年越しそばを食べるタイミングはいつ?由来や地域による違いも解説
2023.12.28 17:28
年の瀬の大晦日に食べる「年越しそば」。日本人にとっては昔から続く風習ですが、大晦日の何時ごろに食べたら良いのでしょうか?ニュースを見ると、昼にそば屋さんで食べている人もいますよね。この記事では、そんな年越しそばを食べるタイミングや風習の由来、地域による違いなどを紹介します。
年越しそばを正しいタイミングで食べたい!
12月31日の大晦日は、全国各地で年越しそばを食べるのが日本の風物詩です。一年の締めくくりに食べるのが、昔から風習として定着しています。おうちで紅白を観ながら食べたり、昼にそば屋さんで食べたりと、食べる時間帯は人によってさまざま。つまり年越しそばを食べる時間に、特段の決まりはないのです。12月31日の間なら、いつ食べても良いとされています。
一般的にどの時間帯に食べる?
食べる時間に決まりがないとしても、一般的にはどの時間帯に食べられているのでしょうか。「年越し」という言葉から、除夜の鐘を聞きながら食べるおうちが多いとされます。深夜の11時を過ぎて、いよいよ年が明けるというタイミングですね。一方、大晦日の夜はおせちの準備などで忙しいので、夕食に年越しそばを済ませる家庭もあります。また、新年のための買い物をするついでに、外で昼食代わりに食べる人も多いようです。深夜派と昼・夕食派のどちらが多いか、とくに統計がないのでわかりません。
かつて農林水産省のHPに、「大晦日とは、正月の歳神様を眠らないで迎える日。除夜の鐘をききながら年越しそばを食べる。」という記載がありました。いまは削除されていますが、昔は深夜派が多かったのかもしれませんね。
一年の締めはこれ!年越しそばの簡単・人気レシピ15選 - macaroni
年を越してから食べる派も!地域による年越しそばの違い
深夜派と昼・夕食派のどちらにしても、年を越すまえに食べるのが一般的な年越しそばです。しかし地域によっては、年を越してから食べる風習もあります。福島県会津地方の一部地域では、元旦にそばを食べるようで、これは新潟県の一部でも見られる習慣です。また、讃岐うどんで有名な香川県では、年越しそばならぬ「年明けうどん」というものがあります。地元ではイベントも開催され、盛り上がっているそうですよ。 【まとめ】年越しそばを食べるタイミング
12月31日の間なら、いつ食べても良い
一般的には “除夜の鐘を聞きながら食べる” 場合が多いが、夕食・昼食で食べる場合もある
“年を越す前” に食べるのが通例だが、年を越してから食べる風習を持つ地域もある
そもそも年越しそばはなぜ食べる?意味や由来
その年の苦労や厄災を切り捨てる
もっともよく言われるのがこの説です。そばはほかの麺類に比べて、切れやすい(とくに十割そば)のが特徴。そのため、今年中にあった苦労や厄災を、翌年に持ち越さないよう切り捨てる、というゲンかつぎの意味合いがあります。悪いものと縁を切り、新年を気持ちよく迎えたいという気持ちをこめた願かけ。だからこそ、年が明けてから食べるのはよくないとされているのです。一部の地方では年明けに食べる風習がありますが、やはり31日の間に食べるようにしましょう。
長寿を願う
これもよく言われていることで、そばは細く長いことから、「長生きできますように」という願いがこめられています。引っ越しのときに近所にそばを配って、「そばに来たので末永くよろしく」という意味合いによく似ていますね。細く長くがキーワードなので、そばではなくラーメンを食べるという人もいて、解釈は多種多様です。
お金が集まるように
江戸時代に金細工職人が、飛び散った金箔を集めるのに、そば粉の団子を使っていたのが由来とする説。金箔がついた団子を水に入れると、そば粉だけが溶けて、底に溜まった金箔を回収できる仕組みです。ここから「そば=金が集まる」として、お金が貯まる縁起物になったとされています。世直しそば
鎌倉時代、博多の承天寺で貧しい人々に年越しのために、「世直しそば」というそば餅を振舞いました。翌年からみんなに運が向いてきたことから、そばを縁起物と考えるようになり、年越しに食べるようになったという説です。健康を願って
長寿を願う説と似ていますが、こちらはそばが雨風に打たれても、日光が当たるとすぐ元気になることが由来。そばの強さにあやかって、健康祈願として食べるようになったとされます。新蕎麦の時期は年に2回ある!秋蕎麦・夏蕎麦の特徴と味わい - macaroni
年越しそばのなが~い歴史
年越しそばを食べる風習は、いつからはじまったのでしょうか。諸説ありますが、江戸時代中期の大阪の商家では、毎月の晦日(月末)にそばを食べていたそうです。その晦日そばが、大晦日に食べられるようになったとする説がひとつ。また、昔から節分にそばを食べる風習があり、節分翌日の立春を新しい年のはじまりととらえ、正月前日の大晦日に食べるようになったという説もあります。いずれも通説ですが、江戸時代から根付いた食文化であることは間違いのない事実です。
少し物足りない…!蕎麦に合うおかず【レシピ付】厳選18点 - macaroni
意味があるからこそちゃんと食べたい
年越しそばには「厄災を切り捨てる」「長寿」「健康祈願」など、さまざまな思いがこめられています。いずれも、新年を迎えるにあたっての大事な願いです。毎年欠かすことなく年越しそばを食べてこそ、こうした願いも叶うのかもしれません。年越しそばは12月31日に食べればいつでもよく、時間帯の決まりがないということを、はじめて知った人も多いのでは。そうとわかれば、わざわざ深夜に食べる必要もありません。
あくまで願かけですが、古くから続いてきた大切な風習。今年は「いい年になるように」と願いながらそばを食べ、希望のある新しい年を迎えたいものですね。
一年の締めはこれ!年越しそばの簡単・人気レシピ15選
年越しそばは華やかに!今すぐマネできる盛り付けのコツ - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「よく買います。すごくおいしいですよ!」【カルディ】店員さんが大絶賛する“本格”タイ食品3選All About
-
大阪の超人気店を卒業した伝説のパン職人が 神戸・六甲のまちのパン屋さんで新たなスタートanna
-
スタバ、冬の新作フード“バナナチョコ”タルトやドーナツなど1月15日登場モデルプレス
-
アフヌン好きも驚愕の“苺感”! 東京ドームホテル “ストロベリーアフタヌーンティー”が満足感高すぎたマイナビウーマン
-
ファミマから激熱コラボ爆誕♡食べ逃したらショックが大きい…癖になっちゃうあの味がコンビニでmichill (ミチル)
-
【神戸】燻製や餃子の新しい味わい方♡ 三宮の女性が集うおしゃれなはしご酒スポット2選anna
-
【いちごの日】2025年いちごスイーツ食べ初めは「ファミマのいちご狩り」で! 21品が大集合All About
-
手ごねで作る【京都】の絶品みたらし団子。一度食べたら忘れられないおいしさ!anna
-
スタバ、バレンタイン新作発表「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」ほか全3種モデルプレス