

たらの甘酢あんかけ
「たらの甘酢あんかけ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。片栗粉をまぶしてふっくらと焼き上げたたらに、たっぷりの野菜が入った甘酢あんをかけたひと品。甘めのあんで食べやすく、野菜もたっぷりと摂れますよ。子供から大人にまでよろこばれること間違いなし!
【材料】たらの甘酢あんかけ(2人分)
・たら … 2切れ・酒 … 少々・片栗粉 … 適量・玉ねぎ … 1/4個・にんじん … 1/3本・ピーマン … 1個甘酢あん・穀物酢 … 大さじ2杯・みりん … 大さじ2杯・砂糖 … 大さじ1杯・しょうゆ … 大さじ1杯・片栗粉 … 小さじ1杯・水 … 100cc・サラダ油 … 大さじ2杯【下ごしらえ】たらの甘酢あんかけ
・甘酢あんの材料をよく混ぜわせます。
【作り方】たらの甘酢あんかけ
1
玉ねぎ、にんじん、ピーマンを千切りにします。
2
たらに酒をふって5分置き、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

3
たらを食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶします。

4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、②を加えます。あまり触らずに焼き色がつくまで両面焼きます。

5
火が通ったら取り出し、フライパンに残った余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。

6
玉ねぎ、にんじんを入れてしんなりするまで炒めます。

7
少し火を弱めてピーマンと混ぜ合わせた【甘酢あん】を加えます。ふつふつと沸いてとろみがつくまで加熱します。

8
皿に盛ったたらの上にかけて完成です。

たらは酒を振ってしばらく置き、出てきた水分をペーパータオルで拭き取ると臭みが取れ、ふっくらと仕上がります。
たらに薄く片栗粉をまぶすことで旨味を閉じ込め、甘酢あんがよく絡みます。
野菜は火の通りにくいものから炒めることで、食感が残ります。
酢と砂糖の量はお好みで調整してください。さっぱりとした味わいが好みな方は、酢を少し増やし、砂糖を少し減らしてください。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
切り身でお手軽 たらのアクアパッツァ
野菜がたっぷり摂れる!鮭の甘酢あんかけ
高たんぱく低カロリー!鱈の栄養とおすすめの食べ方【管理栄養士執筆】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「ハマるとほんとやばい」サラダだけではない! “くたシャキ食感”の「レタスしゃぶしゃぶ」が話題All About
-
蒸籠でしっとりふわもち!ホットケーキミックスで簡単!「黒糖蒸しパン」のレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼさんずっと売ってて~!1ホール全部食べ尽くしたい♡6月までの限定ケーキ4選michill (ミチル)
-
ファミマがまたまたやってくれたぞ~!シリーズ累計317万食突破、人気コラボ中華の第4弾michill (ミチル)
-
【W大阪】濃厚ショコラを堪能する「ル・ショコラ・アラン・デュカス」とのコラボアフタヌーンティーが登場anna
-
「存在感エグい」「1人分40円て…」業務スーパーのカスタードプリンで簡単アレンジレシピ6選michill (ミチル)
-
業務スーパーマニアが常備中♡「週1で食べてる」「コンビニの立場なくなっちゃうほど安うま」michill (ミチル)
-
140円で味わえるなんて…! 【シャトレーゼ】ふんわりふわふわ、優しい甘さに癒やされる「ブッセ」3選All About
-
グランフロント大阪「大人のビアガーデン」がオープン!屋上庭園で贅沢な夏の夜を♡anna