

材料3つ!口どけなめらか「コーヒーゼリー」
2024.05.31 05:41
インスタントコーヒーで簡単に作れる、「コーヒーゼリー」のレシピをご紹介します。やわらかく、口どけなめらかな食感に仕上げたコーヒーゼリーは、暑い季節におすすめです。お気に入りのグラスで作って、おうちカフェ気分を味わってみませんか?
材料3つ!口どけなめらかコーヒーゼリーレシピ
調理時間:5分
冷やし固める時間は除く
製菓衛生師で、元カフェ店長のかなぶんです。おうちでもカフェ気分になれる、グルテンフリースイーツのレシピを発信しています。つるんとしたのど越しのコーヒーゼリーは、暑い季節にぴったりのデザートですよね!混ぜて固めるだけで簡単に作れるので、おうちでもぜひ試してみてください。
かなぶん|米粉・グルテンフリースイーツ研究家|Instagram
かなぶんさんのレシピ記事一覧
材料(145mlのグラス2個分)
・インスタントコーヒー … 4g・きび砂糖 … 30g・ゼラチン(顆粒) … 3g・お湯 … 270g コツ・ポイント顆粒タイプのゼラチンは、直接ふりかけて使用できますが、ふやかしておくことでよりダマにならず、均等に混ざりやすいです。必ず水にゼラチンを入れるようにしてください!
作り方
ゼラチンをふやかす

小さめの容器に、水大さじ1(分量外)を入れ、ゼラチンをふりかけ5分ほどおいておく。
コーヒー液を作る

耐熱ボウルに、インスタントコーヒーときび砂糖を入れ、お湯を注ぎ入れたら、ゴムベラでコーヒーが溶けるまで混ぜる。
ゼラチンを加える

ふやかしておいたゼラチンを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
グラスに注ぐ

コーヒー液を注ぎやすい軽量カップに移し、グラスに2等分になるよう注ぎ入れる。

大きな泡があり、気になるようならスプーンですくう。
冷蔵庫で冷やし固めて完成

粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、2~3時間しっかり冷やし固めたら完成。
お好みでクリームをのせて召し上がれ♪
そのままでもおいしいですが、お好みで生クリームをかけるのもおすすめです!生クリームに少量のラム酒を加えると、香り高い大人味になるので、おうちにラム酒がある人は、ぜひ試してみください♪かなぶん|米粉・グルテンフリースイーツ研究家| Instagram
▼かなぶんさんのおすすめスイーツはこちらしっとり濃厚!米粉で作るチョコチャンククッキー - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)