

とうもろこしに爪楊枝を刺して?意外なレシピに「これはおいしそう」「やってみる」
全農広報部が公式X(旧Twitter)に投稿したとうもろこしの串揚げレシピ。SNSには「おいしそう」「やってみます」のような声が続出しています。筆者もさっそく挑戦してみたので、本記事で詳しい作り方をご紹介。おやつやおつまみにおすすめですよ。
全農広報部が投稿した「とうもろこし」レシピ
スーパーや八百屋でとうもろこしを見かける季節になりましたね。とうもろこしは旬が短いので、出回っているうちに思う存分味わっておきたいところです。ゆでたり蒸したりしてもいいけれど、全農広報部が公式X(旧Twitter)に投稿している串揚げもおいしそう。見よう見まねで作ってみたので、レシピをご紹介します。
SNSにも「食べたい」「おつまみにいい」の声
SNSにも「ぜったいおいしいやつ」「食べたい!」「やってみる」のような声が続出。「今日のおつまみ決定」とのコメントも寄せられていました。下ごしらえにはコツあり?
とうもろこしをポロポロとはがす作業については、「粒が大きめで、そろっているとうもろこしでないとむずかしい」「レンジ加熱は3分だとうまくいく。5分だとやわらかくてはがしにくい」という意見が。これらの口コミを踏まえて挑戦してみることにします。おやつやおつまみに!「とうもろこしの串揚げ」のレシピ
調理時間:15分
レンチンしたとうもろこしをつまようじに刺し、片栗粉をまぶして揚げ焼きにすればできあがり。おやつやおつまみに重宝するひと品です。材料(3〜4人分)
・とうもろこし … 1本・片栗粉 … 適量・塩 … 少々・こしょう … 少々・青のり … 適量・サラダ油 … 適量 コツ・ポイントとうもろこしは皮ごとレンジ加熱すると、風味よく仕上がります。
作り方
とうもろこしを電子レンジで加熱する

とうもろこしの外皮をはがし、薄皮を2枚ほど残します。皮の上からとうもろこし全体に軽く水を振り、ラップで包みます。

電子レンジ600Wで3分加熱します。とうもろこしを複数本使う場合も、加熱ムラを防ぐために1本ずつレンチンしてください。 電子レンジがターンテーブルタイプの場合は、とうもろこしを端に置くと加熱ムラが出にくいですよ。ターンテーブルタイプでない場合は、1分30秒経過した時点でとうもろこしを一度裏返すとよいでしょう。

加熱し終わったらラップをはずし、粗熱が取れるまで置いておきます。
とうもろこしにつまようじを刺してほぐす

とうもろこしの粗熱が取れたら皮を剥き、ひげを取ります。両端を切り落とし、つまようじの長さに合わせて3〜4等分に切ります。

さらに縦半分に切ります。

つまようじを刺します。

とうもろこしを指で押し、1列ずつほぐします。
とうもろこしを揚げ焼きにする

とうもろこしに片栗粉をまぶします。

フライパンに高さ1cmほどのサラダ油を熱し、とうもろこしを揚げ焼きにします。

サクッと揚がったらバットの上で油を切り、塩、こしょう、青のりを振れば完成です。
スナック感覚でクセになる。とうもろこしの甘みがすごい
サクサクの食感と適度な塩味がクセになる!素材本来の甘みがグッと引き立っていて、「とうもろこしってこんなに甘かったんだ……」と思わず感動してしまいました。スナック感覚で食べられるため、子どもにも大人にも大ウケすること間違いなし。たくさん作ってもあっという間になくなってしまいますよ。
とうもろこしをはがす工程は少しむずかしいかも…
とうもろこしをはがす工程は少しコツがいります。むずかしいと感じる方は、全部ほぐしてからつまようじに刺すとよいでしょう。その際は、割り箸を使ってとうもろこしをほぐすのがおすすめ。芯からきれいに取れますよ。詳しいやり方はこちら▼
とうもろこしの粒が一気に取れる!割り箸1本で「芯からごっそり」「これはすごい」 - macaroni
一度食べたらハマる。レパートリーに追加決定!
とうもろこしの串揚げは一度食べたらハマるおいしさ。おやつにもおつまみにもなるため、レパートリーに入れておくことをおすすめしますよ。SNSには「クレイジーソルトで味付けしても美味」との口コミも。カレー粉やブラックペッパーなど、家にあるさまざまな調味料で味変を試してはいかがでしょう?
全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)|X(旧Twitter)
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼農家直伝とうもろこしの一番おいしい食べ方。簡単ひと手間に「もっと早く知りたかった」の声続出 - macaroni
味噌だけで作れる「とうもろこし汁」レシピ。「出汁なしとは思えない」「知らなかった」と驚きの声 - macaroni
とうもろこしの粒が一気に取れる!割り箸1本で「芯からごっそり」「これはすごい」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
リュウジさんのバズレシピ「豆腐のスパゲッティ」を作ってみたら簡単なのに美味しすぎた!michill (ミチル)
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」濃厚な果肉使用&異国情緒漂う“リゾートフラペ”モデルプレス
-
シャトレーゼさんコレ3日間限定なの!?あまりにも可愛すぎる…♡食べ逃し厳禁な限定スイーツmichill (ミチル)
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)