あの大人気コンビニスイーツがおうちで作れる!プリンクレープのレシピ
もちもちクレープの中にプリンがin!クレープ×プリンのハイブリッドは、コンビニスイーツでも人気ですよね。今回はおうちで作るプリンクレープのレシピをご紹介していきます。
プリンクレープを試すのにかかる時間
約50分(焼成時間・冷ます時間を除く)プリンクレープのレシピ
プリンクレープの材料(6個分)
【プリン】
・グラニュー糖(カラメル用) 30g
・水(カラメル用) 小さじ2
・全卵 80g
・牛乳 170g
・グラニュー糖 30g
【クレープ生地】
・強力粉 60g
・グラニュー糖 20g
・塩 ひとつまみ
・牛乳 180g
・全卵 1個
・無塩バター 10g
【クレームシャンティ】
・生クリーム 120g
・グラニュー糖 10g
・バニラペースト 小さじ1/2
プリンクレープの作り方
【プリンを作る】
まずカラメルを作る。鍋にグラニュー糖と水小さじ1を加えて煮詰める。好みのカラメル具合になったら火を止め、残りの水小さじ1を加え鍋をゆすって馴染ませる。
熱い内にパウンド型(17cmパウンド型使用)に流し入れる。
① プリン生地を作る。ボウルに全卵を入れホイッパーでほぐす。小鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて、フツフツしてくるまで温め、全卵の入ったボウルに入れて混ぜる。
② ザルで一度漉す。
③ 表面にクッキングシートを被せてアクを取る。
④ カラメルを流したパウンド型に流し入れる。150℃に予熱したオーブンで約25分湯煎焼きする。
焼成後は型に入れたまましっかり冷やす。冷えたらひっくり返して型から外し、6等分にカットする。
【クレープ生地を作る】
① ボウルに強力粉・グラニュー糖・塩を入れホイッパーでグルグル混ぜる。
② 牛乳をマグカップに入れて30秒程度温め、半量を1のボウルに入れて混ぜる。
③ 全卵を入れてよく混ぜ、残りの牛乳も加えさらに混ぜる。
④ 無塩バターをレンジで溶かして加えよく混ぜる。生地を一度網で漉す。
フライパンに薄く植物油を敷き、キッチンペーパーで拭き取る。お玉の8分目程度の生地を流し入れ、端が焼けて剥がれてきたらひっくり返して裏面も10秒程度焼く。約6枚分取れます(今回は26cmフライパン使用)。
【包んで仕上げる】
① クレームシャンティの材料を合わせてボウルに入れ、ハンドミキサーで固めに泡立てる。クレープ生地を裏返し、クリームを絞り袋に入れて2本絞る。その上にプリンを乗せる。
※プリンのカラメルは軽く落としてから包んで下さい。
② プリンの上にもクリームを絞る。
③ まず手前の生地を折り、横の生地を内側に折る。春巻きを作る要領で包んで下さい。
④ クルクル巻いて綴じ目を下にして形を整える。6個分全て同じようにして包む。
プリンクレープの出来上がり。
もちもちのクレープ生地に、ちょっと固めのプリンと、たっぷりの生クリームが美味しい♪
柔らかくて軽いので、いくらでも食べれてしまいそうな危険スイーツです…!生クリームは市販の冷凍ホイップなどで代用しても可。さらにお手軽に作れるようになります。
おうちで作るクレープの美味しさは格別ですよ!ぜひおうち時間に作ってみて下さいね。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】東京発のカップケーキ&ビスケット専門店が限定出店!バレンタインギフトにぴったりのコラボ商品もanna
-
バター×ショコラの味わいに浸る♡「バターステイツ」が大丸京都店に期間限定オープン!anna
-
うれしい低価格! 自分用にもバレンタインギフトにもOK【成城石井】おすすめチョコ4選All About
-
【大阪】いちご2パック以上!? 地元民がおすすめする極上パフェ【ときめきカフェ巡り #10】anna
-
シンガポール発!「ワンス・アポン・ア・タイム」がバレンタイン限定で日本にやってきたanna
-
売り切れる前に急いで! 優しい甘さに癒やされる【セブン‐イレブン】今だけ限定「節分和スイーツ3選」All About
-
スタバ、全国約3割の店舗で「立地別価格」導入 最大6%の値上げモデルプレス
-
リュウジさんが「これしか買わない」と絶賛した“炭酸水” 「めちゃくちゃ美味しい」Sirabee
-
【カルディのバレンタイン】絶品チョコが240種以上も大集合! 注目アイテムをピックアップanna