炊飯器ひとつで簡単ピラフを作ろう!失敗しないコツをプロが徹底解説

2024.06.21 05:41

ピラフは炊飯器で簡単に作れることをご存じですか?味付けや水分量など失敗しないポイントを詳しく解説します。スイッチを押して待つだけと手軽にできるので、忙しいときにおすすめ。炊飯中にスープやサラダなども作れますよ。具材や味付けを変えるとアレンジの幅が広がります。

これで完璧!失敗しない炊飯器ピラフの極意をプロが伝授

コツ・ポイント

具材は米の半分~同量の量にする

米は必ず30分浸水させ、普通炊きのときより水を少なめにする

炊飯器に合った量で炊く

具材は最後に入れてすぐに炊飯する

塩を少し多めに入れる

具材の量は米の半分~同量の量にする

炊飯器で作る場合、具材が多いと芯が残る原因になります。米重量の半分から同量までの割合で入れましょう。水分量の多い食材はべちゃっと仕上がるので、調整する必要があります。

米は必ず30分浸水させ、普通炊きのときより水を少なめにする

米をふっくら仕上げるために最低でも30分は浸水させます。調味料の油分が吸水を妨いでしまうので、事前に浸水させることが失敗なしで作るコツです。

炊飯器に合った量で炊く

炊飯するときに具材を入れる場合は、炊飯器の容量の6〜8割にします。5合炊きの炊飯器に5合分でピラフを作ろうとすると具材が溢れ、米の芯が残りやすくなりますよ。

具材は最後に入れてすぐに炊飯する

具材と米を混ぜると炊きムラができ、芯が残りやすくなります。調味料を先に入れ混ぜたら、均等に具材をのせてすぐ炊飯しましょう。

塩を少し多めに入れる

ピラフの味付けはコンソメと塩、粗挽き黒こしょう、バター(有塩)とシンプルです。炊飯器で炊き込むので少し多いと感じるくらい塩を入れて作ります。少ないと食べたときに味がぼやけた印象になりますよ。薄いと感じた場合は、食べるときに塩を入れて味を調えましょう。

えびがプリプリ。失敗しない炊飯器ピラフレシピ

調理時間:15分

浸水、炊飯の時間を除く

保存期間:冷凍で2週間

炊飯器で作るえびピラフは、調味料が少なくシンプルです。簡単にほったらかし調理ができるので忙しいときにもおすすめ。プリプリなむきえびとバターの香りで子どもから大人まで喜ぶこと間違いなしのレシピです。

材料(2〜3人分)

・米 …  2合・むきえび …  140g・玉ねぎ …  1/2個・にんじん …  1/2本・コンソメ …  大さじ1と1/2杯・塩 …  小さじ2/3杯・粗挽き黒こしょう …  適量・水 …  適量・バター(有塩) …  20g

作り方

米を浸水させる

米を研ぎます。ボウルに米と水を入れて30分浸水します。

玉ねぎとにんじんを切る

玉ねぎとにんじんを細かめのみじん切りにします。

炊飯器に食材を入れる

炊飯器に米、水の順番で入れます。水は2合の線より2割ほど少なく入れます。コンソメ、塩、粗挽き黒こしょうの順に入れ、軽く混ぜます。

玉ねぎ、にんじん、むきえびを均等に入れます。バターを最後にのせて通常通りに炊飯します。冷凍のむきえびを使用するときは、流水で解凍しキッチンぺーパーで水気を拭き取ってから入れます。

よく混ぜて盛り付ける

炊き上がったらしゃもじで全体をよく混ぜ合わせます。皿に盛り付けて完成です。

よくある質問

1合、3合作りたい場合の分量はどうなりますか?

1合で作る場合、具材や調味料はレシピの半量、水は8〜9割ほどにします。3合のときは具材や調味料は1.5倍、水は8割で作りましょう。

えび以外の具材で作る場合のコツはありますか?

冷凍シーフードミックスやベーコンがおすすめ。冷凍シーフードミックスを使う場合は流水解凍し、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってから使いましょう。

米に芯が残った場合の対処法はありますか?

芯の残り具合にもよりますが、30~50ccの水を炊飯器に回し入れ、5~10分程度炊き直しします。

失敗しない炊飯器ピラフは保存できますか?

保存する場合は、炊き立てを1食分ずつラップで包み冷凍します。空気を抜いて密着させ、金属トレーにのせて素早く冷凍させましょう。保存期間は冷凍で2週間です。炊飯器に入れたままだと乾燥しやすく、傷む原因になります。

味付けはアレンジできますか?

できます。カレー粉を加えてカレーピラフにアレンジするのがおすすめです。

失敗しない!炊飯器で作るピラフをマスターしよう

一見むずしそうに見えるえびピラフは、コツさえつかめば炊飯器で簡単に作れます。慣れてくるといろいろなアレンジもしやすいですよ。米をふっくら仕上げるポイントや味がぼやけない調味料の量を押さえて、ぜひ作ってみてください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選
    売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選
    All About
  2. 期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!
    期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!
    All About
  3. 【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡
    【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡
    anna
  4. クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザイン
    クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザイン
    anna
  5. 「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    All About
  6. 関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    anna
  7. 関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    anna
  8. 全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    michill (ミチル)
  9. 気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    All About

あなたにおすすめの記事