

香川でしか買えないレアなお土産5選。現地在中ライターが厳選!
2024.02.11 07:00
香川県といえばうどんが有名ですが、それだけではありません!この記事では現地在中ライターが、知る人ぞ知る香川でしか買えないレアなお土産をご紹介します。老舗メーカーのお菓子や地元産のおしゃれなお茶もラインアップ♪ ぜひお土産選びの参考にしてくださいね。
香川でしか買えないレアなお土産を厳選!
香川といえばうどんのイメージが強いですが、それだけではありません♪「うどん県。 それだけじゃない香川県」というキャッチフレーズの通り、さまざまな名産品があるんですよ。この記事では香川在中ライターが、おすすめのお土産を厳選して紹介♪ 香川でしか買えないレアな商品を中心にピックアップしました!
1. 白栄堂「銘菓 観音寺」
価格:10個(箱入)1,300円(税込)
「白栄堂(はくえいどう)」は、香川県観音寺市に店舗を構える老舗の和菓子店。観音寺は銭形砂絵「寛永通宝(かんえいつうほう)」が観光地として有名で、この砂絵を見ると健康で長生きができ、お金に不自由しないという言い伝えがあります。お菓子の包み紙にも銭形マークがプリントされていますよ。 白栄堂を代表するお菓子が「銘菓 観音寺」。県民からは「観音寺饅頭」略して「観饅(かんまん)」の名前で親しまれている人気の和菓子です。「観音寺」と書かれたレトロなパッケージがとっても素敵ですよね!銘菓 観音寺(観饅)は、これまで観音寺市内の直営店やスーパー、コンビニでしか購入できなかったため、レアなお土産として知られていました。現在は電話でのみ通信販売をおこなっていますが、web通販はないため、まだまだレア度は高いと言えるのではないでしょうか♪ 観饅はしっとりとした生地に白餡がたっぷりと入っているのが特長。和菓子ですが洋風のテイストも感じられるので、和菓子派、洋菓子派、両方の方におすすめですよ。ひとくちサイズで食べやすく、子どもからお年寄りまで幅広い人にぴったりです。
お菓子の正面には寛永通宝の銭形に由来した焼印があります。丸は「円滑」、角は「質実剛健」を表しているのだそう!10個入り、15個入り、20個入りとたくさんの種類があるので、まとめ買いしてバラマキ用にもいいですね。 口コミ・SNSでの反応
みんなにおすすめしたい推し銘菓!
世の中のお菓子でこれがダントツ一番好き
しっとり感がたまらない。お土産で必ずリクエストする
2. 高瀬茶饅頭「茶のしずく」
価格:3個入 540円(税込)
香川県三豊市の高瀬町は、県内のお茶生産量の8割を占める土地。なかでも有名なのが「高瀬茶」です。県茶品評会で最高賞の農林大臣賞を獲得したり、四国茶品評会、関西茶品評会で最高賞を獲得したりと、そのおいしさはお墨付き♪ 県外への出回りは少なく、知る人ぞ知る銘茶として知られているんですよ。高瀬茶饅頭「茶のしずく」は、そんな高瀬茶を使用した贅沢なお饅頭。通販での取り扱いはなく、香川県内のお土産屋さんやスーパーなどで購入できます。 茶のしずくは「高瀬茶入りのしっとり生地」「なめらかな高瀬茶餡」「高瀬茶の一番茶を使用した蜜(みつ)」の3層構造。生地にも餡にも高瀬茶が使われているので、口に入れた瞬間からお茶の風味をしっかりと感じられます。半分にカットすると高瀬茶入りの蜜がとろ〜り♪
3個入で税込540円と、手頃な価格で購入できるのもおすすめポイントです。バラ売りや6個入り、10個入りなどもあるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね。 口コミ・SNSでの反応
味も香りもしっかり高瀬茶。オンリーワン感がすごい
お茶の風味が濃厚!
