

【連日売切れ!】発酵の力で美味しくキレイに♡手土産にも◎絶品焼き菓子実食レポ
2025.05.22 17:05
東京・小岩に、味噌を使った健康的な焼き菓子のお店があると知り、甘いものも発酵食品も好きなライターが向かった「OMISONOMORI」。全国各地の味噌蔵から集められた味噌も、その味を活かして作られたグルテンフリー・ヴィーガンのマフィンも、それぞれ個性が豊かで驚くようなおいしさでした。その魅力を、お店の方々に伺った想いとともにご紹介します。
味噌の魅力を伝えるお店「OMISONOMORI」



伝統的な味噌のおいしさを、途絶えさせずに広げたい

体に染みわたるような味わいに感動したのも束の間、かつてはそのように家庭でよく作られていた味噌の作り手が、大幅に減っている事実を知ったのです。「その味をなくすことなく受け継ぎたい」「さらに世界に広めたい」と考え、2021年からOMISONOMORIをスタートしました。
全国の味噌蔵から厳選。個性豊かな無添加の味噌「ナンバーズ」


今回私は3つを購入。米麹の粒感が残り、ほどよい塩味と濃厚な香りが特徴の「#03 粒ビター」、米麹のやさしい甘味にホッとする「#09 まろひめ」、麦の豊かな香りとほのかな酸味を感じる「#10 麦クイーン」です。味噌汁にしたり、野菜につけたり、焼き物や煮物の味つけにも使って楽しんでいます。
ナンバーズ
150gカップ 580円(税込)
360g袋 972円(税込)
750g袋 1,755円(税込)
医師や老舗味噌蔵と開発。カリウムやリンも抑えた「はるひ」

一般的な減塩の味噌以上に塩分を少なくし、たんぱく質の割合が低い「春陽米」の麹を使用。さらに、過剰摂取すると腎臓病につながるカリウムやリンも抑えてあります。それでも糖質や脂質とのバランスを工夫して甘味とうま味、コクも感じられるように仕上げたそう。
厚生労働省推奨の理想的な栄養バランス比率「P(たんぱく質)F(脂質)C(炭水化物)バランス=2:2:6」に近づけながら、おいしさも実現したこだわりの一品です。
はるひ
300g 1,480円(税込)
味噌で風味豊かに。グルテンフリーの「森のマフィン」

すべて小麦粉の代わりに米粉を使い、卵・乳製品などの動物性食品や、人工甘味料・添加物も不使用。味噌と同様に、体に負担をかけない素材で丁寧に作られています。
日々のおやつにも手土産にも大人気で、私がお店に行った夕方にはショーケース内のものはほぼ売り切れ。それでも店内で冷凍されているものを購入できたので、3つお持ち帰りしました。麦みその特徴をダイレクトに感じられる「#6 麦キング」

少し温めて食べると、しっとり、ホクホクとした生地から麦みそのうま味とコクが広がります。ほどよい甘じょっぱさがクセになる味わいで、甘すぎるものが苦手な方も食べやすそう。リピートしたくなる、味噌屋さんならではの一品でした。
森のマフィン #6 麦キング
520円(税込)果実の甘味や酸味が際立つ「#11 あらごし有機ブルーベリー」

ジャムが使われているのかと思うほどブルーベリーがたっぷりで、焼き菓子なのにジューシー。合わせみそ「#11 あらごし」のほのかな塩気を感じる生地が、ブルーベリーの甘酸っぱさを引き立てます。
#11 あらごし有機ブルーベリー
520円(税込)きのこのうま味とコクがアップ「大人のみそアヒージョ・きのこ」

青森県産の有機にんにくと有機オリーブオイルで作られた、えのきと舞茸のアヒージョが詰め込まれています。アヒージョにも生地にも米みそ「#1 大人の酸味」と麦みそ「#10 麦クイーン」が加えられていて、うま味とコクがぐっと増した味わいは軽食やおつまみにぴったり。私はブランチにしましたが、次はお酒と合わせたくなりました。
大人のみそアヒージョ・きのこ
520円(税込)
人々の健康を支え、環境にもやさしい食につながるお菓子づくり

看護師として7年働いたのちにメディセプトに入社し、1年半ほど訪問看護師として経験を積んだ坂田さん。人の健康を支える食にも高い関心があり、OMISONOMORIのメンバーに加わりました。そこで「味噌をより身近に感じ、日常に取り入れてもらえるようなマフィンが作れないか?」と相談されて開発に挑戦。試行錯誤を繰り返し、グルテンフリーとヴィーガンで理想の味にたどり着きました。

今では食を通して「やさしい世界を広げたい」という大きな夢を抱いているそう。
「グルテンフリーでヴィーガンのこのマフィンは、アレルギーがある方やベジタリアンの方にも安心して召し上がっていただけます。人の体にも、動物や環境にもやさしいものです。これがみなさんの食の選択肢のひとつになり、やさしい世界に近づく大きな一歩になればと思っています」(坂田さん)

OMISONOMORIの味噌やお菓子は、店頭でもオンラインでも単品から購入できるほか、セットでの販売もあります。好きな組み合わせで箱に詰めてギフトにすることも可能です。
大切な人への贈り物や自分へのご褒美に、日々の食卓やお茶の時間をぐっと豊かにしてくれる、健康的な味噌や焼き菓子を選んでみてはいかがでしょうか。
writer / ゆりか photo / OMISONOMORI, ゆりか
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場モデルプレス
-
セブンイレブンに走れ~! ハーゲンダッツの「クリーミーコーン」シリーズが今年も登場anna
-
あの調味料をちょい足しで専門店の味に!クリーミーすぎる絶品たらこパスタのレシピmichill (ミチル)
-
サブウェイさん…お願いだからずっと売ってて!人気シリーズがパワーアップ!リピ買い確定グルメmichill (ミチル)
-
抹茶好きもうなる絶品グルメが「大丸神戸店」に大集合♡anna
-
セブンさんお値段そのままって太っ腹♡一週間だけの期間限定!増量祭の第2弾始まったよ~!michill (ミチル)
-
【シャトレーゼ】64円で買えておいしいコスパ抜群菓子「梨恵夢」 35年以上続くロングセラーの魅力は?All About
-
サーティワン「#推しフレーバー総選挙2025」結果発表! 2位「バーガンディチェリー」、1位は?All About
-
初夏も優雅に過ごす♡ グラングリーン大阪で味わうアフタヌーンティー【梅田】anna