「ゴールデン・グローブ賞」ノミネート発表/写真は「第71回ゴールデン・グローブ賞」授賞式(C)HFPA, Golden Globe Awards【モデルプレス】

「第72回ゴールデン・グローブ賞」ノミネート発表

2014.12.12 12:56

11日(現地時間)、米ロサンゼルスにて「第72回ゴールデン・グローブ賞」のノミネートが発表された。

映画部門では、マイケル・キートン主演映画「Birdman」が最多7部門にノミネート。ベネディクト・カンバーバッチ主演の「The Imitation Game」 、「6才のボクが、大人になるまで。」も5部門にノミネートされており、注目を集めている。

テレビ部門では、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」、「ダウントン・アビー」、「ゲーム・オブ・スローンズ」など、賞レースの常連作品が今回もドラマ部門作品賞にノミネートされている。また、ケヴィン・スペイシー、ジェームズ・スペイダーがドラマ部門男優賞に、マシュー・マコノヒー、ウディ・ハレルソン、ビリー・ボブ・ソーントンがミニシリーズ/テレビムービー部門男優賞にノミネート。映画俳優がテレビドラマ界で活躍していることが象徴する結果となった。

「ゴールデン・グローブ賞」とは

「第71回ゴールデン・グローブ賞」(左から)ジュリア・ロバーツ、ジェニファー・ローレンス、テイラー・スウィフト、ズーイー・デシャネル(C)HFPA, Golden Globe Awards
「第71回ゴールデン・グローブ賞」(左から)ジュリア・ロバーツ、ジェニファー・ローレンス、テイラー・スウィフト、ズーイー・デシャネル(C)HFPA, Golden Globe Awards
「ゴールデン・グローブ賞」は”映画”と”テレビ”という、2大映像エンタテインメントを対象とする賞で1944年、ハリウッド外国人記者協会が、前年に発表された映画・テレビ番組の中から優れた作品を表彰する場として設立した歴史と伝統のあるアワード。映画・ドラマ界のセレブリティが一堂に会しテーブルを囲むパーティー形式で行われる事から、“パーティー・オブ・ザ・イヤー”とも称されている。世界160カ国以上で放送されており、アカデミー賞の前哨戦としても注目を集めている。

AXN海外ドラマpresents「生中継!第72回ゴールデン・グローブ賞 授賞式」は、1月12日午前8時30分(日本時間)よりBSスカパー!で生中継。海外ドラマ専門チャンネルAXNでは同日午後9時より同時通訳版が放送される。 (modelpress編集部)

