力があります(笑)。では、2017年の目標は“健康”でしょうか?
小室:“健康”はずっと目標なんですけど、プロフィールのところにも「健康第一」って書いてあるし(笑)。どこかちょっと具合が悪かったり、やっぱり体調やコンディションが良くないと、作る音楽も暗くなっちゃうものなんですよね。健康じゃないと気持ちがついていかないんですよ。
― HINAさんも来年の目標があれば教えてください。
HINA:今年は準備期間だったので、2017年は日本だけに留まらずアジア各国の方にDef Will(デフ・ウィル)を知ってもらえるように頑張りたいです。
― ありがとうございました。
小室はイベント終盤に登場し、ピアノの弾き語りでヒット曲を続々と披露。圧巻の演奏に観客はスタンディングオベーションを送った。(modelpress編集部)
小室哲哉(こむろ・てつや)プロフィール
生年月日:1958年11月27日出身地:東京都
音楽家、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、ミキシングエンジニア、DJなど幅広く活躍。83年、宇都宮隆、木根尚登とTM NETWORK(のちのTMN)を結成、84年「金曜日のライオン」でデビュー。同ユニットのリーダーとして、その音楽的才能を開花させる。86年、渡辺美里への提供曲「My Revolution」がヒットし作曲家として注目を浴びる。87年、TM NETWORK「GET WILD」が大ヒットし一躍人気ユニットに。93年にtrfを手がけたことがきっかけで、一気にプロデューサーとしてブレイク。以後、篠原涼子、安室奈美恵、華原朋美、H Jungle With t、今年デビュー20周年を迎えるglobeなど、自身が手がけたアーティストが次々にミリオンヒット。2010年からは作曲家としての活動を再開。AAA、森進一、北乃きい、超新星、SMAP、浜崎あゆみなど幅広いアーティストに楽曲を提供している。
Def Will・HINA(デフィル・ヒナ)プロフィール
誕生日:2月19日出身地:京都府
2016年avex GIRL’S VOCAL AUDITIONで6000人の中から決勝に進出。TOKYO GIRLS AUDITIONでもセミファイナリストに残り、小室哲哉プロデュースの5人組ガールズグループDef Willのメンバーに抜擢。将来は女優としても活躍したいと現在演技と英語を猛勉強中。
Def Willのアーティスト名は「Definitely, we will」のスラングに由来し、そこには「必ず成し遂げる」「約束を果たす」という強い意志が込められている。日本語、英語、中国語、ポルトガル語、韓国語の5ヶ国語を操り、同世代の女性たちに“生きる力”や“エールを贈る”メッセンジャー。
メジャーデビューシングル「Winding Road」は2月8日(水) より配信リリース、サブスクリプションサービススタート。同曲は、2月6日よりフジテレビにて毎週月曜深夜放送スタートのドラマ「きみはペット」挿入歌および、フジテレビ系「魁!ミュージック」2月度エンディングテーマ。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
原因は自分にある。長野凌大&藤林泰也、初共演からあだ名で呼び合う「毎回呼び方変わってる」互いに“可愛いと思った瞬間”とは【「PUNKS△TRIANGLE」インタビュー後編】モデルプレス
-
原因は自分にある。長野凌大&藤林泰也、初日1発目に色っぽシーン撮影 裏話明かす「最初にあのシーンがあったからこそ」【「PUNKS△TRIANGLE」インタビュー前編】モデルプレス
-
King & Prince高橋海人、あらゆる努力で得た“財産の日々” 長澤まさみの「ドラゴン桜」から変わらぬ芝居スタイルとは【「おーい、応為」インタビュー】モデルプレス
-
OWV、5年間でぶつかった壁「限界だと思ったことは一度もありません」逆境乗り越えて夢掴んだ4人が語る挑戦&継続の大切さ【独占カットあり/モデルプレスインタビュー】モデルプレス
-
朝ドラ「ばけばけ」トキ(高石あかり)&ヘブン(トミー・バストウ)の“おでこキス”は撮影当日に決定「本当は手にする予定でした」急遽変更の理由【インタビューVol.4】モデルプレス
-
朝ドラ「ばけばけ」ヘブン(トミー・バストウ)の左目失明設定の裏側「本格的に取り組みたいという思いがあった」制作統括が明かす【インタビューVol.3】モデルプレス
-
三谷幸喜氏が驚いた神木隆之介の演技力「こんなに正確に面白く具現化してくれる俳優さんに初めて会った」180度変わった印象とは?【「もしがく」インタビュー後編】モデルプレス
-
三谷幸喜氏、主演・菅田将暉の役柄は「鎌倉殿の13人」から「思いがすごく膨らんだ」神木隆之介も座長に寄せる厚い信頼語る「僕にとって大きな存在」【「もしがく」インタビュー前編】モデルプレス
-
「水ダウ」藤井健太郎氏、ヒット企画連発も「終わったものはどんどん忘れていく」理由 今“ひらめいている”企画の存在も明かす「実現の可能性は低いんですが」【「大脱出3」インタビュー】モデルプレス