簡単なのに激うま♪ トライアル「味付牛肉プルコギ」の絶品アレンジ8選

2024.07.01 05:40

トライアルがおすすめしている「味付牛肉プルコギ」。普通に焼くだけでもおいしいですが、アレンジするともっと楽しめますよ♪ この記事では、調理師免許を持つ筆者がプルコギのおすすめアレンジを紹介します。最後までおいしく食べ尽くしましょう。

料理の幅が広がる!トライアルで便利なお肉を発見

129円/100g(税込)

「味付牛肉プルコギ」は、トライアルが製造している味付き肉です。TVに取りあげられた人気商品で、トライアル公式サイトでもおすすめ商品として紹介しています。値段は100gあたり129円とコスパも優秀。牛肉がグラム100円台で買えちゃうので、リピートしている方も多いです。

しかし、何度も購入しているとアレンジ案が尽きてしまいますよね。「さすがに飽きた」「どう調理すればいいのかわからない」と使い道に悩んでいる方もいるでしょう。

そこで本記事では、調理師免許を持つ筆者がおすすめのアレンジを紹介します。食べ方のアイデアに尽きて困っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

トライアル「味付牛肉プルコギ」

「味付牛肉プルコギ」で使用しているお肉は牛バラ肉です。薄く細かいので、いろんなアレンジに使えますよ。

そして、味付けのタレには、しょうゆ、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、濃縮洋梨果汁、水飴などが入っています。甘い系調味料がたくさん入っていることからもわかる通り、かなり甘めに味付けされたお肉です。甘辛系の味付けがお好きな方にはうれしいですよね♪

本品はグラムなので、パッケージによって値段が変動します。筆者が店舗に行ったときは、少ないもので300円台、大容量で1,000円を超えるものまで幅広く販売されていました。必要な量で買えるところも魅力的です。 口コミ・SNSでの反応

安いからトップクラスでおすすめ!

タレの味がしっかりしていて、肉の臭みを感じない

いろいろ使えて便利だから何度もリピしてる♪

甘めの味はお米と相性最高!

「味付牛肉プルコギ」をそのまま焼いて食べてみました。

味がしっかりと入っていて、小さいお肉のかけらでもうまみがすごい!ひと口でご飯一杯いけそうなくらいでした。

なかなかの甘さだったので、もしかしたら好みが分かれるかもしれません。甘辛な味が好きな筆者にはささるお肉でしたが、しょっぱいほうが好きな夫は少量で満足だったようです。ただし、味の調整が効くので「口に合わなかったらどうしよう」と心配しなくても大丈夫ですよ。

そして、お肉には脂身も多く、ぷりっとした食感でした。おいしい牛肉がグラム100円台で手に入るなんて、さすが高コスパスーパーのトライアルですね。

「味付牛肉プルコギ」の絶品おすすめアレンジ

韓国料理の王道「チャプチェ」

「味付牛肉プルコギ」は甘いので、同じく甘めに味付けをするチャプチェと相性抜群です!

さらに、少量のお肉で作れることから節約にも大貢献。味付き肉をちょっとずつ使いたい方にもおすすめです。

チャプチェは、春雨と野菜をプラスして炒めるだけでできます。野菜は、冷蔵庫にあるあまった野菜でOK。筆者はたまねぎ、にんじん、ニラで調理しました。

食材を追加するとどうしても味が薄れてしまうので、しょうゆをたして味を調整するといいですよ。

この一杯で大満足「プルコギ丼」

「栄養バランスは大切だけど、何品も用意するのは面倒くさい」……そんな方にはプルコギ丼がおすすめです。

「味付牛肉プルコギ」をそのまま焼いて白米の上にのせてもいいですが、丼一杯では栄養が偏ってしまいます。野菜も一緒に炒めれば、健康面で罪悪感のない一杯となりますよ。

筆者はチャプチェを作ってからライスにオン!中央に卵の黄身ものせることで、まろやかな味わいになっておいしかったですよ。

節約にもってこい「肉巻き豆腐」

節約を意識している方は、こちらの肉巻き豆腐を作ってみて!

