大葉のベストな保存方法は「コップ」と「水」?野菜ソムリエのテクなら2週間後も驚くべき鮮度

2024.07.13 05:38

大葉は傷みやすくあっという間にしおれたり変色したりします。この記事では、大葉を劇的に長持ちさせる保存方法を野菜ソムリエがご紹介!コップと水があれば2週間ほど日持ちさせられますよ。購入時の袋に入れたままの大葉と2週間経過を比較してみたので、あっと驚く結果をぜひチェックしてください!

2週間でこんなに差が出る!?大葉保存の驚きの裏技とは

大葉はしおれたり黒んずだりしてあっという間に傷んでしまうのが難点です。湿らせたキッチンペーパーで挟む、ラップで包むなどさまざまな保存方法がありますが、野菜ソムリエのテクニックなら2週間経ってもみずみずしさをキープできますよ。

この記事では「購入時の袋に入れたまま冷蔵保存した場合」と2週間の経過を比較。その驚くべき保存方法を検証してみますので、当日から2週間後まで、色、香り、状態でどれほど鮮度を保てるか確認してみましょう!

比較する大葉の保存方法

購入時の袋に入れたまま保存

大葉はポリ袋や鮮度保持袋に入れられて販売されていることが多いです。今回は、水で湿らせたり保存容器に入れ替えたりすることなく、購入してきた状態のまま野菜室で保存します。 保存のポイント

購入時に入っていた袋にそのまま入れっぱなしの状態で、野菜室で保存する

コップを使う保存方法

コップに水を1cmくらい入れます。 大葉を立てて入れ、茎だけが水に浸かっている状態にします。 ふんわりとラップをして冷蔵庫で保存し、水は2〜3日に一度変えるようにします。 保存のポイント

コップ内の水は2〜3日に一度変える

水に浸かる部分は茎の部分だけにし、葉には水がつかないようにする

そのほかの保存方法を知りたい方は下記をチェック▼

【大葉の保存方法別】2週間の経過を比較!

上記の保存別に、大葉の2週間の経過を比較します。当日、3日後、1週間後、10日後、2週間後とそれぞれの色や状態、香りなどを確認し、大葉は保存方法でどう変わるかを見ていきましょう。

当日

購入した状態で保存した大葉(左)/コップで保存した大葉(右)

当日です。購入したてなので、どちらの大葉も色が鮮やかで生き生きとしています。

3日目

購入した状態で保存した大葉(左)/コップで保存した大葉(右)

3日経つと、購入した状態で保存した大葉(左)は明らかにしんなりしています。色は若干薄くなったように見え、水分が抜けた様子です。コップで保存した大葉(右)は、見た目も状態も購入当日と変化がないように見えます。

1週間後

購入した状態で保存した大葉(左)/コップで保存した大葉(右)

1週間後、購入した状態で保存した大葉(左)は水分が抜けて厚みがなくヘロヘロな状態です。まわりや表面が黒っぽくなっています。コップで保存した大葉(右)は、見た目も状態も購入当日と変わりなく、シャキッとしています。

10日後

購入した状態で保存した大葉(左)/コップで保存した大葉(右)

10日経つと、購入した状態で保存した大葉(左)は干からびてしまいました。全体的に黒ずんでいてみずみずしさはありませんが、大葉のにおいがほのかに香ります。コップで保存した大葉(右)は、まだ見た目や香り、状態も購入当日と変わりありません。重なっている束の中の大葉を確認しても、変化ありませんでした。

2週間後

購入した状態で保存した大葉(左)/コップで保存した大葉(右)

2週間後、購入した状態で保存した大葉(左)は黒く変色し、大葉の香りではなく青臭いにおいがします。全体的にひとまわり小さくなり、茎の部分は傷んで見えます。コップで保存した大葉(右)は、茎の部分が多少黒っぽく変色しました。葉の部分は生き生きとしたままで香りも購入したときと変わりませんでした。 コップで保存した大葉の重なっている束の中を確認すると、1枚だけ黒っぽく変色しているものがありました。これは葉の部分まで水に濡れてしまったもの。葉に水が付くと変色し傷みやすくなるため、茎だけ浸かるように保存するのがポイントです。

検証結果まとめ

大葉は保存方法を工夫すれば2〜3週間元気なまま!

大葉は乾燥しやすく、すぐにしおれたり変色したりします。また冷蔵庫に保存していても、黒ずんだり溶けたようになったりと鮮度のキープがむずかしい食材です。

野菜ソムリエがご紹介した保存方法を実践すれば、少なくとも2週間は購入した日とほとんど変わりません。みずみずしさや香りもよいままですよ。保存の際の注意点を押さえて、大葉を無駄にすることなく楽しんでくださいね。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡
    【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡
    anna
  2. クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザイン
    クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザイン
    anna
  3. 「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    All About
  4. 関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    anna
  5. 関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    anna
  6. 全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    michill (ミチル)
  7. 気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    All About
  8. 【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡
    【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡
    anna
  9. 大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!
    大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!
    anna

あなたにおすすめの記事