

解凍してもベチャッとしない。冷凍ブロッコリーの扱い方に「すごい」「全然水っぽくない」
2024.10.31 18:19
青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんが、X(旧Twitter)に「冷凍ブロッコリーは凍ったまま調理して」とポスト。解凍してから調理するよりもおいしくいただけるのだそうです。果たしてどれほど差が出るのか、本記事で比較検証してみたいと思います。
ブロッコリーは凍ったまま調理が正解?
青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんが、X(旧Twitter)に「ブロッコリーは冷凍すると1ヶ月持つ」とポスト。続けて「冷凍ブロッコリーは凍ったまま加熱調理するとおいしく食べられる」と投稿されています。解凍してから調理するのと、果たしてどのように違うのでしょうか。比較検証してみたので、本記事で結果をお届けしますよ。ブロッコリーの上手な冷凍保存方法はこちら▼
ブロッコリーを冷凍保存するベストな方法は?解凍のコツも知りたい! - macaroni
検証
ブロッコリーを一旦冷凍し、半量は解凍してから、もう半量は凍ったまま炒めてみました。味や食感の違いを比較します。解凍してから炒めたもの
解凍してから炒めたブロッコリーは、花蕾がやや水っぽく感じました。シャキッとしてはいるものの、噛むほどにベチャベチャ感が出てきてしまいます。見た目も若干くたっとしているような……。
凍ったまま炒めたもの
凍ったまま炒めたブロッコリーは、シャキシャキコリコリとしていて歯ざわりよし。ほどよく水分を保ちながらも水っぽさはありません。素材本来の味わいが逃げておらず、実においしくいただけました。緑が濃くてふっくらとしており、ビジュアルも申し分なし!
凍ったまま調理したほうがおいしい
青髪のテツさんが言う通り、冷凍ブロッコリーは凍ったまま調理するのが正解。解凍してから調理するよりも、味や食感のよさをより引き出せることがわかりました。冷凍ブロッコリーは解凍いらず。すぐに使えて便利♪
冷凍したブロッコリーは、凍ったまま加熱調理するのがおすすめ。水っぽくなりにくく、素材本来の味わいも存分に堪能できます。おいしいうえに、解凍する手間を省けて一石二鳥。いつでもすぐに使えるため、日頃から冷凍庫にブロッコリーをストックしておくと便利だと思いました。
青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)|X(旧Twitter)
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼この手があったか!ブロッコリーおにぎりに「意外に合う」「なぜか懐かしい」 - macaroni
こんな食べ方あったのか!スマッシュドブロッコリーに「これはいいね」「すぐ作れる」 - macaroni
正体はなに!? ブロッコリーの斬新な食べ方に「食感がいい」「手が止まらない」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「今人気でとても売れています」 【カルディ】店員さんが教えてくれた絶品「ご飯のお供」3選!All About
-
一緒に食べても贈ってもよし!【母の日】フードライターが選ぶ“2000円以下”の「スイーツギフト3選」All About
-
洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡anna
-
可愛くて美味しくて太らないって最高♡手土産・ご褒美にも◎絶品焼き菓子レポSheage(シェアージュ)
-
サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?モデルプレス
-
SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフトmichill (ミチル)
-
【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡anna
-
「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトでanna