【関西初】丸亀製麺の手づくり体験教室が守口に誕生! 親子で粉からうどん作りに挑戦

2025.07.11 07:15
提供:anna

手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」から、関西初の体験型施設「手づくり体験教室 エル守口」が誕生! 2025年7月12日(土)にオープンする新スポットを、ひと足早くレポートします。

( Index )

子どもたちに食の楽しさや尊さを伝えたい 小麦粉から始まるワクワク!うどん作りスタート いなり作りやかき揚げも! できたてをその場で ついに実食! 自分で作ったうどんは格別 体験の思い出を持ち帰ろう! お土産コーナーも充実

子どもたちに食の楽しさや尊さを伝えたい

2023年に東京・立川に誕生した「手づくり体験教室」は、これまでに全国から延べ1万6,000人以上が訪れた人気スポット。そして今回、関西初となる「手づくり体験教室 エル守口」がついにオープンします。場所は京阪電車「守口市」駅の高架下という便利な立地。周辺にはファミリー層が多く暮らしており、親子で気軽に訪れやすいのもポイントです。

取材会では、丸亀製麺 執行役員 ハピカン企画本部本部長の宇治川智大さんが「子どもたちに食の楽しさや尊さを伝える食育活動に、積極的に取り組んでいきます。粉からうどんを打つことで、食の感動体験を楽しんでください」とコメント。

店内は、子どもの目線に合わせてテーブルや厨房の高さが低く設計されるなど、子どもたちはかわいいカラーの制服を着用して体験できるなど、親子で参加しやすい工夫がいっぱいです。

小麦粉から始まるワクワク!うどん作りスタート

教室の案内役は“校長先生”こと、麺職人の和田準平さん。うどんづくりについての楽しいトークに期待が膨らみます。

グループにわかれて、まずは生地づくりからスタート。

丸亀製麺のうどんは国産小麦と塩、水だけで作られています。2人前の小麦粉に、塩水を投入し、すばやく混ぜ合わせます。それをひとつにまとめ、ビニール袋にいれてしばらく休ませます。

足踏みダンスで生地を鍛える!

続いて、手づくり体験教室オリジナルの「足踏みダンス」で生地を鍛えていきます。先生たちと一緒にダンスをしながら麺にしっかり体重をかけると、いつのまにか汗が出るほど! コシがあっておいしい麺になることを想像しながら、楽しく、力強く、足踏みします。

麺を伸ばして切る工程まで集中の連続

生地を取り出し形を整え、綿棒で伸ばすことを繰り返します。予想以上に力のいる作業です。先生のサポートで生地を三つ折りにしたら、いよいよ麺切りへ。

なるべく細さが均一になるよう、包丁を垂直に下ろしていきます。太くなったり細くなったりしても、それがまたご愛敬。世界でひとつだけの自分のうどんが完成します。

麺は大鍋で茹で上げ。参加者それぞれがつくったうどんを1番おいしい状態で食べることのできる茹で時間を見極めて茹で上げてくれるので安心です。

いなり作りやかき揚げも! できたてをその場で

麺がゆであがる間には、酢飯をいなりに詰める体験も。ごまが入った少し甘めの酢飯と香ばしいいなりが絶妙です。

この日は用意されたかき揚げを楽しみましたが、通常の体験では自分で好きな素材を選びオリジナルのかき揚げ作りにも挑戦できるそう。大阪産の旬野菜が登場することも!

ついに実食! 自分で作ったうどんは格別

おろししょうがや青ねぎ、天かす、しび辛ラー油など好みの薬味をのせて完成。

今回は、冷たい「ぶっかけうどん」でいただきました。つるっとしたのどごしと、もちもちの食感に感動! 自分で作ったからこそ、よりおいしく感じるから不思議です。

体験の思い出を持ち帰ろう! お土産コーナーも充実

教室内では、実際の店舗でも提供されている「だししょうゆ」「香七味」や、うどんの器、桶、オリジナルTシャツなども販売。おうちでも体験の思い出を楽しめます。

最後に先生から、「第二の家のように居心地のよい場所を目指します。またここに帰って来ていただけるよう、“さよなら”ではなく、“行ってらっしゃい”とお見送りさせていただきますね」と、挨拶が。

