コメダのパンがテイクアウトできるって知ってた?あのビックサイズがおうちで楽しめる♪

2024.04.28 06:00

コメダの店内で提供されているパンは、「パンのみ」のテイクアウトができることをご存知でしょうか。全部で6種類あるので、それぞれの味の違いを楽しめるのもポイントです。そのまま食べてもよし!アレンジしてもよし!なコメダのパンをぜひチェックしてみてください。

コメダで本格派のパンが買えるって知ってる?

コメダではお店で使われているパンが、全種類(一部を除く)テイクアウトできます。お店で食べる味わいと同じものを自宅でも食べれるのは嬉しいポイント。そのままはもちろん、お店のようにアレンジしてもおいしく食べられます。

サイズ感も大きく、個数も多いため大人数でシェアするシーンにも重宝しますよ♪

1. そのままでもふわふわでおいしい!「山食パン」

価格:350円(税込)

コメダの定番とも言える「山食パン」。ふわふわもちもちで、そのままでも十分おいしく味わえます。山食パンは、「1本(3斤分)」「3枚切」「5枚切」の3種類から選べます。それぞれ価格は「1本(3斤分):930円(税込)」「3枚切:370円(税込)」「5枚切:350円(税込)」となります。

スーパーで購入することを考えると割高なものの、本格的なおいしさを味わえるのであればコスパはよいと言えます。 店内では、モーニングの「トースト」や「サンドイッチ」などに使われている山食パン。トーストしなくても十分パン本来のおいしさを堪能できます。触った感触もやわらかく、もちもちとしているのが特徴です。 トーストしてみると、ほんのり香ばしくカリッとするので、そのままとはまた違った食感が楽しめます。バターやジャムをのせて焼いてもおいしく食べられそうです。5枚切は薄めなので、カリッとした食感が好みの方におすすめです。

おすすめのアレンジ方法

山食パンのおすすめのアレンジ方法は、生のままの山食パンを半分にカットして間に卵やハム、きゅうりなどを挟んで食べることです。挟む具材により軽くトーストしてもおいしいですが、そのままだとしっとり感を味わえるのでよりおいしさを味わえます。

店内で食べる「ミックスサンド」のように薄切りトマトやピーマン、レタスなどを挟んでアレンジするのもおすすめです。 SNS・口コミの反応

家でコメダモーニング気分を味わえる

関東では珍しい5枚切を購入できる

安定のおいしさを楽しめる!

2.大きめサイズが魅力的!「ドッグパン」

価格:480~500円(税込)

「ドッグパン」は大きさが魅力のパンのひとつ。5本入りで480~500円と、1本100円ほどで楽しめるのでコスパがよいと言えます。幅広いアレンジに向いているので、コメダのパンの中でも自宅にあると便利な種類です。 大きさがあるものの、軽いのでそこまでのボリュームはありません。そのため、朝食や昼食、軽食などあらゆる場面で活躍します。店内では、「ホットドッグ」に使われています。 そのままはもちろん、軽くトーストしてもおいしく食べられます。バターやジャムを付けるよりもトーストしたものをそのまま食べるのがおすすめ。シンプルなパンのおいしさを堪能できます。

おすすめのアレンジ方法

シンプルに「ホットドッグ」にアレンジするのもおすすめの食べ方。自宅にある食材だけでパパっと作れるのが魅力です。軽くトーストしてもそのままでもどちらもおいしいです。 「焼きそばパン」ならぬ「ナポリタンパン」!ホットドックにケチャップが使われているので、ケチャップベースのパスタとも相性抜群でした。焼きそばパンではなく少し風変わりなアレンジを求める方におすすめです。 SNS・口コミの反応

たまごペーストを、特製ドッグパンでサンドした手作りたまごドッグがおいしい!

あんこを挟むアレンジ方法もおすすめ

品切れ続出の人気商品

3.絶妙なかたさがクセになる「バゲット」

価格:450~470円(税込)

1本入450~470円の「バゲット」。ボリュームと大きさが楽しめるので、コスパもよいと言えます。食べ方はそのまま、トーストのどちらもおすすめです。 店内のメニューでは「サラダバゲット」「スパゲッティ」の付け合わせとして食べられます。ほどよい硬さがクセになり、ついつい食べすぎてしまうほど。大容量なので、長く楽しめるのも魅力のひとつです。 自分の好みに合わせてスライス幅を変えられるのが、テイクアウトならではの特徴。厚切り、薄切りを変えられるのでアレンジ方法に合わせて選んでみましょう。 トーストするだけのシンプルな食べ方もできるのが、コメダのバゲットの魅力。何もつけなくてもおいしく食べられます。小麦の風味を十分に感じられるので、パン好きにはたまりません。

おすすめのアレンジ方法

バターをのせてトーストしたバゲットは、カリカリの食感とバターの風味があいまって、さらにおいしさを感じます。焼き加減はお好みに合わせて調節してみましょう! たっぷりのチーズをのせてトーストするのもおすすめの食べ方。チーズの塩味と濃厚さが絶妙にマッチするので飽きることなく食べ進められます。トーストしたあとに、はちみつを少しかけてもよりおいしくなります。 SNS・口コミの反応

ビーフシチューなどをのせてもおいしい!

カリカリに焼いて食べるのが好き

サラダとバゲットの組み合わせが最高

4.顔ぐらいある大きさがポイント!「バンズパン」

価格:500~530円(税込)

4個入で500~530円の「バンズパン」。顔ぐらいある大きさで1個130円なのはコスパのよさが素晴らしいです。コメダのコスパのよいパンを検討している方にもおすすめです。 満月のような丸々とした見た目が特徴の「バンズパン」。4つ並べると写真のようにボリューム感が伝わります。店内では、「自慢のドミグラスバーガー」「フィッシュフライバーガー」などのメニューに使われています。 そのままでもおいしいものの、表面を軽くトーストするとまた違った風味を楽しめます。バターやジャムを付けるのもおすすめですが、トーストするだけでも十分おいしいです。

おすすめのアレンジ方法

野菜、ハンバーグを挟んでアレンジしました。ボリュームと満足感が楽しめるので、おもてなしやパーティシーンにも活躍します。カットする際はパンをすべてカットしてしまうのではなく、端を残しておくと持ち上げたときにソースが垂れることなく食べやすいです。 SNS・口コミの反応

このサイズのバンズなら鶏挽肉より食べ応えのある牛豚合挽きの方が合う

アレンジ方法無限!どのアレンジもおいしくできる

表面をトーストするとカリカリでおいしい

5.小ぶりサイズが食べやすくてかわいい「ローブパン」

価格:400~450円(税込)

4個入り、400~450円で販売されている「ローブパン」。1個100円程度で購入できるので、コスパはいいもののサイズは小さめなので、少し物足りなさを感じる方もいるかもしれません。 丸い見た目が「バンズパン」と似ている「ローブパン」。小さめサイズなので食べやすく、朝食や軽食にも使いやすいのが特徴です。店内では、モーニングのトーストの代わりに選べます。 ローブパンには「デニッシュ生地」が使われているので、そのまま食べるのはもちろん少しトーストしてもバターの芳醇な香りと高級感を楽しめます。よりおいしく食べたい方はバターをたっぷり追加するのもおすすめ!

おすすめのアレンジ方法

ナポリタン、サラダを添えてアレンジするのもおすすめです。パンは合間に食べるのも、ナポリタンを挟んで食べるのもどちらの食べ方もおいしいです。軽くトーストするとより香りを楽しめます。 SNS・口コミの反応

真ん中に切り込みを入れてバターを挟んで焼くのがおすすめ!

芳醇な香りでおいしい

おいしくてあっという間になくなる

6. 大きさとボリュームに驚愕「カツパン」

価格:720~810円(税込)

「カツパン」は4個入で720~810円。コメダのテイクアウトできるパンの中では比較的値が張るものの、この大きさで1個200円はコスパがよいです。 手のひらふたつ分ほどの大きさがあるカツパン。ボリュームと満足感に心もお腹も満たされます。店内メニューでは、「みそカツパン」「エビカツパン」などに使われています。 表面を軽くトーストしてもおいしいのがカツパンの特徴。バターを薄く塗ることで、よりボリューミーに仕上がります。厚みがあるので、トーストする際は表面が焦げないように注意しましょう。

おすすめのアレンジ方法

キャベツとヒレカツを挟んでアレンジする方法がおすすめ!カツの油っぽさを野菜が緩和してくれるので、ボリュームがありながらも最後までおいしく食べられます。少し刺激がほしい方は、タバスコを足すのもよいでしょう。 SNS・口コミの反応

ボリュームがあるけどいくらでも食べれるおいしさがある

カツとの相性抜群!

自宅で自分流にアレンジするのが楽しい

コメダのテイクアウトパンはアレンジ無限大!

コメダでテイクアウトできるパンは、お店で使用しているものと同じなので自宅で自分流にアレンジできるのが魅力です。おいしさだけでなくボリュームと満足感を得られるのもポイント!気になる方は、ぜひコメダに足を運んでみてください。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    anna
  2. 材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  3. ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    michill (ミチル)
  4. シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    michill (ミチル)
  5. ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメ
    ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメ
    michill (ミチル)
  6. 行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】
    行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】
    Sheage(シェアージュ)
  7. ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    anna
  8. もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    michill (ミチル)
  9. 【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    anna

あなたにおすすめの記事