

Amazonのコンビニ支払いはファミマがスムーズで便利!方法をチェック
2024.03.16 05:41
本記事ではレジで直接支払いできる「stanp(スタンプ)」の利用方法、Amazonの支払いをファミリーマートでおこなうためのやり方をご紹介します。現金もしくはファミペイの支払いで手軽に利用できるので、クレジットカード派でない方にもおすすめです。
Amazonのコンビニ支払いはファミマが便利!
Amazonの支払いにはクレジットカード払いのほかにも、コンビニ払いがあることをご存知でしょうか。支払い方法は利用するコンビニによって異なり、ファミリーマートでは、2022年からレジで直接支払いができる「stanp(スタンプ)」のサービスが開始されています。本記事ではスタンプの利用方法、Amazonの支払いをファミリーマートでおこなう方法を詳しく解説するので最後まで目を通してみてください。
Amazonの支払いをファミリーマートでおこなう方法
1. Amazonで商品を選んでレジに進む
Amazonで購入したい商品を選択し、カートに入れたら「レジに進む」ボタンをタップします。2.「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択する
クレジット決済や代金引換ではなく、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択します。3. 注文に進む
購入状態に不備がなければそのまま、次に進むボタンをタップします。この際、配送先の情報などが間違っていないか確認してきましょう。4. 注文後に届くメールを開く
商品を注文後は、登録しているメールアドレスにこのようなメールが届きます。5. バーコードをファミリーマートで見せて支払う(stanpサービス利用の場合)
先ほどのメールの「バーコードを表示する」をタップしバーコードを画面に表示します。レジでAmazonでの支払いの旨を伝えましょう。バーコードリーダーで読み込んだのち、現金もしくはファミペイで支払います。マルチコピー機(ファミポート)からも支払い手続きができる
バーコードが読み込めないときは、マルチコピー機からも支払い手続きがおこなえます。その際、お支払い番号・確認番号の2つが必要です。マルチコピー機を使用する方法は直接レジで支払う方法に比べて、サクッと簡単に支払いができる点が魅力です。自身で端末を操作して支払い手続きをおこなうため、レジに並んだあとはレシートを提示し、支払うだけなので時間も手間もかかりません。 支払いの手順
マルチコピー機のトップメニューから「代金支払い/チャージ」を選択
「次へ」を選択
「番号入力」を選択
第1番号を入力(お支払い番号)
第2番号を入力(確認番号)
注意事項を確認後「同意して進む」を選択
支払い内容、方法を確認後「確認」を選択
マルチコピー機からMコピーサービス申込券が発行される
「Mコピーサービス申込券」を持っていき、支払い有効期限までにレジにて支払い
ファミリーマートで支払うときのポイント
支払い方法は現金かFamiPayのみ
ファミリーマートでの支払いは、現金もしくはファミリーマートの電子マネー「ファミペイ」のみに対応しています。ほとんどのコンビニ支払いが現金のみであることに対し、ファミリーマートでは現金以外にもファミペイが使えることは魅力的。ファミペイの利用頻度が高い方は、ファミリーマートでの支払いがおすすめです。自動キャンセルに注意
Amazonのコンビニ払いは、ファミリーマートに限らず指定された期限までに支払わなければ注文が自動的にキャンセルされます。キャンセル後は再度注文が必要になるため、注意が必要です。自動キャンセルを防ぐためにも、注文後はすみやかにコンビニで支払いをすませるのがおすすめです。Amazonの支払いはファミマの「スタンプ」がおすすめ!
「スタンプ」の活用方法をご紹介しました。Amazonの支払いはクレジット決済だけでなくコンビニ払いを選択できます。コンビニにより支払い方法が異なるものの、ファミリーマートでの支払いは便利!本記事を参考にしながらサクッと支払いをすませてみましょう。関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)