通販では買えないから特別感がある
3. 西森園「高瀬煎茶」「讃岐ほうじ茶」
価格:各270円(税込)
1942年創業の西森園は、香川県高松市にある日本茶専門店。高瀬茶やさぬきマルベリーティーなど、お土産にぴったりな県内産のお茶を数多く取り扱っています。なかでも筆者イチオシのお土産が、1人用のティーバッグが5つ入ったセット。税込270円という手頃な価格で買えるので、ちょっとしたお土産にぴったりなんです!パッケージがレトロでおしゃれなところも推しポイント♪ 西森園のお茶は、高松にある直営店のほか県内のスーパーやお土産屋さんで購入できます。同じパッケージの茶葉タイプもありますが、ティーバッグなら「普段お茶は淹れない」という人でも気軽に楽しめるのが魅力ですよ。甘いものが苦手な人へのお土産にもいいですね♪
手のひらサイズのパッケージで軽くてかさばらないため、お土産を買ったあとの持ち運びも楽々です。「高瀬煎茶」「讃岐ほうじ茶」「讃岐玄米茶」など種類があるので、贈り相手の好みに合わせて選んでみてくださいね。 口コミ・SNSでの反応
香りと渋みのバランスがよくておいしい!
パッケージデザインがおしゃれ♪
4. ロロロッサ「レモン塩」
価格:590円(税込)
瀬戸内レモンといえば広島を思い浮かべる方が多いと思いますが、瀬戸内海に面している香川県もレモン栽培が盛んなんです。ロロロッサは、香川県三豊市でレモン栽培や加工したレモンの販売をおこなっているメーカー。高松市丸亀町にある「まちのシューレ963」では、ロロロッサの商品を購入することができます。 筆者のおすすめは、県内産のレモンと塩を使った「レモン塩」。レモンはもちろんですが、塩も香川県宇多津町産の天然塩を使うという香川の魅力が詰まったアイテムです。
乾燥させたレモンの皮を粉末状にしたものがブレンドされているので、さっぱりと爽やかな風味を感じられますよ♪ 肉や魚料理、パスタや炒め物などどんな料理とも相性抜群!
なおロロロッサの商品は東京の百貨店でも一部取り扱いがあるようですが、通販やお取り寄せはおこなっていないため、レアなお土産を探している人はぜひチェックしてみてくださいね。 口コミ・SNSでの反応
キャベツと相性抜群!サラダが絶品になる
ロロロッサのレモンは本当においしい
5. まんでがん「讃岐もち麦 ダイシモチ」
価格:410円(税込)
「讃岐もち麦 ダイシモチ」は、香川県善通寺市で生まれたもち麦のこと。善通寺市は弘法大師・空海の誕生の地として有名で、「ダイシモチ」もこれに由来して名付けられました。こちらの商品は税込410円とワンコイン以下で買えるので、気軽なお土産にぴったり。300g入りで使いやすいところや、パッケージがおしゃれなところもおすすめポイントです♪
なおダイシモチは通信販売もおこなっていますが、このパッケージの商品が買えるのは店舗のみ。県内のお土産屋さんなどで購入できますよ。 ダイシモチはもちもち・ぷりぷりの食感で、噛むとほんのりと甘みがあるのが特徴。冷めてもかたくなりにくいので、お弁当用にもぴったりなんですよ。健康志向の方や、食にこだわりがある人へのお土産として選んでみてはいかがでしょうか♪
香川県には魅力的なお土産がたくさん!
香川県といえばうどんが有名ですが、じつは有名店のお土産うどんは通販でも購入できるものがほとんどです。「せっかくなら香川でしか買えないものをお土産にしたい!」という方は、ぜひご紹介したアイテムをチェックしてみてくださいね。一部は通販でも買えますが、レア度が高いものばかり。香川県の新たな魅力に触れるきっかけになるかもしれません♪※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
うどんだけじゃない!プロが選ぶ、香川県のオススメお土産10選
香川の郷土菓子おいりって知ってる?おすすめアレンジレシピ6選
うどん以外も!香川の名物・ご当地グルメ&おすすめ店14選
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコSirabee
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna
-
スタバ「THE 苺 フラペチーノ スペシャル Ver.」5月2日登場 果肉ソース&ジュレ追加でより贅沢にモデルプレス
-
新玉ねぎがあるうちにこれ作って!調味料は2つだけ!新玉ねぎとひき肉のマヨポン炒めのレシピmichill (ミチル)