

荷造り前に知りたい8つのこと。旅行で楽する「やってよかった」パッキング術
旅行の荷造り前に知っておくべき8つの裏技を、一気に紹介!「もっと早く知りたかった」「これずっと悩んでた」という声も多かった、あるあるなお悩みを一瞬で解決。本記事で紹介したことを実践すれば、旅行先でも快適に過ごせますよ。
荷造り前に知っておきたい。パッキングの裏技8選!
旅行はとても楽しいイベントですが、おうちとは違う場所で過ごすため、不便なこともありますよね。本記事ではそんなあるあるな悩みを解決すべく、旅行先や帰宅後に「やっておいてよかった!」と思える裏技を、8つご紹介します。荷造り前に知っておけば得するライフハックばかりですよ。
1. 絶縁テープでスーツケースのタイヤ汚れを予防
長期旅行や海外旅行に欠かせないスーツケース。便利ですが、帰宅後にタイヤを拭くのは面倒ですよね。そんな悩みは、スーツケースのタイヤに絶縁テープを巻けば解決!スーツケースを使い終わったらテープをはがすだけなので、掃除に手間取られませんよ。詳しい記事では巻き方のコツを紹介しています。詳しいやり方はこちら▼
カバーいらず!スーツケースのタイヤを汚さない方法に「知れてよかった」「安上がり」 - macaroni
2. 使いかけのポンプボトルは洗濯バサミで持ち運べる
旅行の荷造りで、シャンプーやリンスを別のボトルに詰め替えるのが面倒……と感じたことはありませんか?洗濯バサミを使用すれば、使いかけのボトルごと持ち歩くことができます。※ポンプの形によって洗濯バサミがつかないこともあります。詳しいやり方はこちら▼
使いかけポンプボトルの持ち運び方に「かなり楽」「これで漏れない」。移し替えいらずの荷造りテク - macaroni
3. 試供品は洗濯バサミで使いやすく
旅行に試供品の化粧品や、使い切りのシャンプーやリンスを持っていく人も多いはず。意外と量が多く、ひと晩では使いきれないこともありますよね。洗濯バサミを使えば、使いかけのまま置くことができ、倒れないので漏れる心配もありません。詳しいやり方はこちら▼
スーツケースに洗濯バサミを入れて!旅先での使い方に「この手があったか」 - macaroni
4. 省スペース!Tシャツのコンパクトなたたみ方
旅行の荷物は少しでもコンパクトにしたいですよね。一番かさばるのは衣類ですが、Tシャツの上手なたたみ方を実践すれば、Tシャツがぺったんこに。ポイントは、最後に “裾の部分を折り返すこと” ですよ。比較検証で、実際に試してみました。詳しいやり方はこちら▼
Tシャツがぺったんこ!旅行会社が教えるたたみ方に「これはいい」「型崩れもしない」 - macaroni
5. ネックレスの絡まりはジッパー付き小袋やラップで防止
お気に入りのアクセサリーを旅行に持っていく人も多いと思いますが、一度絡まるとほどくのが面倒……。ジッパー付き小袋やラップを使えば、ぐちゃぐちゃになるのを防止できます。2つの方法を実際に試してみました。詳しいやり方はこちら▼
脱ぐちゃぐちゃネックレス。絡ませなくする方法に「これは便利」「旅先でも使える」 - macaroni
6. シャワーキャップを靴カバー代わりに
旅行に靴を持って行く際は、場所をとるので少しでもコンパクトに収納したいもの。そんなときに活躍するのが、ホテルのアメニティに備え付けられていることも多いシャワーキャップ!旅先で新しい靴やサンダルを購入したときにも役立ちますよ。詳しいやり方はこちら▼
こんな使い道があったのか!簡易的な靴カバーに「かさばらない」「旅先でも使える」 - macaroni
7. トラベルボトルの液漏れはラップで防ぐ
トラベルボトルに入れた化粧水や乳液は、移動中に中身がこぼれてしまうことも。液漏れは、ラップを使うだけで簡単に防止できます。詳しいやり方はこちら▼トラベルボトルが液漏れしない。旅行会社の教えに「これは見事」「簡単でいいね」 - macaroni
8. 歯ブラシカバーはジッパー付き小袋で作れる
わざわざトラベル用の歯ブラシを買うのはもったいないし、いつも使っているものを持っていきたいという人もいるはず。保管方法に苦戦する人もいるかもしれませんが、歯ブラシカバーはジッパー付き小袋があれば簡単に作れます。詳しいやり方はこちら▼
いつもの歯ブラシを外に持ち運べる。簡単カバーの作り方に「コスパ最高」「衛生的でいい」 - macaroni
荷造りのひと工夫で旅行先でも快適に
本記事で紹介した裏技は、どれも簡単に実践できるものばかり。「これずっと悩んでた……!」と、思った人も多いのではないでしょうか?荷造りのひと工夫で旅行先でも快適に過ごすことができ、荷解きも楽になります。悩んでいた方はぜひ実践してみてくださいね。おすすめの記事はこちら▼
マスクでメガネが曇らない!裏ワザに「たったそれだけで?」「効果に驚いた」
首元がヨレヨレのシャツを復活させる方法。仕上がりに「新品さながら」「見事に戻った」
靴下の値札がスルっと取れる!裏技を試した結果「今までの苦労は何だったんだ…」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)
-
行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】Sheage(シェアージュ)
-
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!anna
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna