

麺がもちもち!袋焼きそばを格上げするおいしい作り方とコツを伝授
手軽に作れる袋焼きそばは、家庭料理の定番。ここでは、いつもの焼きそばがワンランクアップするおいしい作り方をご紹介します。麺を炒めて香りを引き出してから野菜と炒め合わせると、麺はもちもち、野菜はシャキシャキ♪ 付属のソースを本格的な味わいにするコツも伝授します。ぜひお試しください。
圧倒的に麺がおいしい!ポイントをおさえて作る袋焼きそば
焼きそばはお昼ごはんの定番ですが、お店で食べる焼きそばと比べると香ばしさや野菜のシャキシャキ感が違うんですよね。そこでお店の味を再現しようと、先に麺だけしっかりと焼いてから野菜を加えてみたところ、麺は香ばしくもちもちに・野菜はシャキシャキに!おいしい焼きそばに、家族も絶賛でした。付属ソースにもコクをプラスして、いつもの焼きそばがお店の味に昇格しますよ。
いつもの味をグレードアップ!おいしい焼きそばの作り方
調理時間:10分
焼きそばは、ご家庭でも手番の多いメニューですよね。特別な材料や調味料がなくても、いつもの焼きそばがお店の味にグレードアップします。ポイントは麺とソースにあり!麺を先に炒めて香ばしさを出し、野菜は食感を活かします。付属のソースには、中濃ソースとオイスターソースでコクをプラス。絶品焼きそばをご賞味ください。
材料(1人分)
・焼きそば麺 … 1食分・豚バラ肉(薄切り) … 2枚・キャベツ … 30g・玉ねぎ … 30g・にんじん … 20g・もやし … 50g・ちくわ … 1本ソース・付属の焼きそばソース … 1袋・中濃ソース … 大さじ1杯・オイスターソース … 小さじ1杯下ごしらえ
・豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 ・キャベツはひと口サイズにカット。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切り、ちくわは輪切りにする。 ・もやしは水にさらし、水気を切る。
作り方
焼きそば麺を流水でほぐす

焼きそば麺をザルに入れ、流水でほぐして水気を切っておきます。
焼きそば麺を炒める

フライパンでごま油(分量外)を熱し、中火で焼きそば麺を炒めます。 ※麺だけををしっかり焼いて、水分を飛ばすのがポイント!べちゃつきをおさえ香ばしく仕上がります。ごま油を使うことで、香ばしさもアップ。
焼きそば麺をフライパンの上部に寄せる

焼きそば麺に油が馴染んだら、フライパンの上部に寄せます。
具材を炒める

フライパンの空いたところで豚バラ肉を炒めます。

豚バラ肉の両面が焼けたら、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、もやし、ちくわの順にフライパンに入れて炒め合わせます。 ※焼きそば麺はほぐれているので、水分を加える必要はありません。野菜は炒め過ぎるとシャキシャキ食感が失われるので、手早く炒めるのがコツです。
焼きそば麺と具材を炒め合わせる

野菜がしんなりしたら、焼きそば麺と炒め合わせます。
ソースを加える

袋焼きそばの付属ソースを回しかけます。

付属のソースには、中濃ソースとオイスターソースをプラスします。コクが増して、本格的な味わいになります。
ソースを全体に馴染ませる

芳ばしい香りが立つまでソースを全体に馴染ませます。
器に盛って完成!

焼そばを器に盛り、お好みでもみ海苔(分量外)をふって、紅しょうが(分量外)を添えれば完成です。我が家は韓国海苔を使っていますが、青のりやかつおぶしをのせてもおいしいですよ。
よくある質問
焼きそばがべちゃべちゃになる理由は?
焼きそばにはキャベツ・玉ねぎ・もやしなど水分の多い野菜を使うため、野菜の量が多いとべちゃべちゃになります。野菜をたっぷり使いたいときは、電子レンジで1~2分加熱して余分な水分を飛ばしましょう。また、焼きそば麺を流水でほぐしてから炒めると、麺を蒸らす必要がないのでべちゃつきを防げます。
焼きそば麺がほぐれにくい場合は?
焼きそば麺は、袋からそのままフライパンに入れるとほぐれにくいので、内袋に入った状態で電子レンジで加熱しましょう。電子レンジ500Wで30秒を目安に加熱してくださいね。また、肉、野菜、焼きそば麺を重ねてフタをして、5分くらい蒸らすと野菜から出る水分で麺がほぐれやすくなります。あとは全体を混ぜてソースを絡めて完成です。
付属の粉末がある場合はそれを使って作っても良い?
付属のソースが余るのはもったいないですよね。ご紹介したレシピのように、付属のソースをベースにアレンジすると自分好みの味付けが生まれます。中濃ソースやオイスターソースのほかにも、スパイシーなウスターソースやお子さん好みのケチャップを少量足すのもおすすめです。コツをおさえて袋焼きそばを本格的な味わいに!
特別な麺や具材を使わなくても、コツをおさえて作れば本格的な味わいの焼きそばが味わえます。調理時間も普段と変わりません。ご紹介した手順やポイントを参考に、おいしい焼きそばを召し上がってください。「また焼きそば作って!」のリクエストが入ること間違いありません。焼きそばの人気レシピランキングTOP10!みんなが作ってみたいのは?
焼きそば麺は冷凍保存がおすすめ!冷凍方法・保存期間・解凍方法を解説
まさかの絶品クオリティ。焼きそば麺で作る!レンチンラーメンの作り方
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna