

卵を割ったら殻の内側を見て!注意喚起に「ゾッとした」「そんなことあるんだ…」
2024.08.10 05:39
卵を割ったら、殻の内側に黒い斑点が付いていたことはありませんか?「見たことがある」という人もいれば、「殻の内側までチェックしていない」という人もいることでしょう。本記事では農林水産省の公式サイトを参考に、黒い斑点の正体を解説します。食べては危険ですよ!
卵を割ったら殻に黒い斑点が…。正体は?
玉子焼きやオムレツ、茶碗蒸しなど、日々の献立に何かと重宝する卵。使おうとして割ったら、殻の内側に黒い斑点があるのを見たことはありませんか?付いているのに気が付かず、うっかり卵を食べてしまうと危険です。本記事では農林水産省の公式サイトを参考に、黒い斑点の正体を解説します。
カビが生えた状態。廃棄して!
農林水産省には「卵の殻の内側に黒い斑点があったが、食べても大丈夫ですか?」との質問が寄せられています。回答は下記の通りです。 黒い斑点は、カビが生えた状態です。表面はきれいな卵でも、内側に黒い斑点が発生することもありますが、
食用には不向きなので廃棄してください。
出典:www.maff.go.jp
殻の内側にカビが生えることがあるなんて……。気付かず食べてしまったら大変ですね。表面上きれいだと、割ったときに殻の内側までチェックしない人も多いかと思います。今後は見ることを習慣化しましょう。
卵を割ったら殻の内側をチェックしよう
卵の殻の内側に黒い斑点があったら、表面上はきれいでも食べてはいけません。もったいなく思えますが、心を鬼にして廃棄しましょう。「殻の内側まで見ていなかった……」という人は、今度からチェックするように心がけてくださいね。おいしく安全に味わうための大事なポイントですよ。
参照はこちら|農林水産省公式サイト
おすすめの記事はこちら▼卵の賞味期限切れは危険?調理師が教える安全な食べ方 - macaroni
卵を割ったら血のような赤いもの…やっぱり食べずに捨てるべき? - macaroni
捨てないで!卵についた白いヒモ「カラザ」は栄養満点のエリートだった! - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)