

きのこ嫌いを克服!絶品きのこレシピ15選。嫌いな理由別にコツを伝授
きのこが苦手なお子さんは多いですよね。きのこ料理のレシピはバリエーション豊富なので、嫌いな理由が分かればきのこ嫌いは克服できるはず。ここでは味や香り、食感、見た目など、嫌いな理由別におすすめのきのこレシピをご紹介します。味付けや調理のコツも伝授するので、ぜひお試しください。
きのこ嫌いを克服するには理由を知ることが大事!
きのこ嫌いを克服するには、きのこの「どんなところが嫌いなのか」理由を知ることが大切です。原因は味だけでなく、香りや食感、形が苦手な場合も考えられます。原因が分かれば、それに合わせて味付けや調理法を工夫することができますよ。嫌いな理由を理解して作るおいしい料理で、「きのこが好き!」になるといいですね。 理由別|きのこ嫌いの克服方法
【味や香りが苦手】
独特の味や香りが苦手な場合は、濃いめの味付けにすると風味がやわらぎます。子どもが好きな料理に加えると、食べやすくなりますよ。
【食感が苦手】
きのこ特有の食感がなくなるように、細かく刻んでほかの食材に混ぜ込みます。揚げ物にするのも食感が変わるのでおすすめです。
【見た目が苦手】
細かく刻んだり、ミキサーで潰して形を変えたりすると見た目の変化で食べやすくなります。
きのこの栄養を種類別に比較!栄養士おすすめのレシピも必見
味や香りが苦手な子に|おすすめレシピ5選
1. ソースの香りが勝つ!とろとろお好み焼き

調理時間:10分
えのき 卵 a. 小麦粉 a. だしの素 a. しょうゆ a. 天かす サラダ油 お好み焼きソース マヨネーズ かつおぶし 青のり
エネルギー:263kcal
タンパク質:8.9g
脂質:16.1g
炭水化物:23.3g
糖質:18.7g
食塩相当量:2.2g
子どもが大好きなお好み焼き。ソースの香りが食欲をそそります。生地にたっぷりえのきだけを加えても、ソースとマヨネーズの濃厚な味わいに思わずペロリ。ふわっトロの食感が子どもにも食べやすいお好み焼きです。
2. おやつにピッタリ。しいたけの唐揚げ

調理時間:15分
しいたけ a. しょうゆ a. みりん a. 酒 a. しょうが(すりおろし) 片栗粉 サラダ油
エネルギー:171kcal
タンパク質:3.3g
脂質:8.3g
炭水化物:21.2g
糖質:17.3g
食塩相当量:1.4g
しいたけを唐揚げ風の下味に漬け込むと、まるで鶏の唐揚げ♪ あまりのおいしさに、きのこ嫌いも忘れて手が伸びます。そのままの形で、しいたけの魅力をインプットしてしまいましょう。おやつにするのもおすすめです。
3. サクサクとろ~り。きのこのバターしょうゆチヂミ

調理時間:20分
エリンギ えのきだけ しめじ とろけるチーズ 片栗粉 小麦粉 水 しょうゆ バター トッピング 小口ねぎ
エネルギー:187kcal
タンパク質:4.8g
脂質:8.4g
炭水化物:24.7g
糖質:22.7g
食塩相当量:0.8g
苦手なきのこととろけるチーズで作るチヂミはいかがでしょう。しいたけの旨味とバターしょうゆの香ばしい味付けがベストマッチ。サクサクの生地からはとろけるチーズがあふれます。きのこの種類を工夫して、きのこ嫌いを克服しましょう。
4. やわらかさの秘密はまいたけ!牛肉のふわふわ卵炒め

調理時間:30分
舞茸 牛ロース肉(カレー・シチュー用) サラダ油 ☆塩こしょう ☆オイスターソース ☆酒 卵
エネルギー:381kcal
タンパク質:26.3g
脂質:29.3g
炭水化物:4.6g
糖質:2.8g
食塩相当量:1.6g
厚切り肉でも、まいたけの効果で肉質がやわらかくなります。やわらかい牛肉にふわふわの卵が絡んで、食べごたえ満点。濃厚なオイスターソースの味わいが、苦手なきのこの風味を消してくれます。ごはんがすすむメインおかずです。
5. 濃厚デミグラスソース♪ 煮込みハンバーグ

調理時間:30分
ハンバーグ 合い挽き肉 玉ねぎ 塩 パン粉 牛乳 溶き卵 ナツメグ 黒こしょう サラダ油 デミグラスソース デミグラスソース 中濃ソース ケチャップ 赤ワイン 水 ホワイトマッシュルーム しめじ トッピング 生クリーム パセリ ピンクペッパー(ホール)
エネルギー:497kcal
タンパク質:25.8g
脂質:34g
炭水化物:23.9g
糖質:21.4g
食塩相当量:3.1g
子どもに人気のハンバーグはきのこ嫌いを克服するチャンス。きのこを濃厚なデミグラスソースで煮込むと、旨味はそのままで苦手な香りや味を隠してくれます。子ども用には赤ワインを入れずに、ケチャップを少量足すといいですよ。
食感が苦手な子に|おすすめレシピ5選
6. パリパリ食感がやみつき!チーズえのき

調理時間:5分
えのきだけ とろけるチーズ 粉チーズ トッピング 粗挽き黒こしょう
エネルギー:127kcal
タンパク質:9.9g
脂質:9.7g
炭水化物:1.8g
糖質:1.1g
食塩相当量:1.1g
きのこの食感が苦手なときは、チーズと一緒に焼くのがおすすめ!パリパリ食感がやみつきになります。とろけるチーズと粉チーズのダブル使いで風味をアップ。チーズの塩気で味付けはいりません。子どもにはカレー粉や青のりをトッピングするといいですよ。
7. カレー風味がクセになる。きのこコロッケ

調理時間:15分
じゃがいも しいたけ 玉ねぎ 塩こしょう コンソメ カレー粉 小麦粉 卵 パン粉 オリーブオイル
エネルギー:225kcal
タンパク質:5.9g
脂質:13.7g
炭水化物:26.9g
糖質:15.1g
食塩相当量:1.2g
しいたけを忍ばせたコロッケは、子どもが大好きなカレー風味。子どもにも食べやすいひと口サイズなので、あまりのかわいさに食がすすむこと間違いありません。トースターで簡単にできるのもうれしいポイント。しいたけ以外のきのこもお試しください。
8. だまされるかな?なんちゃってまいたけカキフライ

調理時間:15分
舞茸 ホワイトオイスターソース バター 小麦粉 牛乳 オイスターソース 青のり 小麦粉 溶き卵 パン粉 サラダ油(揚げ用)
エネルギー:435kcal
タンパク質:7.9g
脂質:35.4g
炭水化物:24.3g
糖質:21.9g
食塩相当量:0.9g
オイスターソースと青のりを加えるホワイトソースが、まいたけをなんちゃってカキフライに仕上げてくれます。口に入れた瞬間、海の香りが広がりますよ。サクサク衣のフライで、まいたけ感はゼロ。甘めのソースやケチャップをかけて召し上がってください。
9. とろけるチーズで。きのことベーコンのグラタン

調理時間:20分
しめじ まいたけ えのきだけ 玉ねぎ ブロックベーコン 小麦粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう バター(有塩) とろけるチーズ トッピング ドライパセリ
エネルギー:504kcal
タンパク質:20.2g
脂質:35.8g
炭水化物:34.3g
糖質:26.4g
食塩相当量:3.2g
なめらかなホワイトソースととろけるチーズが絡むと、きのこの食感が分からなくなります。ベーコンのコクときのこの旨味が相まって、濃厚なグラタンのできあがり。香ばしいチーズに誘われて、きのこ嫌いも忘れてしまうおいしさです。
10. きのこを細かく刻んで。つくねハンバーグ

調理時間:30分
鶏ひき肉 しめじ えのきだけ 玉ねぎ 溶き卵 片栗粉 塩 こしょう サラダ油 たれ a. 砂糖 a. 酒 a. みりん a. しょうゆ
エネルギー:234kcal
タンパク質:15.9g
脂質:12g
炭水化物:15.7g
糖質:14.2g
食塩相当量:2.2g
しめじとえのきだけでつくねハンバーグを作りましょう。細かく刻んで鶏ひき肉に混ぜるので、たっぷり入れても気づかれません。小さめに焼けば食べやすくなります。子どもがよろこぶ甘めのたれが香ばしいつくねです。
見た目が苦手な子に|おすすめレシピ5選
11. いつもとひと味違う。えのきのミートソース

調理時間:15分
豚ひき肉 えのきだけ トマトジュース(食塩無添加) a. ケチャップ a. ウスターソース a. コンソメ a. 砂糖
エネルギー:127kcal
タンパク質:9.1g
脂質:7.1g
炭水化物:10g
糖質:7.5g
食塩相当量:0.9g
きのこの見た目が好き嫌いの原因なら、細かく刻んでみましょう。えのきだけを細かく刻んで豚ひき肉を合わせるだけ。トマトジュースをベースにレンジで手軽に作れるので、作り置きしてもいいですね。パスタ以外にも活用できますよ。
12. 子どもが大好き。きのこのキーマカレー風スープ

調理時間:15分
豚ひき肉 たけのこ水煮 しいたけ 水 カレールー しょうが(すりおろし) 赤みそ サラダ油 トッピング 粉チーズ パセリ 粗挽き黒こしょう
エネルギー:278kcal
タンパク質:14.1g
脂質:20.3g
炭水化物:16.3g
糖質:12.2g
食塩相当量:3.6g
豚ひき肉で作るキーマカレーには、きのこを細かく刻んで混ぜ込みましょう。子ども用には、甘口のカレールーに赤みそをプラス。しょうがは入れずに作ってください。スープレシピですが、煮詰めてごはんにかけてもおいしいですよ。
13. 影も形もありません。3種のきのこポタージュ

調理時間:20分
しめじ えのきだけ まいたけ 玉ねぎ 水 牛乳 コンソメ 味付塩こしょう バター(有塩) トッピング 粗挽き黒こしょう
エネルギー:138kcal
タンパク質:5.9g
脂質:7.6g
炭水化物:15.8g
糖質:11.6g
食塩相当量:3g
きのこの食感嫌いを克服するなら、ミキサーで攪拌してポタージュを作りましょう。えのきだけ、しめじ、まいたけを使うポタージュは、旨味たっぷり♪ バターや牛乳のコクが加わって、お代わりしたくなるおいしさです。朝ごはんにおすすめ!
14. やさしい甘み。レタスしゅうまい

調理時間:20分
豚ひき肉 長ねぎ しいたけ a. 酒 a. しょうが a. 塩 a. こしょう a. 砂糖 a. オイスターソース a. 片栗粉 レタス コーン缶
エネルギー:251kcal
タンパク質:19.2g
脂質:17.4g
炭水化物:9.3g
糖質:7.4g
食塩相当量:1g
肉ダネにしいたけを刻んで加えると、しいたけの旨味が溶け出す絶品しゅうまいが完成します。レタスで包むと食感が変わって、彩りも鮮やかに。レタスが苦手な場合は、しゅうまいの皮を使ってくださいね。
15. 木綿豆腐とコラボ。フワフワきのこがんも

調理時間:30分
木綿豆腐 まいたけ しいたけ 塩こんぶ 白すりごま 片栗粉 しょうが(すりおろし) 揚げ油
エネルギー:260kcal
タンパク質:11g
脂質:20g
炭水化物:12.3g
糖質:8.9g
食塩相当量:0.3g
木綿豆腐をつぶして、みじん切りのまいたけとしいたけをたっぷり混ぜ合わせて揚げるだけ。ふわふわのがんもどきは、やみつきになるおいしさ。きのこの香りに箸が止まらなくなります。子どもたちには、食べやすい大きさに作ってあげてくださいね。
アイデア次第できのこ嫌いもきのこ好きになる
きのこ嫌いの原因が分かれば、アイデア次第でいつの間にかきのこが食べられるようになるはず。少しずつきのこに慣れてきたら、刻んだり隠したりせず食べられるように工夫しましょう。きのこのおいしさに目覚めて、いつかはきのこ好きになってくれるはずです。※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
しめじの洗い方どうする?水で洗わない理由は?風味を残す下ごしらえのコツ
ルー不要!1歳半から食べられる「きのこたっぷりドライカレー」
きのこの保存食レシピ12選。簡単で日持ちする常備菜だけご紹介
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)