

たけのこのアク抜きは「これが一番楽かも」。全農がすすめる方法とは?
2024.04.22 05:42
炊き込みごはんや煮物など、さまざまな料理で楽しめるたけのこ。しかし、アク抜きに苦労している人も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)おすすめのアク抜き方法をご紹介しますよ。
全農がおすすめする「たけのこのアク抜き」方法とは?
3~5月にかけて旬を迎えるたけのこは、いろんな調理方法で楽しめますよね。しかし、最初のアク抜きに手間がかかって大変……と感じている人は多いのではないでしょうか?X(旧Twitter)では、全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)がおすすめの「たけのこのアク抜き方法」をポスト。大根おろしの汁を使った方法に、「漬けておくだけなら楽で嬉しい」「米のとぎ汁でアク抜きしてもエグみが残ってたから試してみたい!」「これはやってみたい」など興味津々の声が寄せられていましたよ。
さっそくここからは、気になるアク抜き方法を実際に試しつつ詳しくお届けします。
たけのこのアク抜き手順
たけのこのアク抜きには大根おろしの汁と水、塩を使います。大根はあらかじめすりおろしておくと簡単ですよ。1. 大根おろしの汁に水と塩を加える
ボウルに大根おろしの汁と水、塩を加えます。水は大根おろしの汁と同量、塩は全体量の1%を入れてください。全農広報部によると、大根1/3カットあたり約200mlの大根おろしの汁が絞れるんだそう。今回は紹介ポストと同様に、大根おろしの汁200mlと水200ml、塩4gを入れました。
2. 1~2時間ほど漬けておく
浸るようにカットしたたけのこをボウルに入れて、そのまま1~2時間漬けておけば完成です。エグみが気になっていた人は試してみて
漬けておくだけで簡単にできるたけのこのアク抜き方法。火にかけているとつい気になってしまいますが、これなら放置しておけるのも助かりますね。大根おろしはスープに入れたり料理に添えたりできるので、ムダにならないのもポイント。いままでエグみが気になっていた人は、この方法をぜひ試してみてはいかがでしょうか?
@zennoh_food|X(旧Twitter)
おすすめの記事はこちら▼卵炒めをふわふわにする調味料は?検証した結果「これが一番」「冷めたときが違う」
炊飯器調理は危険なの?注意すべきポイントをチェック!
生姜焼きが格段においしくなる!メーカーが教えるコツを検証した結果「風味が違う」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)