

梅干しの種を捨てずに?醤油に漬けた結果「やらない理由が見つからない」「いいことだらけ」
2024.06.13 05:40
通常なら捨ててしまう梅干しの種ですが、醤油に漬け込めばおいしい梅醤油が完成。あらゆる料理に幅広く役立つため、日頃から常備しておくと重宝します。作り方はいたってシンプル。コストもかからないので、やらないともったいないですよ。本記事では梅醤油の作り方と活用法をお届け!
梅干しの種は捨てないで!梅醤油で再活用
梅干しを食べたあとに残った種。そのまま捨ててしまいがちですが、再利用できることをご存じでしょうか。醤油に漬け込めば、風味豊かな梅醤油が完成。醤油を使うあらゆる料理の香り付けに役立ちます。
本記事では梅醤油の詳しい作り方と活用法をお届け。梅干しをよく食べる方はぜひ試してみてくださいね。
※梅干しの種は口に含んでいないものを使用してください
用意するもの
・梅干しの種……適量・醤油……適量
手順
1. 醤油差しや空き瓶に梅干しを入れる
清潔な醤油差しや空き瓶などに梅干しの種を好きなだけ入れます。2. 醤油をそそぐ
種が隠れるくらいまで醤油をそそぎます。3. ひと晩以上漬け込む
蓋をして、冷蔵庫でひと晩以上漬け込めば完成です。ほのかに香りがつく。料理が上品な味わいに
梅醤油はあらゆるメニューに大活躍。梅のほのかな香りが付くため、料理が上品でさわやかな味わいになります。刺し身のほか、冷奴、餃子、納豆、焼き魚とも相性ばっちり。きんぴら、野菜炒め、肉料理などの味付けや、ドレッシング作りにも便利です。
はちみつを混ぜてもおいしい
梅醤油にはちみつを少量混ぜて、甘口に仕上げるのもおすすめ。おひたしや叩ききゅうり、千切りにした長芋などに合わせると美味ですよ。安い、簡単、おいしい♪ やらない理由が見つからない
梅干しの種で梅醤油を作れば、梅干しのおいしさを余すところなく味わえます。通常なら捨ててしまうものを活用するため、コストがかからないのも利点です。そのまま醤油に漬け込むだけという手軽さも魅力。「安い、簡単、おいしい」といいことづくしなので、やらない理由が見つかりませんよ。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
梅干しの天ぷらレシピに「これはいい!」「想像がつかない」。実際に作ってみたら…? - macaroni
漬けるだけでラクうま!旨みの相乗効果「梅干し × ポン酢」vol.10 - macaroni
開封後のしょうゆは常温?冷蔵庫?メーカーの回答に「今まで間違えてた」「知らなかった」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
カービィがスイーツに!天王寺「カービィカフェ」の新作ケーキ5種がかわいすぎる【大阪】anna
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About
-
期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!All About
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)