

時短で安い!業務スーパーの人気食材で作る「絶品レシピ」10選
大容量・低価格で人気の業務スーパー。そんな業務スーパーの商品を使う、おすすめのレシピを10選ご紹介します。どれもとっても簡単なのにおいしく、朝食から夕食までさまざまシーンで活用できますよ。業務スーパー好きの方はもちろん、時短・節約レシピを知りたい方もぜひ参考にしてくださいね♪
時短で安い!業務スーパーの簡単レシピを総まとめ
業務スーパーの商品といえば、大容量でお財布にやさしい価格で買えるのが魅力ですよね。海外からの輸入食品だけでなく、業務スーパーのグループ工場が製造した国産オリジナル商品もたくさんあるんですよ。この記事では、業務スーパーの人気商品を使うおすすめのレシピを10選ご紹介。朝食やランチにぴったりのトーストから夕飯のメインおかず、パパッと作れる副菜まで幅広くお届けします♪
1. 業スー商品を2つ使って。簡単甘酢あんかけ
お弁当からランチ、夕飯のひと品までさまざまなシーンで活躍する冷凍の「白身フライ」。衣がついた状態で冷凍されているので、油で揚げるだけでできたてアツアツを食べられますよ。ここで紹介するのは、白身フライト業務スーパーの「中華甘酢あん」を使うとっておきのアレンジ。手が込んだ風のひと品が、あっという間に完成します。材料(1〜2人分)
・白身フライ……2個・玉ねぎやにんじんなどお好みの野菜……適量
・中華甘酢あん……適量
・大葉……お好みで適量
作り方
1. 白身フライは油で揚げ、野菜は千切りにしておく2. 野菜を耐熱容器に入れ、しんなりとするまで電子レンジで加熱する
3. 2に中華甘酢あんを適量混ぜる
4. 白身フライを皿に盛り3をかけ、千切りにした大葉をのせてできあがり
白身フライの商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
中華甘酢あんの商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼業務スーパー冷凍「白身フライ」は食卓の救世主!おかずやお弁当にぴったり
2. 1本で味が決まる!塩だれ焼きそば
業務スーパーの「塩だれ(あっさり柚子)」は、たっぷり1L入りが税込343.44円で買える人気アイテム。にんにくの香りが効いていて、炒め物の味付けがこれ1本で決まるんですよ。おすすめのアレンジは「塩焼きそば」!家にある残り野菜と焼きそば麺を炒めるだけで、パパッとひと品完成します。材料(1人分)
・焼きそば麺……1袋・肉やお好みの野菜……適量
・塩だれ(あっさり柚子)……大さじ2杯
・塩こしょう……適量
作り方
1. お好みの肉や野菜を塩こしょうを振って炒める2. 焼きそば麺と水少量(分量外)を加え、麺をほぐしながら炒める
3. 塩だれ(あっさり柚子)をまわしかけて、味を調えればできあがり
※塩だれ(あっさり柚子)の分量はお好みで調整してください
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼何にでも使えるって本当?業務スーパー「塩だれ」の実力を徹底検証
3. 巻くだけで完成。チキンカツ海苔巻き
業務スーパーのロングセラー商品「鶏屋さんのチキンカツ」を使う海苔巻きです。「鶏屋さんのチキンカツ」はパンに挟んでサンドイッチにしたり、卵で閉じてチキンカツ丼にしたりとさまざまなアレンジがありますが、ごはんで巻いて海苔巻きにするのもおすすめ♪ サクサクの衣とジューシーな鶏むね肉の相性が抜群ですよ。材料(1本分)
・鶏屋さんのチキンカツ……2個ほど・焼き海苔……1枚
・ごはん……200〜250g
・レタス……1〜2枚
作り方
1. 鶏屋さんのチキンカツは揚げて半分に切っておく2. 巻きすに焼き海苔を広げ、ごはんをのせる
3. レタスと1のチキンカツをのせ、巻いてできあがり
※お好みでマヨネーズを一緒に巻くのもおすすめです
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼業務スーパーで見つけたら即買い!国産チキンカツがコスパ最高なワケ
4. 朝食や簡単ランチに!煮豚のチーズマヨトースト
朝食はもちろん、ランチにもぴったりな食べごたえ満点のトースト。業務スーパーの「やわらか煮豚」を使えば、あっという間に完成します。こってり濃厚な「やわらか煮豚」と相性抜群の、マヨネーズととろけるチーズを使うのがポイントですよ。パンは4枚切りを使うとさらにボリューム満点に!材料(1人分)
・やわらか煮豚……好きなだけ・食パン(4枚切りまたは6枚切り)……1枚
・とろけるチーズ……適量
・マヨネーズ……適量
・小口ねぎ……お好みで適量
作り方
1. 食パンに薄くマヨネーズを塗り、とろけるチーズを好きなだけのせる2. 好きな大きさにカットしたやわらか煮豚をのせる
3. 上からマヨネーズをかけてからトースターに入れ、好みの焼き加減まで焼く
4. 焼きあがったら小口ねぎをかけてできあがり
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼業務スーパーのヒット商品「やわらか煮豚」のアレンジ術。簡単で失敗知らず!
5. 映え度抜群。フライドオニオンポテサラ
業務スーパーでリピート率が高い「クリスピーフライドオニオン」。1kg入りと大容量ですが、そのままサラダにトッピングしたり、スープやカレーのコク出しに使ったりと、さまざまなシーンで活用できますよ。ポテトサラダにトッピングして半熟卵をのせれば、いつもの料理がおしゃれに格上げ!おもてなしにもおすすめです。材料(2〜3人分)
・クリスピーフライドオニオン……適量・ポテトサラダ……適量(200gほど)
・半熟卵……1個
・マヨネーズ……適量
・粗挽き黒こしょう……適量
・イタリアンパセリ……適量
作り方
1. ポテトサラダを皿に盛り付け、マヨネーズとクリスピーフライドオニオンをトッピングする2. 半分に切った半熟卵をのせる
3. 粗挽き黒こしょうと細かく切ったイタリアンパセリをかけてできあがり
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼料理の腕が上がる!? 業務スーパー「フライドオニオン」のリピート者が続出しているワケ
6. フライパンでお手軽。カラフルビビンバ
「忙しい日の救世主!」「夕飯のメニューに迷ったらコレ」と、ファンが多い業務スーパーの冷凍プルコギ。味付けされているので、好きな野菜と炒めるだけであっという間にひと品完成します。いつもと違うアレンジを楽しみたいときは、ビビンバを作ってみませんか?フライパンで作ってそのまま食卓に並べれば、アツアツを頬張れます♪材料(必要な分量)
・プルコギ……適量・ごはん……適量
・キムチ……適量
・ほうれん草やもやしなどのお好みの野菜ナムル……適量
・温泉卵……1個
・白いりごま……適量
・ごま油……適量
・コチュジャン……お好みで
作り方
1. フライパンでプルコギを炒め、皿に取り出しておく(このときに出たタレはフライパンに残しておく)2. 1のタレとごはん、プルコギ少量、キムチを炒め合わせて平らにする
※辛くしたい場合はここでコチュジャンを加える
3. ほうれん草やもやしなど好きな野菜ナムルと、1のプルコギを彩りよくのせる
4. 鍋肌にごま油を回しかけ、おこげを作る
5. 中央に温泉卵をのせて、白いりごまを散らせばできあがり
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼忙しい食卓の救世主!業務スーパ―「プルコギ」の特徴とアレンジ3選
7. 下ごしらえはなし!爆速きんぴらごぼう
人気の和の副菜であるきんぴらごぼう。とってもおいしいひと品ですが、ごぼうの下ごしらえや野菜の千切りは大変ですよね。業務スーパーの「ごぼうにんじんミックス」を使えば、そんなきんぴらごぼうが爆速で完成♪ 千切りのごぼうやにんじんが冷凍された商品なので、味付けは自分好みに調整できるのも魅力ですよ。材料(2人分)
・ごぼうにんじんミックス……150ga. 砂糖……大さじ1杯
a. だしの素……小さじ1杯
a. みりん……大さじ1杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・白いりごま……適量
作り方
1. フライパンにごま油をひき、ごぼうにんじんミックスを凍ったまま加えて中火で炒める2. 解凍されしんなりとしたら(a)を加える
3. 調味料が馴染んだら火を止め、白いりごまを和えてできあがり
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼きんぴらごぼうが爆速で完成!業務スーパー「ごぼうにんじんミックス」が便利すぎ
8. 朝食の定番に♪ ふわふわたまごサンド
「業務スーパーといえばこれ!」というほど王道人気の「天然酵母食パン」。同じく人気の冷凍野菜シリーズ「冷凍刻み玉ねぎ」を使って、フワッフワのたまごサンドを作りませんか?お好みでからしを少量加えると、ピリッとしたアクセントの効いたひと皿に。朝食やお弁当におすすめですよ。材料(1人分)
・天然酵母食パン……スライス2枚・冷凍刻み玉ねぎ……大さじ3杯
・ゆで卵……1〜2個
・塩こしょう……適量
・マヨネーズ……大さじ1杯〜
作り方
1. 天然酵母食パンは薄めに2枚スライスする2. 冷凍刻み玉ねぎは電子レンジで加熱して解凍する
3. ゆで卵を半分に切り黄身をボウルに入れる。白身は包丁で刻んでからボウルに入れる
4. 3に解凍した刻み玉ねぎ、塩こしょう、マヨネーズを加えてよく混ぜる(味の濃さは適宜調整する)
5. パンに4をのせてもう1枚で挟み、ラップで包んで馴染ませてからカットしてできあがり
商品概要
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼ヒット商品なだけある。業務スーパー「天然酵母食パン」で極上のサクふわ体験!
