

牛乳と生クリームで簡単!自家製「クリームチーズ」のレシピ
おうちで簡単に手作りできる自家製クリームチーズのレシピをご紹介します。水気を切る時間こそかかりますが、作業するのはわずか10分ほど。牛乳と生クリーム、あとは身近な材料だけで思いのほか手軽に作れますよ。余った牛乳を消費したい時にもおすすめです。
コクたっぷりで風味豊か。手作りクリームチーズ
調理時間:10分
水気を切る時間は含みません
身近な材料で簡単に作れる自家製クリームチーズのレシピです。生クリームを使用するので、コクたっぷりで風味豊か。酢はツンとした角がない、まろやかな酸味が特徴の米酢を使うのがおすすめです。クセがなくマイルドでやさしい味わいのクリームチーズに仕上がりますよ。材料(作りやすい量)
・牛乳 … 400cc・生クリーム(36%) … 200cc・米酢 … 大さじ2と1/2杯・塩 … 小さじ1/4杯作り方
牛乳と生クリームを温める

牛乳と生クリームを鍋に入れて火にかけ、約60℃まで温めたら火を止めます。
米酢を加える

米酢を加えてやさしくサッとひと混ぜしたら、あとは触らずそのまま放置します。

5分ほどたつと自然に分離します。
ざるで濾す

ボウルにセットしたざるに、キッチンペーパーを角をずらして2枚重ねて敷き、2をお玉ですくってやさしく流し入れます。
冷蔵庫に入れて水切りをする

キッチンペーパーの縁を折りたたんで蓋をするようにかぶせ、冷蔵庫で1時間ほど水切りしながら冷やします。

ボウルにたまった水分=乳清(ホエー)はドリンクやスープなど他のお料理に使えるので捨てずに活用しましょう。

パンケーキを焼くときに使う牛乳と卵をこちらの乳清に置き換えて作ると、しっとりもちもちとした食感に仕上がりますよ。
キッチンペーパーを取り換えてしぼる

2枚重ねにした新しいキッチンペーパーの上に4を取り出します。

キッチンペーパーで包み込むようにしてやさしく水分をしぼります。
塩を加えて練り混ぜる

5をボウルに取り出し、塩を加えてゴムベラで練り混ぜます。

なめらかな状態になれば完成です。約200gのクリームチーズができあがります。
自家製ならおいしさもひとしお
できあがったクリームチーズはバゲットやパンケーキに塗ったりサラダのトッピングにしたりと、さまざまなメニューで大活躍してくれますよ。自家製ならではのフレッシュな味わいをぜひ楽しんでくださいね。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼大根と甘酒であっという間。自家製「べったら漬け」の作り方
大根の葉を漬け物にして使い切る!自家製「高菜漬け風」レシピ
自家製「キウイグミ」の作り方。電子レンジと製氷皿で簡単!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】Sheage(シェアージュ)
-
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!anna
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】All About
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス