

「秋のおいしさ全部入り…?」【無印良品】新発売「炊き込みごはんの素」3品を本音レビュー!
コスパ抜群の食品が豊富にそろう「無印良品」から、“炊き込みごはんの素”を3品ピックアップ。松茸や秋刀魚、栗など、秋の味覚を手軽に楽しめる商品をご紹介します。※画像:筆者撮影

「無印良品」には、松茸や秋刀魚、栗など、秋を感じられる新商品が続々登場しています。フードライターの筆者が、秋の味覚を手軽に味わえる “炊き込みごはんの素” 3品を本音レビュー。夕食の一品はもちろん、お弁当にもぴったり。ぜひチェックしてください!
1. 「炊き込みごはんの素 松茸ごはん」590円

最初に紹介するのは、「炊き込みごはんの素 松茸ごはん」590円(税込)です。“松茸” を手軽に楽しめる、新発売の炊き込みごはんの素です。

袋の中には、具材とだしが入っています。作り方は、お米を2合研いで、通常の炊飯通りに炊飯器の目盛りまで水を入れて、具材とだしを一緒に炊飯したら、出来上がりです(お米は付いていません)。

炊き上がると、 松茸、たけのこ、鶏肉、せり、油揚げなどの具材が入っていて、食欲をそそるいい香りがします!

食べてみると、松茸がしっかり入っていることが分かります。風味はほんのり香る程度ですが、歯切れのいいかみ応えが◎。
シャキシャキのたけのこや、ジューシーな油揚げも加わり、香りや食感も楽しめます。だしはしっかり効いていながらクセがなく、一緒に食べるおかずを邪魔しない優しい味わいです。
2. 「炊き込みごはんの素 秋刀魚と生姜のごはん」490円

続いて紹介するのは、「炊き込みごはんの素 秋刀魚と生姜のごはん」490円(税込)です。
秋刀魚の炊き込みごはんの素って、少し珍しいのでは? 具材には香ばしく焼いた秋刀魚と生姜が入っていて、だしは先ほどの松茸ごはんと同じ昆布ベースです。

炊き込みご飯が炊きあがったあと、しゃもじで秋刀魚を細かくしながら全体を混ぜると、まんべんなく秋刀魚の味が楽しめます。

ひと口食べてみると、焼いた秋刀魚の香ばしさとしっとりやわらかな食感が美味! 昆布だしのうまみが染みたごはんと相性抜群です。さらに生姜の爽やかな風味が加わることで、全体的にキレのある味わいに仕上がっています。
秋刀魚好きも納得の「ジューシーなおいしさ」を堪能できる炊き込みごはんです。
3. 「炊き込みごはんの素 栗ごはん」490円

最後に紹介するのは、「炊き込みごはんの素 栗ごはん」490円(税込)です。秋の味覚の栗も、このごはんの素を使えば、手軽に堪能できます。

作り方は、先ほどと同じくお米2合と一緒に炊飯するだけで完成です。栗がたっぷり入っていて、ワクワクします!

食べてみると、栗がホクホクしています! 自然な甘みの栗と、昆布ベースだしが染みた熱々ごはんが、絶妙なバランスです。シンプルな組み合わせだからこそ、栗とだしのおいしさを存分に味わえる一品です。
いかがでしたでしょうか。気になる商品があれば、店舗やネットストアでぜひチェックしてみてください。
※商品の在庫状況は日々変動するため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承ください。
グルメ情報を中心にWebメディア、雑誌などで執筆する傍ら、ナレーターやMCとして活動する「話せるフードライター」。トレンドのリサーチは欠かさず、年間500以上の新商品を試食。All About グルメガイド。
執筆者:市岡 彩香(フードライター)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】ラーメンや肉尽くし! 2025年8・9月にオープンしたグルメスポット5選anna
-
羽田空港「センチュリオン・ラウンジ」に秋の特別メニュー登場! 「赤坂 おぎ乃」シェフ監修の日本料理の真髄がここに・・・WWS channel
-
大人だってワクワクしちゃう♡ ハロウィン気分を盛り上げるお菓子がPLAZAに集結中anna
-
ハロウィンにも!ワンボールで混ぜて焼くだけ!簡単すぎる「かぼちゃのバスクチーズケーキ」michill (ミチル)
-
奪い合いが起こるぞ!「懐かしのあのキャラも♡」人気キャラのコンビニキャンペーンがスタートmichill (ミチル)
-
「お肉や野菜がごろごろ入ってる!」【無印良品】北海道発祥「スープカレー」新発売3品を本音レビューAll About
-
え、日本初!? ニューヨークで話題の「バブカ」が京都・下鴨にオープンanna
-
阪急うめだでカカオ産地の魅力に触れる!「カフェタナカ」限定スイーツを食レポ【大阪】anna
-
【グランフロント大阪】一杯で満足できるサラダって? ロック・フィールドから「Umi&Yama Kitchen」がデビュー!anna