水切りした木綿豆腐を適当なサイズにカットし、プルコギを巻きつけ、表面に小麦粉をまぶして焼くだけです。豆腐のおかげでボリュームが出るので、視覚的な満足度は高いですよ。

ちなみに、筆者の場合は木綿豆腐1丁(50円)、プルコギ1/5パック(258円)で家族4人分のおかずができたので、1人あたり77円のおかずになりました。調味料を加味しても1人前100円もいかないでしょう。

お肉の巻きつけ方や豆腐の切り方でコストは変動しますが、安くおかずができるのは確かですよ。節約中でも牛肉料理が食べたい方はぜひ♪

おかずにもおつまみにも「プルコギ揚げ餃子」

プルコギを餃子の皮で包んで揚げるだけでできる「プルコギ揚げ餃子」。パリッとした皮から甘辛な具がとろっと出てきてやみつきになりますよ♪ パクパクっと食べやすいので、おかずはもちろんおつまみにもおすすめです。

作るときの注意点として、プルコギは必ず炒めてから皮で包んでください。餃子の皮は揚げるとすぐに色がつくので、中に火が通る頃には皮が焦げてしまうおそれがあります。加熱済みの具を包んで揚げれば、中に火が通ったかを心配せず調理ができて安心です。

プルコギだけだと甘いので、筆者はしょうゆで塩味を調整したチャプチェを包みました。具のかさましもできて一石二鳥ですよ♪

お弁当にもおすすめ「プルコギの玉子包み」

お弁当おかずの定番といえば、玉子焼きですよね。しかし、いつも同じ味付けで正直飽きてしまったという方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、プルコギを巻きあげた玉子焼きです。あらかじめ炒めておいたプルコギを芯にし、卵を巻いていくだけ。中からとろっとした甘辛いプルコギが出てきて、いつもの玉子焼きに贅沢感が出ますよ♪

なお、通常の玉子焼きは塩、だし、砂糖などで味付けするかと思いますが、プルコギの味が濃いので、卵への味付けは不要です。ふんわりと仕上げるために、少量の水だけを卵にまぜてプルコギを巻いてくださいね。

面倒くさいご飯作りの救世主「焼きうどん」

「ご飯を炊くのも面倒くさい」……そんなときに使える必殺技がこれ!冷凍うどんとプルコギを一緒に炒めた焼きうどんです。

トライアルにある冷凍うどんなら電子レンジOKなので、鍋でゆでる手間もなくフライパンひとつで調理できます。簡単かつ時短にもなり、忙しいときには最高です。

ただし、仕上がりは茶色一色になってしまうので、気になる方は野菜を追加したりトッピングをしたりしてアレンジしてくださいね。

韓国風に飽きたら「プルコギとじゃがいものチーズ焼き」

あらゆるアレンジができて便利な「味付牛肉プルコギ」ですが、韓国風の料理ばかりだと飽きてきますよね。そんなときは心機一転、韓国料理から離れて別のジャンルにアレンジしましょう!

おすすめは、洋風アレンジ「プルコギとじゃがいものチーズ焼き」です。

まず、じゃがいもを電子レンジでやわらかくしておきます。そして、フライパンでプルコギとじゃがいもを一緒に炒め、耐熱皿に入れてチーズをかけてください。あとはトースターで焦げ目がつくまで焼くだけです。

味をたさなくてもプルコギの甘味とチーズの塩味でおいしく食べられますが、仕上げにオリーブオイルと塩をかけると洋風感がグッと出ますよ。

タレだけでもOK!「プルコギピザ」

「もうお肉がなくなったからトレーを捨てよう」とする前にちょっと待って!トレーについたタレもまだアレンジに使えるんですよ。

筆者のおすすめは餃子の皮を使ったピザです。餃子の皮に「味付牛肉プルコギ」のタレや細かいお肉をのせ、チーズを散らして焼くだけで完成。甘辛なプルコギ風ピザが簡単にできちゃいます。

ちょっと小腹がすいたときや子どものおやつにもおすすめですよ。最後まで無駄なく使って、おいしく節約を楽しみましょう♪

購入方法

「味付牛肉プルコギ」は、トライアルの店舗で購入できます。ネットストアにはないので、お近くの店舗でお買い求めください。

「味付牛肉プルコギ」は幅広いアレンジに使えるカメレオン食材

トライアルの「味付牛肉プルコギ」は、主食、おかず、おつまみなど幅広い料理にアレンジできる便利商品です。使い勝手がよすぎて料理が楽しくなるので、「今夜は何にしよう……」の悩みが軽くなりますよ♪

値段もグラム100円台と安いので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    anna
  2. 包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    michill (ミチル)
  4. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    anna
  5. セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    michill (ミチル)
  6. 「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    All About
  7. 北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    anna
  8. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  9. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事