

現役秘書が選んだ。「接待の手土産 セレクション 2024」に名品が大集合!
2024年12月2日(月)、株式会社ぐるなびが「接待の手土産 セレクション 2024」として特選20品と特別賞5品を発表。現役秘書の目利きで選定された商品が公開されました。本記事では選ばれたアイテム25品をご紹介しつつ、それぞれの特徴や魅力をお届けしますよ。
ギフト選びの参考に。「接待の手土産 セレクション 2024」
2024年12月2日(月)、株式会社ぐるなびは「接待の手土産 セレクション 2024」を公開。「特別なお客様に安心して贈ることができるビジネスシーンにふさわしい手土産」として、特選20品と特別賞5品が発表されました。本記事では選ばれたアイテムをご紹介しつつ、各商品の特徴や魅力をお届けします。接待用の手土産を探している人は、ギフト選びの参考にしてみてくださいね。
特選20品のうち6品は初認定。5品が殿堂入り
「接待の手土産 セレクション」は、約1,000名の現役秘書が参加する品評会にて、厳正かつ公平なる審査により年に一度選定されています。今年は特選20品のうち6品が初認定となり、5品が「殿堂入り(通算3回“特選”に選ばれた商品)」を果たしました。さらに入選の中から特別賞として5品が「ガストロノミー賞」「話題賞」「プティ賞」に認定。すべての商品は、ぐるなびの特設サイトからお取り寄せが可能です。
お取り寄せはこちらから|ぐるなび公式サイト
個包装で健康を気遣ったもの、日本らしく高級感のあるものが多数
例年は6割以上が洋菓子であったのに対し、今年の特選には20品中13品も日本ならではの商品が選ばれました。訪日外国人の増加から、日本らしいアイテムの需要が増えているのだと考えられます。コロナ禍を経た変化としては、個包装かつ相手の健康を気遣う商品が好まれる傾向に。また対面で手土産を渡す機会が多くなったことから、高級感も重視されているようです。 「接待の手土産 セレクション2024」 特選20品の傾向
日本ならでは、日本らしい商品
高級感のある商品
オフィスで配りやすい個包装の商品
相手の健康を気遣った商品
【特選】「お惣菜・調味料・食材部門」4品
1. HONEY MARKS「マヌカハニー スティックタイプ アソートギフト」
ニュージーランドの厳しい基準をクリアしたマヌカハニーのアソートセット。使い切りサイズのスティックタイプです。開けるたびに風味のよさを楽しめます。マヌカハニーは“はちみつの王様”とも呼ばれ、近年からだを気遣う人たちから注目を集めている食品。健康意識の高まる現代にマッチしたアイテムと言えるでしょう。
商品詳細|ぐるなび
2. 雅結寿「のむ天然おだし【雅】みやび」
おだしにもち米のおこげを浸して味わうユニークなアイテム。おだしのやさしい風味とおこげの香ばしさが絶妙にマッチしています。お湯をそそぐだけで楽しめる手軽さも魅力的。在宅勤務でおうち時間が増えた人には特に喜ばれる商品です。
商品詳細|ぐるなび
3. 京料理 立神「あさつき醤油」
京都に自生している天然のあさつきが使われたしょうゆ。香り高く、上品な味わいを楽しめる逸品です。冷奴や刺し身、焼き魚だけでなく、卵かけごはんとも好相性。ほかではあまり見かけないめずらしいアイテムなので、特別感を演出できます。
商品詳細|ぐるなび
4. 〈初特選入り〉梅見月(マルヤマ食品)「紀州南高梅 貴珠」
果肉がたっぷりと詰まった5Lサイズの特大梅を使用。丹念に塩漬けし、上質なはちみつを加えてまろやかな甘酸っぱさに仕上げられています。個包装かつ桐箱入りで、洗練された雰囲気を漂わせているアイテム。高級感があるため、特別な取引先への手土産にぴったりです。
商品詳細|ぐるなび
【特選】「洋菓子部門」5品
5. 〈初特選入り〉 ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ「ヘリテージコレクション チャーミングキャレ【16個入り】」
ザ・ペニンシュラホテルズのギフトセレクションから、ダークチョコレートキャレのアソートセットが特選に選ばれました。3つのフレーバーが詰め合わせになっており、食べ比べを楽しめるのが魅力です。コーヒーや紅茶と相性がよく、仕事のブレイクタイムに重宝するアイテム。上品なパッケージに入っていて、ホテルギフトならではの高級感を放っています。
商品詳細|ぐるなび
6. MAGIE DU CHOCOLAT「フィナンシェ ショコラ」
「マジドゥショコラ」は、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造までを一貫しておこなう「ビーントゥーバー」のチョコレート専門店。本商品はフィナンシェをチョコレートでコーティングし、仕上げにカカオニブを散りばめたスイーツです。黒い箱に赤いリボンがかけられていて、センスのよさが光る逸品。スタイリッシュなデザインなので、男女問わず持っていて違和感がない点も高く評価されています。
商品詳細|ぐるなび
7. 〈初特選入り〉クラフタル「ピスタチオフィナンシェ【12個入り】」
『ミシュランガイド東京 2024』で一つ星を獲得したフレンチレストランが手掛けるフィナンシェ。「常温で日持ちのする高級手土産スイーツが欲しい」という客の声から生まれたアイテムです。ピスタチオの芳醇な香りと発酵バターの濃厚なコクが活きたひと品。贈る側も贈られる側も高い満足感を得られます。
商品詳細|ぐるなび
8. 〈初特選入り〉パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店「ティグレアソート10個セット」
チョコチップ入りの丸い生地に、フルーティーなジュレやクリーム、チョコレートガナッシュなどが潜んだスイーツ。クーヴェルチュールチョコレートで蓋がされており、華やかな見た目に仕上がっています。スイーツそのものだけでなく、パッケージや紙袋もおしゃれ度満点です。上品ながらも親しみやすい雰囲気が好評!
商品詳細|ぐるなび
9. 〈初特選入り〉 Bicerin GINZA SIX「SUMMITインゴット」
「G7広島サミット」で各国首脳に提供されたフィナンシェと、「G20大阪サミット」「G7伊勢志摩サミット」にて日本政府公式で提供された焼き菓子の詰め合わせ。世界中から平和記念公園へ贈られる折り鶴でできた「折り鶴再生紙」使用のボックスに詰め込まれているのも特徴です。話題性やストーリー性、見た目の高級感が支持を集めているアイテム。「年配の方や外国人の方への手土産にも向いている」という意見があがっています。
商品詳細|ぐるなび
【特選】「和菓子部門」5品
10. 〈初特選入り〉東あられ本鋪「冨嶽三十六景 撰 北斎一福」
こちらも「海外の方に贈りたいギフト」と評価されているアイテム。パッケージと中のあられに葛飾北斎の『冨嶽三十六景』がプリントされた、日本らしさあふれる商品です。見栄えがよいだけでなく、おいしさも折り紙付き。もち米から海苔やしょうゆまで、素材にとことんこだわって作られています。
商品詳細|ぐるなび
11. 都松庵「YOKAN FOR COFFEE 10pcs」
“コーヒーのための羊羹”と謳われている斬新な商品。あっさりとした浅練りの羊羹に、いちじく、あんず、くるみが加えられています。「コーヒー味の羊羹」ではなく「コーヒーに合う羊羹」という新発想と、モダンなパッケージがウケているアイテム。個包装で日持ちする点も魅力です。
商品詳細|ぐるなび
12. 御菓子処 双松庵唯七「柿寿楽(かきじゅらく)6個」
市田柿の中に栗きんとんあんを詰めて、温めた羊羹にくぐらせたお菓子。真っ白な味葛粉をまぶすことで、干し柿そっくりの見た目に仕上げられています。上品で繊細な味わいと、気品あふれる化粧箱が高評価。大企業の役員クラスの方へも自信を持って贈れるひと品です。
商品詳細|ぐるなび
13. 料理旅館 栴檀「香り菓子白檀」
お酒香るしっとり生地であんこをサンドしたひと品。国内航空会社のプレミアムクラス機内食で甘味として提供された実力派です。老舗の料理旅館が手掛けていたり、パッケージの文字を有名な書道家が書いていたりと、話題になる点が多いのも魅力的。相手に渡したあとも会話が弾むことでしょう。
商品詳細|ぐるなび
14. 今菓子司 銀座凮月堂「木の実と果実の羊羹テリーヌ10枚入り」
クローブやレモンピール、レーズンなどが使われた、遊び心あふれる新感覚の羊羹。日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶、ワインとも好相性です。そのまま食べても美味ですが、冷蔵庫で冷やしても格別のおいしさ。和を感じさせるパッケージや、羊羹でありながら個包装であることも高く評価されていますよ。
商品詳細|ぐるなび
【特選】「飲み物部門」1品
15. Sora Japanity「最高級 煎茶・釜炒り茶・和紅茶 ティーバッグ『香りたつ茶畑』」
市場になかなか出まわらない最高級の日本茶がティーバッグに。香り高くて味わい深く、普段はコーヒー派や紅茶派の人でも満足できる逸品です。洗練された飲み心地なので、ワイングラスにそそいで飲むのもおすすめ。おいしいだけでなく、お湯出しと水出しの両用なのも魅力ですよ。
商品詳細|ぐるなび
【特選】「殿堂入り」5品
16. 赤坂松葉屋「赤坂料亭ごのみ詰合せ」
お茶漬、胡麻豆腐、お吸物が詰め合わせになった豪華なギフトセット。料亭の味を家庭で気軽に楽しめるアイテムです。お茶漬とお吸物はゼラチンで固められており、お湯をかければすぐに食べられます。木箱に入っていて高級感があるので、目上の方々が多い会食の手土産におすすめ。
商品詳細|ぐるなび
17. 近江今津 西友「うなぎ茶漬〈CUー3K〉木箱」
白焼きしたうなぎに山椒を加え、じっくりと煮上げたお茶漬け用の佃煮。そのままおつまみとしても楽しめます。上品な木箱入り、かつ常温で持ち運べるのが嬉しいポイント。うなぎは自分ではなかなか買わないからこそ、誰に贈っても喜んでもらいやすいですよ。
商品詳細|ぐるなび
18. 下鴨茶寮「至高の昆布」
職人技が光る「昆布ふりかけ」と、卵かけごはんと相性ばっちりな「下鴨昆布」の2種セット。日々の食卓で重宝する実用的なアイテムなので、もらって困る人はいないのではないでしょうか。袋ではなく瓶に入っているため、親しみやすさがありながらも高級感たっぷり。世代を問わず喜んでもらいやすいひと品ですよ。
商品詳細|ぐるなび