出口ではみなさんが揃って笑顔いっぱいに送り出してくれ、大満足の体験となりました。体験は、予約サイトからの事前予約制です。

\from Writer/
先生方の声かけやサポートで楽しく作業を進めることができ、何より想像以上のおいしい味わいに感動! 自分でつくり、できたてをいただくという貴重な体験を通して、大人も子どももたくさんの発見がありそうです。

丸亀製麺 「手づくり体験教室 エル守口」

大阪府守口市寺内町2-1-10エル守口 西ブロック1階
開館日時:【第1部】10:30~13:30、【第2部】15:30~18:30 ※夏季、冬季等状況により変動あり
体験料:1人3,300円 ※大人も体験可能。料金は大人も子どもも変わりません
参加対象:3歳以上 ※3歳未満の入場はできません
※2名以上のグループ体験となります。1グループの最大人数は4名。3歳~小学3年生までの子どもは中学生以上の方と一緒にお申込みください。
※施設の特性上、予約者のみの入場のため付き添い、見学はできません。室内及び教室外からも見学できません。

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/谷尻知子、anna 文/谷尻知子

関連リンク

関連記事

  1.  おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    株式会社ファンデリー
  2. 多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    株式会社ファンデリー
  3. れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    紀の里農業協同組合
  4. お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    女子旅プレス
  5. “令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    女子旅プレス
  6. 「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    女子旅プレス

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. イートインもできる♡ パリ発ビスケット専門店がついに関西初上陸!【心斎橋】
    イートインもできる♡ パリ発ビスケット専門店がついに関西初上陸!【心斎橋】
    anna
  2. 【大阪・梅田】5年ぶりの復活やで♡ 「エシレ・マルシェ オ ブール」でオレンジ香るオムレットが予約販売中
    【大阪・梅田】5年ぶりの復活やで♡ 「エシレ・マルシェ オ ブール」でオレンジ香るオムレットが予約販売中
    anna
  3. 「今すごく売れています!」の言葉通り…【カルディ】店員さんに聞いた「絶品ひんやり夏ドリンク」3選
    「今すごく売れています!」の言葉通り…【カルディ】店員さんに聞いた「絶品ひんやり夏ドリンク」3選
    All About
  4. 「旨いし早い!」「5分で甘々に」アイラップ直伝! とうもろこしの“ゆでない”簡単調理テクが話題
    「旨いし早い!」「5分で甘々に」アイラップ直伝! とうもろこしの“ゆでない”簡単調理テクが話題
    All About
  5. 実写「笑ゥせぇるすまん」コラボカフェ、横浜で開催 喪黒福造テーマの限定フード登場
    実写「笑ゥせぇるすまん」コラボカフェ、横浜で開催 喪黒福造テーマの限定フード登場
    モデルプレス
  6. ピザポテト“ジェノベーゼ味”が復活 “過去5年で一番売れた”限定フレーバーが味わいパワーアップ
    ピザポテト“ジェノベーゼ味”が復活 “過去5年で一番売れた”限定フレーバーが味わいパワーアップ
    モデルプレス
  7. すき家、「映画クレヨンしんちゃん」新作公開記念の“灼熱”カレー新登場 チーズとろけるマイルドな味わい
    すき家、「映画クレヨンしんちゃん」新作公開記念の“灼熱”カレー新登場 チーズとろけるマイルドな味わい
    モデルプレス
  8. 【大阪・梅田】焼き菓子ラバーは必見♡ 名古屋発のバタークッキー缶が期間限定で登場
    【大阪・梅田】焼き菓子ラバーは必見♡ 名古屋発のバタークッキー缶が期間限定で登場
    anna
  9. サーティワン新作「マインクラフト アイスクリームケーキ」7月17日より通年販売
    サーティワン新作「マインクラフト アイスクリームケーキ」7月17日より通年販売
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事