

ごぼうの唐揚げ
「ごぼうの唐揚げ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。香ばしくカリッと揚がったごぼうがやみつきになる絶品おかず!手軽に作れてお弁当やおつまみにもぴったりです。
【材料】ごぼうの唐揚げ(3人分)
・ごぼう … 1本(150g)調味料・にんにく(すりおろし) … 小さじ1/2杯・しょうゆ … 大さじ1杯・みりん … 大さじ1杯・砂糖 … 小さじ1杯・片栗粉 … 大さじ3杯・サラダ油 … 適量【作り方】ごぼうの唐揚げ
1
ごぼうの表面をたわしなどで軽くこそげ落とします。
※真っ白になるまで落とさず、軽くこすって泥をしっかり落とすように洗います。

2
4cmの長さに切り、太い部分を縦半分に切ります。

3
水にさっとさらして水気を切ります。(目安30秒程度)
※風味を損なわないよう、30秒程度短めに水に晒してください。

4
耐熱容器に移し、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分加熱します。

5
水気を拭き取り、熱いうちに【調味料】を加えて混ぜ合わせ、粗熱をとります。
※熱いうちに調味料と混ぜ合わせることで、味が染み込みます。

6
粗熱をとり、片栗粉を加えて全体にまぶします。
※熱いうちに片栗粉を加えるとベタついてしまうので、冷めてから片栗粉を加えてください。

7
フライパンにサラダ油を底から1cmほど入れて180℃に熱し、ごぼうを入れます。
※くっついたら箸でほぐしながら揚げてください。

8
表面がきつね色になったら、油を切って完成です。

表面を軽くこそげ落とす程度でOK。完全に白くする必要はなく、適度に皮を残すことで風味が際立ちます。
ごぼうは水にさらし過ぎると風味が損なわれるため、30秒程度さっとさらしてください。
全体に片栗粉を薄く均一にまぶすことで、カリッとした仕上がりになります。
油が熱すぎると焦げやすく、低すぎるとベタつきます。180℃程度の油で揚げてください。
料理家からのひと言揚げた後に青のりや粉山椒を振りかけると、香りと彩りがアップします。
揚げたあとに、しょうゆ・砂糖・みりんを混ぜた甘辛だれに絡め、「揚げごぼうの甘辛和え」にしてもおいしいですよ。
香ばしさがビールや焼酎によく合い、おつまみとして人気です。
ごぼうは賢く冷凍保存!上手な解凍法でおいしく時短
【永久保存版】ごぼうの大量消費レシピ、絶対役立つ30選!
ごぼうの人気レシピランキングTOP10!みんなが1位に選んだおすすめのメニューは?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピmichill (ミチル)
-
今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!michill (ミチル)
-
「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!anna
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)