業務スーパー「天然酵母食パン」のサンドイッチレシピ5選。具材も業スーで調達
9. テクいらずでコクうま。さばの味噌じゃが
ひと切れあたり150円というコスパのよさで人気の「さばの味噌煮」。そのまま食べてもおいしいですが、ひと味違うアレンジを加えるなら「さば味噌じゃが」がイチオシです♪ さばの味噌煮のコク深い旨みが、ほくほくのじゃがいもに染みて絶品ですよ。副菜やおつまみにぜひどうぞ!材料
・さばの味噌煮……1袋・じゃがいも……2個
・にんじん……1/2本
・玉ねぎ……1/4個
a. 酒……大さじ1杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
a. 水……100cc
作り方(2〜3人分)
1. 野菜をひと口大に切り、油(分量外)を引いたフライパンで炒める2. 油がなじんだら(a)とさばの味噌煮の汁のみを入れて煮込む
3. さばの味噌煮の切り身を入れて身をぐし、混ぜ合わせたらできあがり
商品概要
詳しいレビュー記事はこちら▼業務スーパー「さばの味噌煮」が最高。ひと切れ150円で「コスパ良すぎ」「常備したい」
10. 下処理いらずで簡単♪ あさりおにぎり
砂抜きしたり身を取ったりと、下ごしらえに時間がかかるあさり。業務スーパーの冷凍むきあさりは、袋から開けてそのままさまざまな料理に使えます。味噌汁やクラムチャウダーなどアレンジは無限大ですが、おすすめは「あさりおにぎり」!簡単なのに旨みたっぷりでやみつきのおいしさですよ。材料(4個分)
〈あさりのしぐれ煮〉・冷凍むきあさり……250g
a. しょうが(千切り)……1片分
a. 酒大さじ……3杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ2杯
・ごはん……500g
・白いりごま……大さじ1杯
・塩……少々
作り方
1. 鍋に(a)を入れて火にかけ、煮立ったらあさりを凍ったまま加える2. 煮汁がなくなるまで煮詰めたら火からおろす
3. ボウルにごはん、白いりごま、あさりのしぐれ煮を入れて混ぜる
4. 4等分にし、塩を振ったラップで握ればできあがり
商品概要
詳しいレビュー記事はこちら▼業務スーパーのあさりで作るおにぎりが至高。レシピに「旨みがすごい」「下ごしらえいらず」
いつもと違うアレンジにぜひ挑戦してみて!
業務スーパーの商品は、どれも大容量でボリューム満点。定番のレシピにマンネリ化してきたら、ぜひご紹介したアレンジを試してみてください。いつもとはひと味違うおいしさを再発見できるはずですよ♪ どのレシピも簡単なので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
【2024年7月最新】業務スーパーおすすめ商品まとめ。人気ランキング1位から定番アイテムまで
【2024年最新】業務スーパーのおすすめお菓子・スイーツ21選!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna
-
スタバ「THE 苺 フラペチーノ スペシャル Ver.」5月2日登場 果肉ソース&ジュレ追加でより贅沢にモデルプレス
-
新玉ねぎがあるうちにこれ作って!調味料は2つだけ!新玉ねぎとひき肉のマヨポン炒めのレシピmichill (ミチル)
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店にレモンスイーツが大集合! 焼き菓子ラバーも必見やで♡anna