

ちょっと余ったカレーで作る!おにぎり&おにぎらずのレシピ
この記事では余ったカレーで作るおにぎりのレシピをふたつご紹介します。普通のおにぎりとおにぎらずのふたつのレシピがあれば、中途半端に残ったカレーを消費するのに役立ちますよ。カレーが余ったときにぜひ作ってみてくださいね。
余ったカレーはおにぎりに!朝食やランチにぴったりなレシピふたつ
ちょっとだけ余ったカレーで作る、おにぎりのレシピをふたつご紹介します。ひとつはごはんとカレーを合わせるシンプルなおにぎり、もうひとつは焼き海苔の上にごはんやカレーをのせ、四角に成形するカレーを具材にしたおにぎらずです。我が家ではカレーを食べた次の日に、余ったカレーでおにぎりを作って昼食に食べていますよ。普通に食べるカレーライスとはまた違う味わいで、家族から好評です。
1. 簡単に作れる。カレーおにぎり
調理時間:10分
カレーとごはんを混ぜておにぎりにするレシピです。とろけるチーズを入れることで、ごはんとカレーをただ混ぜただけの状態よりも成形しやすくなりますよ。卵でまろやかさがプラスされ、普通に食べるカレーライスとは違う味わいを楽しめます。材料(1人分)
・ごはん … 150g・カレー … 50g・卵 … 1個・とろけるチーズ … 10g作り方
卵を溶く

ボウルに卵を割り入れ、卵を溶きます。
カレーの汁気をとばす

フライパンにカレーを入れて中火にかけ、汁気を飛ばすように加熱します。
溶き卵ととろけるチーズを加える

溶き卵ととろけるチーズを加えて全体が混ざるまで加熱します。
ごはんを加える

ごはんを入れ、ほぐしながら加熱します。
成形する

ラップの上にごはんをのせ、おにぎりの形に成形して完成です。
コツ・ポイントカレーの汁気をしっかり飛ばす
卵ととろけるチーズを加えてまろやかさをプラスする
2. きれいな断面!カレーチーズおにぎらず
調理時間:10分
カレーをおにぎらずの具にしましょう。小麦粉を使ってカレーの汁気を抑えることで、おにぎらずの具に挟んだ際にきれいな断面に仕上がりますよ。シャキシャキとしたレタスの食感がおにぎらずにアクセントをプラスしてくれます。野菜はお好みのものでアレンジしてくださいね。材料(1人分)
・ごはん … 150g・カレー … 80g・レタス … 1枚・スライスチーズ … 1枚・焼き海苔 … 1枚・小麦粉 … 小さじ1杯作り方
水溶き小麦粉を作る

小麦粉に水小さじ2杯(分量外)を加えてよく混ぜます。
カレーと水溶き小麦粉を加熱する

フライパンにカレーを入れて中火にかけます。フツフツとしてきたら水溶き小麦粉を加えてよく混ぜ、汁気がなくなるまで加熱します。
ラップの上に焼き海苔とごはんをのせる

ラップの上に焼き海苔の角が上になるようにのせます。半量のごはんを四角になるように中央にのせます。
レタスをのせる

ごはんの上にレタスをのせます。
カレーをのせる

レタスの上にカレーをのせます。
スライスチーズをのせる

カレーの上にスライスチーズをのせます。
残りのごはんをのせる

残りのごはんをのせます。
成形する

左右、上下の焼き海苔を四角になるように折り畳んで完成です。
コツ・ポイント水溶き小麦粉でカレーの汁気を抑える
お好みの野菜でアレンジできる
よくある質問・Q&A
カレーで作るおにぎりやおにぎらずはお弁当として持って行っても良い?
リメイクメニューなので、安全の観点からお弁当に持参するのはお控えください。おにぎりやおにぎらずは作り置きしても大丈夫?
リメイクメニューなので、作り置きはしないでください。できたてをいただきましょう。余ったカレーはおにぎりに!おいしく食べ切ろう
余ったカレーはおにぎりにリメイクしましょう。少量のカレーで作れるので、レシピを知っているとカレーが微妙に余ってしまったときに重宝しますよ。おにぎりとおにぎらず、ごはんとカレーを使う点は同じですが、味は別物です。ぜひ両方作ってみてくださいね。余ったカレーが驚きの変身!簡単ドライカレーで自在にリメイクしよう - macaroni
鍋底に余ったカレーをスープにアレンジ!ミルクスープレシピ - macaroni
斬新!カレーパスタのレシピ。残ったカレーをさらにおいしくアレンジ♪ - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna