

ライスペーパーで簡単!もやしのとんぺい焼
2024.01.13 05:43
「ライスペーパーでもやしのとんぺい焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ライスペーパーの上に卵ともやし、豚肉をのせて焼くだけ!ライスペーパーのおかげで、折りたたむのも簡単でボリューム満点ですよ♪
【材料】もやしのとんぺい焼(2人分)
・ライスペーパー … 1枚・豚こま肉 … 50g・もやし … 200g・卵 … 1個・だしの素 … 小さじ1杯・水 … 大さじ1杯トッピング・お好み焼きソース … 適量・マヨネーズ … 適量・かつおぶし … 適量・青のり … 適量・紅しょうが … 適量【下ごしらえ】もやしのとんぺい焼
・豚肉は食べやすい大きさに切ります。
【作り方】もやしのとんぺい焼
1
フライパンにライスペーパーをのせ、卵、だしの素を入れて卵を溶きほぐします。

2
もやし、豚肉をのせて、水を鍋肌にまわしかけます。フタをして、中火で5分ほど蒸し焼きにします。

3
肉に火が通ったら、半分に折りたたみます。器に盛り付けて、トッピングをしたら完成です。

ライスペーパーは水につけずに、使用してください。
豚肉の火が通るまでフタをして蒸し焼きにしてください。
コツ・ポイント
・保存期間・保存方法について当日中が目安です。なるべく出来立てをお早めにお召し上がりください。
・お弁当に持っていけますか?
こちらのレシピは水分が出やすいため、お弁当には向いていません。ご自宅でお召し上がりください。
ライスペーパーで!バインセオ風オムレツ
肉なしライスペーパー餃子
ライスペーパーラザニア
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna