

温玉もレンジで作れる!ツナマヨ温玉サラダうどん
2024.05.30 05:42
レンジだけで簡単!「ツナマヨ温玉サラダうどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。冷凍うどんを使ってレンジで簡単に作れるサラダうどんです。温玉もレンジで作ると、時短で簡単に作れますよ♪たっぷりのツナマヨを絡めて召し上がれ♪
【材料】ツナマヨ温玉サラダうどん(2人分)
・冷凍うどん … 2玉・卵 … 2個・レタス … 2枚・ミニトマト … 4個・かいわれ大根 … 1/2パック・ツナ缶(水煮) … 1缶(70g)・マヨネーズ … 大さじ2杯・しょうゆ … 小さじ1/2杯・めんつゆ(ストレート) … 大さじ4杯・刻み海苔 … 適量・天かす … 適量【下ごしらえ】ツナマヨ温玉サラダうどん
・冷凍うどんはパッケージの表記に従って加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきります。
・ツナ缶は汁気を切ります。
【作り方】ツナマヨ温玉サラダうどん
1
ボウルに卵を割り入れ、かぶるくらいの水(分量外)を入れます。

2
卵黄の中央に竹串をさして穴をあけ、ラップをかけずにレンジ600Wで45秒加熱します。

3
加熱時間が足りない場合は、さらに5秒ずつ加熱します。卵白が白く固まったら穴あきおたまで取り出します。※これをもう一度繰り返します。
4
ボウルにツナ缶、マヨネーズ、しょうゆを入れてよく混ぜ合わせます。

5
器にうどん、めんつゆを入れてよく混ぜ、レタス、ミニトマト、かいわれ大根、④をトッピングします。

6
③の温泉卵、天かす、刻み海苔をのせて完成です。

温泉卵の加熱時間は様子をみて調整してください。
レンジで加熱する際爆発しないよう、必ず卵黄の部分に爪楊枝で数カ所穴を開けてください。
料理家からのひと言メモツナマヨと温玉をしっかりと混ぜ合わせて食べるてくださいね♪レモンをかけてさっぱりとさせるのもおすすめです!
おかわりしたい!冷やしたぬき混ぜうどん
暑い日のランチはコレ♪冷やし坦々うどん
暑い日に食べて!トマトキムチだれの冷やしうどん
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)
-
カービィがスイーツに!天王寺「カービィカフェ」の新作ケーキ5種がかわいすぎる【大阪】anna
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About