

白だしで簡単 白菜の卵とじ
2024.12.27 05:45
「白菜の卵とじ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。白菜と卵を使う簡単な副菜レシピ。白だしのやさしい味わいが白菜の旨味を引き立てます。とろとろの白菜とふんわり卵がたまらないひと品です。白だしの代わりにめんつゆでも作れるので、ぜひ試してみてください。
【材料】白菜の卵とじ(2〜3人分)
・白菜 … 1/4株(400g)・卵 … 2個A・白だし(10倍濃縮) … 大さじ3杯・酒 … 大さじ1杯・みりん … 大さじ1杯・薄口しょうゆ … 小さじ1/2杯・水 … 50cc【下ごしらえ】白菜の卵とじ
・卵は割りほぐします。
【作り方】白菜の卵とじ
1
白菜を2cm幅に切ります。

2
鍋に①と【A】を入れ、フタをして中火にかけます。

3
沸騰したら火を弱めて5〜6分、白菜がやわらかくなるまで煮込みます。

4
フタを取って卵を回し入れます。

5
再び沸騰したら火を止め、全体を軽くかき混ぜて完成です。

白菜は細めに切ることで卵と絡みやすくなります。
作り置きする場合は、卵にしっかりと火を通してくださいね。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
・白だしがない場合は、どうすればよいですか?
白だしがない場合はめんつゆで代用していただけます。めんつゆで代用すると、白だしの時よりも少し色が濃くなります。
白菜とツナのうま煮
おいしい白菜はどっち?選び方に「たしかに差がある」「カットとまるごとで違うのか」
シンプルだからこそ至高の食べ方。白菜ステーキのレシピに「大胆!」「簡単ごちそう」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピmichill (ミチル)
-
今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!michill (ミチル)
-
「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!anna
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)