

おかずを詰める前に待った!お弁当の食中毒対策に「手軽で安心」「これならできる」
2024.04.26 05:39
食中毒が心配なこれからの時期、お弁当作りには特に慎重になりますよね。中身を傷ませないようにするには、お弁当箱に酢を塗ると抗菌効果が期待できると言われています。「どうやって?」という方のために、本記事でやり方をご紹介。面倒な手間は一切かかりませんよ。
お弁当の食中毒対策に使える調味料とは?
気温が徐々に上昇し、ジメジメの梅雨、ムレムレの夏が近づいてきました。これからの時期にお弁当作りをするなら、衛生面には特に注意が必要です。食中毒対策には、ごはんやおかずを詰める前のひと手間が大事。お弁当箱にある調味料を塗るのだけなのですが、何かわかりますか?あわせて読みたい記事はこちら▼
常温保存とは何度のことを指す?食品の品質管理のコツと食中毒対策
おかずを詰める前に酢を塗って抗菌!
使用するのは酢。キッチンペーパーに少量しみ込ませて、お弁当箱に薄く塗るだけです。酢の抗菌作用により、食材が傷みにくくなるといわれています。酢なら常備している家庭も多く、すぐに試しやすいのではないでしょうか。
※酸によって成分が溶け出す可能性があるため、アルミ製のお弁当箱は避けてください
それだけではない。「冷ます」「水分をなくす」もポイント
食中毒対策の基本、ごはんやおかずはしっかり冷ましてから詰めましょう。汁気の多い煮物や和え物などは、ザルにあげて水分を切ってから入れてください。かつお節、すりごま、とろろ昆布などを敷いて、水分を吸わせるのもひとつの手!
ほんのひと手間で気軽に実践できる
梅雨から夏にかけての時期は、お弁当の食中毒が特に心配。中身を傷ませてしまわぬよう、きちんと対策するのが大事です。酢を塗るだけなら手間はかかりません。「意外に簡単」「これならできる」と思った人も少なくないのではないでしょうか。ぜひ実践してみてください。おすすめの記事はこちら▼
スープジャーいらず!カレー弁当の詰め方に「思いつかなかった」「色移りしにくい」 - macaroni
冷めてもおいしい!お弁当ナポリタンの食べ方に「これを使うのか」「固まらない」 - macaroni
お弁当のパスタが固まらない!作り方のコツに「これだけで?」「目からウロコ」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)
-
行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】Sheage(シェアージュ)
-
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!anna
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna