

どこを食べても具にあたる!おにぎりの握り方に「贅沢」「最初から最後までおいしい」
2024.05.29 05:42
簡単なようで意外とむずかしいおにぎり。上手に作らないと、具が端の方に偏ってしまいますよね。本記事では「どこを食べても具に当たる入れ方」をご紹介。最初から最後まで、ごはんと具を一緒に味わえるのが嬉しいポイントです。贅沢な食べ心地を楽しめるのも魅力!
おにぎりの具が端っこに…。解消方法は?
おにぎりを食べていると、なかなか具が出てこないことはありませんか?もしくはひと口目で具に当たり、「あとはごはんだけ……」なんてこともあるのではないでしょうか?おいしいことに変わりはないのですが、具が偏っていると少しショックですよね。本記事では「どこを食べても具に当たる入れ方」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
手順
1. ラップの上にごはんを広げる
ラップの上にごはんを三角形に広げます。2. 具材をのせる
ごはんの上に、具を端から端まで満遍なくのせます。3. 具の上にごはんを重ねる
具の上にごはんを重ねます。下に敷いたごはんと同じくらいの量をのせてください。4. 握る
三角形に握れば完成です。お好みで海苔を巻きましょう。最初から最後までごはんと具を一緒に食べられる!
この手順でおにぎりを握れば、どこを食べても具に当たりますよ。最初のひと口から最後のひと口まで、ごはんと具を一緒に味わえるのがおすすめポイントです。贅沢な食べ心地を楽しめるのも魅力♪
おにぎりの具が端に偏って入っていたら残念な気持ちに……。満遍なく詰めて握れば、そんなショックとは無縁です。どこを頬張っても具が出てくるため、贅沢な気分を味わえるのも魅力。食べる人みんなに喜んでもらえることでしょう。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差がありますおすすめの記事はこちら▼
おにぎり専門店風!海苔の巻き方に「たったこれだけで」「いつもよりおいしく感じる」 - macaroni
握らない焼きおにぎりレシピに「その手があったか」「市販よりいい」。一度に6個完成! - macaroni
ラップメーカーのおにぎりレシピに「これ流行りそう」「驚きのおいしさ」。ひと味違うのはなぜ? - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)
-
カービィがスイーツに!天王寺「カービィカフェ」の新作ケーキ5種がかわいすぎる【大阪】anna
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About