■第72回ゴールデン・グローブ賞 ノミネート作

・映画の部
<ドラマ部門 作品賞>
「6才のボクが、大人になるまで。」
「フォックスキャッチャー」
「THE IMITATION GAME」
「SELMA」
「博士と彼女のセオリー」
<ドラマ部門 女優賞>
「CAKECAKE」ジェニファー・アニストン
「博士と彼女のセオリー」フェリシティ・ジョーンズ
「STILL ALICE」ジュリアン・ムーア
「ゴーン・ガール」ロザムンド・パイク
「WILD」リース・ウィザースプーン
<ドラマ部門 男優賞>
「フォックスキャッチャー」スティーヴ・カレル
「THE IMITATION GAME」ベネディクト・カンバーバッチ
「NIGHTCRAWLER」ジェイク・ギレンホール
「SELMA」デヴィッド・オイェロウォ
「博士と彼女のセオリー」エディ・レッドメイン
<コメディ/ミュージカル部門 作品賞>
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
「グランド・ブダペスト・ホテル」
「イントゥ・ザ・ウッズ」
「PRIDE」
「ST. VINCENT」
<コメディ/ミュージカル部門 女優賞>
「ビッグ・アイズ」エイミー・アダムス
「イントゥ・ザ・ウッズ」エミリー・ブラント
「マダム・マロリーと魔法のスパイス」ヘレン・ミレン
「マップ・トゥ・ザ・スターズ」ジュリアン・ムーア
「ANNIE/アニー」クワベンジャネ・ウォレス
<コメディ/ミュージカル部門 男優賞>
「グランド・ブダペスト・ホテル」レイフ・ファインズ
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」マイケル・キートン
「ST. VINCENT」ビル・マーレイ
「INHERENT VICE」ホアキン・フェニックス
「ビッグ・アイズ」クリストフ・ヴァルツ
<助演女優賞>
「6才のボクが、大人になるまで。」パトリシア・アークエット
「A MOST VIOLENT YEAR」ジェシカ・チャステイン
「THE IMITATION GAME」キーラ・ナイトレイ
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」エマ・ストーン
「イントゥ・ザ・ウッズ」メリル・ストリープ
<助演男優賞>
「ジャッジ 裁かれる判事」ロバート・デュヴァル
「6才のボクが、大人になるまで。」イーサン・ホーク
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」エドワード・ノートン
「フォックスキャッチャー」マーク・ラファロ
「WHIPLASH」J・K・シモンズ
<アニメ作品賞>
「ベイマックス」
「THE BOOK OF LIFE」
「THE BOXTROLLS」
「HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2」
「LEGO(R) ムービー」
<外国語映画賞>
「ツーリスト(スウェーデン)」
「GETT:THE TRIAL OF VIVIANE AMSALEM GETT(イスラエル)」
「イーダ(ポーランド/デンマーク)」
「LEVIATHAN(ロシア)」
「TANGERINES MANDARIINID(エストニア)」
<監督賞>
「グランド・ブダペスト・ホテル」ウェス・アンダーソン
「SELMA」エヴァ・デュヴルネ
「ゴーン・ガール」デヴィッド・フィンチャー
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「6才のボクが、大人になるまで。」リチャード・リンクレイター
<脚本賞>
「グランド・ブダペスト・ホテル」ウェス・アンダーソン
「ゴーン・ガール」ギリアン・フリン
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr、アルマンド・ボー
「6才のボクが、大人になるまで。」リチャード・リンクレイター
「THE IMITATION GAME」グレアム・ムーア
<作曲賞>
「THE IMITATION GAME」アレクサンドル・デスプラ
「博士と彼女のセオリー」ヨハン・ヨハンソン
「ゴーン・ガール」トレント・レズナーアッティカス・ロス
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)アントニオ・サンチェス
「インターステラー」ハンス・ジマー
<主題歌賞>
「“ビッグ・アイズ” - ビッグ・アイズ」作詞作曲:ラナ・デル・レイ
「“GLORY” — SELMA」作詞作曲:ジョン・レジェンド、コモン
「“マーシー・イズ” — ノア 約束の舟」作詞作曲:パティ・スミス、レニー・ケイ
「“オポチュニティ” — ANNIE/アニー」作詞作曲:グレッグ・カースティン、シーア、ウィル・グラック
「“YELLOW FLICKER BEAT” — THEHUNGER GAMES:MOCKINGJAY – PART 1」作詞作曲:ロード

