

衣替えする前に待った!冬服の上手なしまい方に「知れてよかった」「来年すぐに着れそう」
2024.03.26 05:41
気温が徐々に上昇し、ニットやダウンなどを片付ける時期がやってまいりました。衣替えをお考えの方に向けて、本記事では冬服の上手なしまい方を解説します。虫食いを防止する方法、柔軟剤の上手な使い分け方、衣類別の収納術などをお届け。ぜひ参考にしてみてくださいね。
冬服の上手なしまい方は?4つのポイントを解説!
寒さがやわらぎ、日を追うごとに春の訪れを感じる昨今。「そろそろ衣替えをしようかな?」と考えている人も多いのではないでしょうか?本記事では「ライオン」の公式サイトより、冬服の上手なしまい方を解説します。ご紹介する4つのポイントを押さえれば、来シーズンまで衣類をきれいに保管できること間違いなし!
ポイント1. ゴールデンウィークまでには終わらせる
収納した衣類につく虫は年がら年中、衣類を食べているわけではありません。衣類を食べるのは冬から春にかけての幼虫の時期。多くの虫は5月のゴールデンウィーク前に成虫となり、産卵期を迎えます。そうなると、お洗濯をした衣類を干している間に卵を産み落とされてしまう可能性も。卵ごと収納しては、エサと一緒に保管するようなもの。虫食い被害を防ぐためには、ゴールデンウィークが冬物衣類をしまい洗いするタイムリミットとなるのです。出典:soflan.lion.co.jp
洗濯物に虫の卵を産み落とされてしまうと、大事な衣類が虫食い状態に……。そうならないためには、虫の産卵期前に「しまい洗い」を終える必要があります。多くの虫はゴールデンウィーク前に成虫となって卵を産むため、それよりも早く衣替えを済ませましょう。虫食いを防ぐ大事なポイントですよ。
ポイント2. 家で洗えない衣類は迷わずクリーニングへ
自宅では洗濯できないコートやダウン、大切なニットなどの冬物衣料はプロにお任せしてください。クリーニング店を利用するときは、以下のポイントをおさえておきましょう。【クリーニング依頼前の確認】
ボタンの有無を確認し、取れたものはつくろっておきましょう。シミがあればその場所を確認します。
【クリーニング後の点検】
受け取ったらすぐに点検します。ビニールカバーを外して陰干しし、水分や溶剤を十分飛ばしてから収納します。
出典:soflan.lion.co.jp
自宅で洗えない衣類は、迷わずクリーニングに出しましょう。戻ってきたらそのまましまいたくなりますが、ビニールカバーを外して陰干しすることを忘れないでくださいね。ポイント3. 家で洗うなら柔軟剤を上手に活用
セーターやコート、ダウンでも、取扱い絵表示に水洗い可能のマークがついていれば、自宅で洗濯が可能です。下記の通り柔軟剤を上手に使いこなして、きれいに洗い上げてくださいね。生乾き臭を防止したい→抗菌成分のある柔軟剤を使う
乾きづらい冬物衣類を陰干し・部屋干しする時に気になるのが生乾きのニオイですよね。そんなお悩みを解決してくれるのが柔軟剤です。「ソフラン プレミアム消臭」を使用すれば、抗菌成分が菌の発生を抑えてくれるので、生乾きの嫌なニオイも気になりません。出典:soflan.lion.co.jp
ウールマークの衣類→静電気防止効果のある柔軟剤を使う
セーターなどのウールマークの衣類には「ふんわりソフラン」を使用してみてください。ふんわり風合い良く仕上がるだけでなく、優れた静電気防止効果で、花粉・ほこりのセンイへの付着から大切な衣類を守ってくれるメリットもあります。出典:soflan.lion.co.jp
タンス臭や汗臭を防ぎたい→消臭・防臭効果の高い柔軟剤を使う
「タンス臭」などの衣類へのニオイ移りや、衣類に残っていた「汗臭」などのニオイを防ぐには、消臭・防臭効果の高い「ソフラン プレミアム消臭」がおすすめです。さらにほんのり香る爽やかな香りが、清潔感をよりアップしてくれます。出典:soflan.lion.co.jp
畳みじわが気になる→洗濯じわのつきにくい柔軟剤を使う
衣替えで出した衣類のたたみじわが気になったら、衣類のしわ取りスプレー「お洋服のスタイルガード」をしわの部分にスプレーし、吊るしながら干しましょう。洗濯じわのつきにくい柔軟剤「しわスッキリソフラン」を使って、お洗濯するのもおすすめです。出典:soflan.lion.co.jp
ポイント3. 正しく収納する
セーターやカーディガンなどのニットは引き出しにしまいましょう。寝かせず、立てて収納すると引き出し全体が見やすくなります。スーツ、スカート、パンツ、プリーツのあるブラウスなどは吊るして洋服ダンスやクローゼットに収納します。
長期保管なら保管ケースを使用しましょう。ニット類はケースの大きさに合わせてたたみ、寝かせず立ててしまいます。防虫剤は衣類の一番上に置きます。
出典:soflan.lion.co.jp
せっかく丁寧に洗っても、収納の仕方が間違えていては台なし。しわがついたり型くずれしたりしないよう、衣類ごとに適した方法で保管してください。特に大切な衣類はもうひと手間!
絶対に虫食いの被害にあいたくない大切な衣類には、時期に合わせたお洗濯に加え、ひと手間で最大限に虫食いを防止できます。まず、衣類全体にアイロンをかけて、熱で虫の卵や幼虫を死滅させます。さらに衣類の大きさに合わせた圧縮袋に入れて空気を抜き、虫の侵入を防ぎます。出典:soflan.lion.co.jp
特に大切な衣類は、アイロンがけ&圧縮袋で虫食いを最大限に防止しましょう。ひと手間ですが、やるのとやらないのとでは安心感が違いますよ。きちんとしまえば来シーズンすぐに着られる♪
衣替えは時間と手間のかかる大仕事。「よしやるぞ!」と一念発起しなければ、なかなか取りかかれませんよね。どうせやるなら、来シーズンすぐに着られるよう、しっかり汚れを落としてきれいに保管しておきたいところ。黄ばみや虫食い、畳みじわができないよう、ご紹介したポイントを押さえて正しく収納してください。
参照はこちら|ライオン公式サイト
おすすめの記事はこちら▼「そのままかける」はNG!ニットが伸びない掛け方に「肩が出なくていい」「デメリットも…」 - macaroni
便利なタオルのたたみ方に「メリットが多い」「非常時にも役立つ」。子どもでも簡単にできる! - macaroni
首元がヨレヨレのシャツを復活させる方法。仕上がりに「新品さながら」「見事に戻った」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)