

白だしで味決まる。ゴーヤのおひたし
2024.06.01 01:16
作り置きにもぴったりな「ゴーヤのおひたし」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで加熱したゴーヤに調味料を合わせるだけ!ゴーヤのシャキシャキ食感がクセになるひと品です。火を使わずに手軽に作れて、白だしで簡単に味が決まるのもうれしいポイント。ぜひ試してみてください。
【材料】ゴーヤのおひたし(2〜3人分)
・ゴーヤ … 1本・塩 … 小さじ1/4杯・砂糖 … 小さじ1/2杯・白だし(2倍濃縮) … 大さじ1杯・薄口しょうゆ … 小さじ1/2杯トッピング・かつおぶし … 適量【作り方】ゴーヤのおひたし
1
ゴーヤはヘタを切り落として縦半分に切り、スプーンでワタとタネを取り除きます。5mm幅の薄切りにしてボウルに移します。


2
①に塩と砂糖を加えて軽く揉み込んで10分ほど置き、キッチンペーパーで水気を軽く拭き取ります。ラップをかけてレンジ600Wで2分加熱します。

3
取り出して温かいうちに白だし、しょうゆを加えてよく混ぜ合わせます。そのまま冷まして味をなじませたら完成です。お好みでかつおぶしをトッピングして召し上がれ。


ゴーヤは塩と砂糖で揉み込むことで苦味がやわらぎます。
レンジでの加熱時間は目安です。お使いのレンジに合わせて、様子をみながら調整してください。
料理家からのひと言メモ白だしの代わりにめんつゆでもお作りいただけます。冷蔵庫で冷やすとより味がなじんでおいしいですよ。ビールのお供にもぴったり!
よくある質問
・作り置きできますか?清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
ゴーヤの苦み取り徹底検証!ベストな下処理ランキングTOP8
ゴーヤの保存食レシピ5選。簡単で便利な保存方法を伝授
ゴーヤで作る常備菜レシピ10選。いつもの献立に大活躍!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)