19. 赤坂 とだ「赤坂とだ厳選『奥八女ギフト』」
玉露仕立ての無添加だしと、煎茶とほうじ茶が練り込まれた羊羹のセット。おだしと甘味という組み合わせが新しく、贈れば一目置かれるアイテムです。風呂敷包みになっており、高級感と特別感を醸し出しているのも魅力。かしこまった雰囲気を演出できます。
商品詳細|ぐるなび
20. Kuma3「銀座くろまめへしれけーき」
1日20本限定という希少性の高いケーキ。ずっしりとしていて重厚感があり、VIPの方への手土産に重宝します。丹波の黒豆、フランス産の発酵バター、平飼い卵の「フルーツエッグ」……と、厳選素材だけを使用して焼き上げられた逸品。コーヒーや紅茶はもちろん、ワインやシャンパンとのマリアージュも抜群です。
商品詳細|ぐるなび
【特別賞】「ガストロノミー賞」1品
21. 日本橋OIKAWA「トリュフぼうろ(For Liquer・For Tea)」
京料理の技術や知識が活かされた遊び心あふれるトリュフぼうろ。ワインや日本酒に合うソルティーな「For Liquer」と、ティータイムに重宝するほんのり甘い「For Tea」の2種アソートです。お酒にもお茶にもマッチするというコンセプトが斬新で、相手の好みがわからなくても贈りやすいアイテム。軽くてかさばらず、持ち帰り時に負担をかけずに済むのも利点と言えるでしょう。
商品詳細|ぐるなび
【特別賞】「話題賞」2品
22. Takano Farm「エアリーフルーツ® 3種ギフトセット」
完熟フルーツを収穫後すぐにフリーズドライ加工し、旬のおいしさを閉じ込めたひと品。サクッと軽いエアリーな食感が特徴で、噛むほどに自然な甘みと豊かな香りが広がります。甘み付けがされていないため、健康を気遣う人への手土産にぴったり。瓶から覗くカラフルなフルーツが愛らしく、女性に贈っても喜ばれるアイテムです。
商品詳細|ぐるなび
23. 岩谷「紀州梅真鯛梅 六個入」
紀州南高梅の種を取り、中に甘酢味噌で味付けした紀州産真鯛のほぐし身を詰めたひと品。お茶漬けやおつまみに重宝するアイテムです。梅と鯛は古くから縁起物とされているため、お祝いを込めた贈り物にうってつけと言えるでしょう。甘いものが苦手な方や単身赴任中の方への手土産にもおすすめ!
商品詳細|ぐるなび
【特別賞】「プティ賞」2品
24. 梅香堂「神戸フルワ」
フルーツとワッフルクッキーがひとつになった、見た目のなんとも愛らしいスイーツ。花を咲かせたようなルックスに、思わず見惚れてしまうひと品です。個包装でたっぷり入っているため、大人数先への手土産にぴったり。相手に気を遣わせない適度な重厚感も支持を集めていますよ。
商品詳細|ぐるなび
25. 東あられ本鋪「アラレカフェM」
「コーヒーやビール、ワインにも合う米菓を」との想いから誕生したおかきアソート。定番のしょうゆ味や塩味のほか、バジルやペペロンチーノなどの変わり種フレーバーもラインアップしています。スティック状のパッケージが採用されているため、オフィスで配りやすく気軽につまんでもらえるのが魅力。1袋におかきが3種類ずつ入っており、食べ比べを楽しめるのも嬉しいポイントです。
商品詳細|ぐるなび
接待用以外のギフトや自分へのご褒美にもおすすめ
さすが現役秘書が目利きしたというだけあって、秀逸な商品ばかりがセレクトされていますね。ひとつひとつ個性が異なるため、贈る相手に合ったアイテムが見つかるのではないでしょうか。どれも接待用としてだけでなく、さまざまなシーンで重宝すること間違いなしです。自分へのご褒美にもぜひお取り寄せを楽しんでみてください。
接待の手土産 セレクション2024|ぐるなび公式サイト
※掲載情報は公開時点のものです。おすすめの記事はこちら▼【手土産におすすめ】新宿駅で買える!おすすめ焼き菓子2選 - macaroni
東京でしか買えないお土産ってある!? もらって嬉しい人気手土産まとめ - macaroni
池袋でしか買えないおすすめお土産5選!有名洋菓子店から街の老舗まで - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピmichill (ミチル)
-
今年もファミマに登場~!今回はフルーツがカギ…!?パワーアップした大人気フェアが開催!michill (ミチル)
-
「りんくうパンフェスタ」に関西2府4県の人気パン約100種類が勢ぞろい!anna
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)