・テレビの部
<ドラマ部門 作品賞>
「THE AFFAIR」
「ダウントン・アビー」
「ゲーム・オブ・スローンズ」
「グッド・ワイフ」
「ハウス・オブ・カード 野望の階段」
<ドラマ部門 女優賞>
「HOMELAND」クレア・デインズ
「HOW TO GET AWAY WITH MURDER」ヴィオラ・デイヴィス
「グッド・ワイフ」ジュリアナ・マルグリース
「THE AFFAIR」ルース・ウィルソン
「ハウス・オブ・カード 野望の階段」ロビン・ライト
<ドラマ部門 男優賞>
「THE KNICK」クライヴ・オーウェン
「レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー」リーヴ・シュレイバー
「ハウス・オブ・カード 野望の階段」ケヴィン・スペイシー
「ブラックリスト」ジェームズ・スペイダー
「THE AFFAIR」ドミニク・ウェスト
<コメディ/ミュージカル部門 作品賞>
「GIRLS/ガールズ」
「JANE THE VIRGIN」
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち
「SILICON VALLEY」
「TRANSPARENT」
<コメディ/ミュージカル部門 女優賞>
「GIRLS/ガールズ」レナ・ダナム
「ナース・ジャッキー」イーディ・ファルコ
「VEEP」ジュリア・ルイス=ドレイファス
「JANE THE VIRGIN」ジーナ・ロドリゲス
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち」テイラー・シリング
<コメディ/ミュージカル部門 男優賞>
「LOUIE」ルイス・C・K
「HOUSE OF LIES」ドン・チードル
「DEREK」リッキー・ジャーヴェイス
「シェイムレス 俺たちに恥はない」ウィリアム・H・メイシー
「TRANSPARENT」ジェフリー・タンバー
<ミニシリーズ/テレビムービー部門 作品賞>
「FARGO/ファーゴ」
「THE MISSING」
「ノーマル・ハート」
「OLIVE KITTERIDGE」
「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」
<ミニシリーズ/テレビムービー部門 女優賞>
「THE HONORABLE WOMAN」マギー・ギレンホール
「AMERICAN HORROR STORY:FREAK SHOW」ジェシカ・ラング
「OLIVE KITTERIDGE」フランシス・マクドーマンド
「THE MISSING」フランシス・オコナー
「FARGO/ファーゴ」アリソン・トルマン
<ミニシリーズ/テレビムービー部門 男優賞>
「FARGO/ファーゴ」マーティン・フリーマン
「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」ウディ・ハレルソン
「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」マシュー・マコノヒー
「ノーマル・ハート」マーク・ラファロ
「FARGO/ファーゴ」ビリー・ボブ・ソーントン
<助演女優賞>
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち」ウゾ・アドゥバ「AMERICAN HORROR STORY:FREAK SHOW」キャシー・ベイツ
「ダウントン・アビー」ジョアン・フロガット
「MOM」アリソン・ジャニー
「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」ミシェル・モナハン
<助演男優賞>
「ノーマル・ハート」マット・ボマー
「グッド・ワイフ」アラン・カミング
「FARGO/ファーゴ」コリン・ハンクス
「OLIVE KITTERIDGE」ビル・マーレイ
「レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー」ジョン・ヴォイト
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 「映画館デート」で印象に残る女になる方法5つ
    「映画館デート」で印象に残る女になる方法5つ
    モデルプレス
  2. 恋したくなるキュンとする映画4つ
    恋したくなるキュンとする映画4つ
    モデルプレス
  3. 「映画館デート」のNG行動4選
    「映画館デート」のNG行動4選
    モデルプレス
  4. 恋もアクションも学べるA級映画4選
    恋もアクションも学べるA級映画4選
    モデルプレス
  5. 美少年にキュンキュンする映画4選
    美少年にキュンキュンする映画4選
    モデルプレス
  6. 恋愛したくなるアガる映画4選
    恋愛したくなるアガる映画4選
    モデルプレス

「海外」カテゴリーの最新記事

  1. ガイ・ピアース、『L.A.コンフィデンシャル』撮影中にケヴィン・スペイシーのターゲットにされた
    ガイ・ピアース、『L.A.コンフィデンシャル』撮影中にケヴィン・スペイシーのターゲットにされた
    VOGUE
  2. メーガン妃、ライフスタイルブランドを「American Riviera Orchard」から「As Ever.」に変更
    メーガン妃、ライフスタイルブランドを「American Riviera Orchard」から「As Ever.」に変更
    VOGUE
  3. パク・ヒョンシク主演の韓ドラ『埋もれた心』、本予告&メインビジュアルが解禁
    パク・ヒョンシク主演の韓ドラ『埋もれた心』、本予告&メインビジュアルが解禁
    海外ドラマNAVI
  4. 世界中が熱狂した大人気ドラマの10年ぶり続編『iCarly(i カーリー)』配信決定!予告編&キービジュアルが解禁
    世界中が熱狂した大人気ドラマの10年ぶり続編『iCarly(i カーリー)』配信決定!予告編&キービジュアルが解禁
    海外ドラマNAVI
  5. 『復讐の渦~因縁の父娘(おやこ)~』のギフトカードが当たるキャンペーンが決定
    『復讐の渦~因縁の父娘(おやこ)~』のギフトカードが当たるキャンペーンが決定
    海外ドラマNAVI
  6. ウィ・ハジュン主演の韓国ドラマ『卒業』がDVDリリース
    ウィ・ハジュン主演の韓国ドラマ『卒業』がDVDリリース
    海外ドラマNAVI
  7. コリン・ファレル主演『THE PENGUIN ーザ・ペンギンー』デジタル配信スタート!
    コリン・ファレル主演『THE PENGUIN ーザ・ペンギンー』デジタル配信スタート!
    海外ドラマNAVI
  8. 北欧サスペンス『凍てつく楽園』第20~22弾、日本初放送!
    北欧サスペンス『凍てつく楽園』第20~22弾、日本初放送!
    海外ドラマNAVI
  9. ドラマ版「ハリー・ポッター」ダンブルドア役、ジョン・リスゴーが出演交渉中
    ドラマ版「ハリー・ポッター」ダンブルドア役、ジョン・リスゴーが出演交渉中
    VOGUE

あなたにおすすめの記事