

大根の甘酢漬け
「大根の甘酢漬け」のレシピと作り方を動画でご紹介します。さっぱりとした甘酸っぱさがクセになる、箸休めにぴったりのひと品。冷蔵庫で保存も効き、作り置きにも最適!和食やお弁当のお供にも大活躍しますよ。
【材料】大根の甘酢漬け(4人分)
・大根 … 400g・塩 … 小さじ1杯調味料・米酢 … 100cc・砂糖 … 大さじ4杯・輪切り唐辛子 … 1本分【作り方】大根の甘酢漬け
1
大根を半分の長さに切り、皮ごと1cm角の棒状に切ります。
※今回は6cm長さに切っています。4~6cmが食べやすくておすすめです。
※大根は繊維に沿って切ることで、食感が楽しめます。



2
ボウルに大根、塩を入れて全体を合わせて10分置いたら水気を絞ります。
※力強く絞ると繊維が壊れてしまうため、やさしくしぼってください。


3
清潔な保存容器に唐辛子、②の大根、砂糖、米酢の順に入れます。
※砂糖にかけるように酢を加えてください。



4
全体の上下を返すように軽く混ぜ合わせ、フタをして冷蔵庫でひと晩漬けこんだら完成です。
※できれば途中で全体が浸るように混ぜ合わせてください。
※1日経つとしっかり味がなじみますよ。

繊維に沿って切ることでシャキシャキ感が引き立ちます。乱切りや薄切りにすると食感が異なるため、お好みで調整してください。
力強くしぼると繊維が壊れやすくなるので、やさしくしぼるのがポイントです。
全体が均一に味が染みるよう、途中で容器を軽く上下返すと仕上がりが良くなりますよ。
料理家からのひと言メモ柚子の皮やゆずこしょうを加えると香り豊かな風味に仕上がります。
少量の人参やきゅうりを大根と一緒に漬け込むと彩りがアップします
砂糖の量を半分に減らし、さっぱり感を強調するのもおすすめです。
よくある質問
・作り置きできますか?清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
・お弁当に持っていけますか?
お弁当に入れる場合は、しっかり水分を拭き取ってから入れてください。夏場や暑い日は避けるよう注意してください。
辛い大根を避けたいならここを見て!選び方に「盲点だった」「そんなことでわかるとは」
腐った大根の見分け方は?大根が腐る原因と正しい保存方法を管理栄養士が解説
ぬか漬けに合う野菜おすすめランキングTOP10!一番人気がある食材は?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「気づいたら無限に食べてる…!」「もちもちが美味しい♪」レンジで簡単!一口チョコ餅のレシピmichill (ミチル)
-
チョコミン党はシャトレーゼに集合!今だけの限定商品も…!コスパ良いのに本格的なデザート4選michill (ミチル)
-
あのバズり商品復刻!「Dole アサイーボウル」がセブン‐イレブン先行で再販決定anna
-
「ハマるとほんとやばい」サラダだけではない! “くたシャキ食感”の「レタスしゃぶしゃぶ」が話題All About
-
蒸籠でしっとりふわもち!ホットケーキミックスで簡単!「黒糖蒸しパン」のレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼさんずっと売ってて~!1ホール全部食べ尽くしたい♡6月までの限定ケーキ4選michill (ミチル)
-
ファミマがまたまたやってくれたぞ~!シリーズ累計317万食突破、人気コラボ中華の第4弾michill (ミチル)
-
【W大阪】濃厚ショコラを堪能する「ル・ショコラ・アラン・デュカス」とのコラボアフタヌーンティーが登場anna
-
「存在感エグい」「1人分40円て…」業務スーパーのカスタードプリンで簡単アレンジレシピ6選michill (ミチル)