

こんにゃくの水は捨てずに…?使い道に「目からウロコ」「まさか役立つとは」
2024.04.09 13:39
一度に使い切れず残ったこんにゃく。保存方法に悩んだことはありませんか?本記事では長谷工コーポレーションの公式サイトを参考に、こんにゃくの保存について解説。長持ちさせるコツや、冷凍する場合の注意点などをお届けしますよ。こんにゃくが余ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
残ったこんにゃくの上手な保存方法は?
煮物や汁物の具材に重宝するこんにゃく。一度に使い切れず余ることがありますよね。少しでも長持ちさせたいなら、上手な保存方法をマスターしておくのがおすすめ。長谷工コーポレーションの公式サイトに詳細が掲載されているため、本記事で内容をご紹介します。
袋に入っていた水に浸して冷蔵保存!
長谷工コーポレーションの公式サイトには、余ったこんにゃくの保存方法について下記の通り記載されています。 残ったこんにゃくは、水を張った保存容器に入れて、ラップなどをかけて冷蔵庫に入れます。このとき、水道水ではなく、こんにゃくの袋に入っていた封入水を使うようにしましょう!この封入水は殺菌作用があり、水道水を使うよりもこんにゃくの品質を保ちやすくなります。封入水を捨ててしまった場合は、水道水を入れて、2~3日おきに取り替えながら保存しましょう。保存期間の目安は、水道水の場合は約1週間で、封入水の場合はそれ以上は持ちますが、早めに使い切るようにしましょう。
出典:www.haseko.co.jp
封入水を活用するとは目からウロコ。こんにゃくが残りそうなときは、開封時に水を捨てないようにしましょう。水道水でも代用できますが、封入水を活用したほうがより長持ち。水を取り替える手間もかかりませんよ。
冷凍するのはちょっと待って
長期保存したいからと、冷凍庫に入れるのはちょっとお待ちください。下記の通り、こんにゃくは冷凍するとゴムのような食感になってしまいます。 こんにゃくを保存するときのポイントは、冷凍庫ではなく冷蔵庫に入れること。実はこんにゃくを冷凍すると、水分が抜けて、かたいゴムのような食感になってしまうのです。なかにはあえてこんにゃくを凍らせて、噛み応えのあるヘルシー食材として用いる場合もありますが、こんにゃくならではの食感をキープするには、やはり冷蔵庫での保存が適しています。
出典:www.haseko.co.jp
あえて凍らせることにより、ゴワゴワとした食感を活かす調理法もあり。よって、作る料理に合わせて冷蔵するか冷凍するかを決めるとよいでしょう。こんにゃくが残ってももう安心♪
こんにゃくの上手な保存方法を知っておけば、一度に使い切れなくてももう安心。封入水に浸して冷蔵庫に入れるだけなので、気軽に実践できますよ。余ったこんにゃくをダメにしてしまいがちな人は、次回からぜひこの方法を試してみてくださいね。フードロスをなくせることでしょう。
参照はこちら|長谷工コーポレーション公式サイト
おすすめの記事はこちら▼しらたきに味がしみやすくなる。検証結果に「時短になる」「食感もよくなった」 - macaroni
豆腐の容器に入っている水に栄養はある?役割に「そうだったのか」「納得した」 - macaroni
開封後のしょうゆは常温?冷蔵庫?メーカーの回答に「今まで間違えてた」「知らなかった」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)