

10分漬けて焼くだけ!しっとり鶏むねの塩レモンペッパー焼き
2024.04.20 05:42
「鶏むねの塩レモンペッパー焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レモンや黒こしょう、オイルなどを漬け込んで焼くだけのメイン料理。鶏むねでもしっとり仕上がり、ボリュームのあるひと品ですよ。
【材料】鶏むねの塩レモンペッパー焼き(2人分)
・鶏むね肉 … 1枚(300g)・レモン … 1/2個・酒 … 大さじ1杯・砂糖 … 小さじ1杯・a. にんにく(すりおろし) … 小さじ1/2杯・a. 塩 … 小さじ1/4杯・a. 粗挽き黒こしょう … 小さじ1/4杯・a. オリーブオイル … 大さじ1杯・オリーブオイル … 大さじ1/2杯トッピング・パセリ … 適量【下ごしらえ】鶏むねの塩レモンペッパー焼き
・レモンは5mm幅に輪切りにします。
・鶏むね肉の皮と余分な脂を取り除きます。
【作り方】鶏むねの塩レモンペッパー焼き
1
鶏肉を手で開いて厚みを均一にし、フォークでまんべんなく刺して、ひと口大に切ります。

2
ボウルに①、砂糖、酒を入れて揉み込みます。

3
(a)を入れて揉み込み、レモンをのせて落としラップをし、10分ほど置きます。

4
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、③を並べて焼き色がついたら裏返し、フタをして中火で5分ほど焼きます。器に盛り、お好みでパセリを振って完成です。

フォークで穴を空けることで中まで染み込みやすく、火の通りもよくなります。
レモンも一緒に焼くことで香りがつきますよ。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
・お弁当に持っていけますか?
お弁当に入れる場合は、調理後しっかり冷ましてからレモンを取り除いて詰めてください。
爽やかな酸味。揚げずにしっとり鶏むね肉のレモン南蛮漬け
ジューシー!チキンソテーのねぎ塩レモンだれ
やみつき!カリカリ豚とキャベツの旨塩レモンだれ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)