

ライスペーパーでクロワッサンが作れる!? 卵と一緒に焼くだけのレシピに「これはすごい」
2024.09.05 05:41
ライスペーパーで作るクロワッサンのレシピが海外のSNSで大きな話題になっています。見た目はそのまんまクロワッサン、果たして味わいは?この記事では話題のレシピ「ライスペーパークロワッサン」を実際に作った様子と、その味わいについて詳しくお伝えします。
卵液に浸して焼くだけ。ライスペーパークロワッサン
調理時間:40分
ライスペーパーを卵液に浸してあとは焼くだけ!と海外で話題のレシピ「ライスペーパークロワッサン」。InstagramやPinterestなどに多数投稿されている画像を見て、「おいしそう!でも本当にこんなにきれいに仕上がるの?」と半信半疑の筆者が実際に作ってみることにしました。
材料(2個分)
・ライスペーパー … 6枚卵液・卵 … 2個・牛乳 … 50cc・バター(有塩) … 15g・砂糖 … 大さじ1と1/2杯・バニラオイル … 適量・ベーキングパウダー … 小さじ1/4杯・グラニュー糖 … 小さじ1杯下準備

バターは電子レンジ600Wで30秒加熱して溶かします。
オーブンを170℃で予熱します。
作り方
卵液を作る

卵液の材料をボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜます。
ライスペーパーを卵液に浸す

ライスペーパーを1枚ずつ卵液に浸し、クッキングシートの上に3枚重ねて置きます。
クロワッサン型に整える

ライスペーパー2ヵ所にキッチンばさみで切り込みを入れ、3つのパーツに分けます。真ん中を扇型に、左右を半月型にします。

左右のパーツのうち1枚を真ん中のパーツの上に縦に重ね、もう1枚を手前側に横向きに置きます。

手前から奥に向かってくるくると巻き上げ、クロワッサン型に整えます。残りの3枚も同様にして、計2個作ります。
グラニュー糖をトッピングする

クッキングシートを敷いた天板に巻き終わりを下にして置き、グラニュー糖をトッピングします。
170℃のオーブンで30分焼く

170℃で予熱したオーブンで30分焼けば完成です。
ふっくら黄金色の焼き上がり
焼く前の状態を見ていたときは「本当にきれいに焼けるのかな……」と少々不安でしたが、焼き上がりはふっくらおいしそう。見た目はちゃんとクロワッサンになっています。手で持ってみると、普通のクロワッサンに比べて心持ち重さがあるように感じました。 切り口の様子がこちら。中はきれいな層になっていて、ここでもクロワッサンらしさが感じられます。 食べてみるとパリッ、カリッと香ばしく、中心に行くにしたがってモチモチ。
風味はまるでフレンチトースト、揚げ春巻きとお餅を合わせたような食感です。バターとバニラの香りが口いっぱいに広がり、食べたあとの満足度はかなり高め。これはリピ確定です。
意外と簡単に作れるのでぜひお試しを!
なぜバズっているのか作ってみる前は半信半疑だったものの、できあがりの見た目とおいしさから「これなら話題になるのも当然」と納得した筆者。思いのほか簡単に作れるのでお味が気になる方は、ぜひお試しください♪※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼ライスペーパーでもっちり点心!「腸粉(チョンファン)風」レシピ
ライスペーパーでサクサク!簡単に作れる「新感覚タコス」のレシピ
カリッともちもち!一度作ったらハマる「ライスペーパー焼きおにぎり」レシピ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna