業務スーパーのライスペーパーが大人気!おすすめアレンジ3選

2023.10.30 05:40

生春巻きにしか使わないイメージのライスペーパーがSNSで話題沸騰。しかも、業務スーパーのライスペーパーはコスパ最高だと大人気なんです。ライスペーパーの魅力や使い方、おすすめのアレンジなどたっぷりお伝えします!

業務スーパーの「ライスペーパー」がとにかく便利♪

最近話題の「ライスペーパー」ですが、実は業務スーパーでも購入できます。直径22cmと16cmの2種類のラインアップがあり、サイズが選べるため人気です。この記事では基本の使い方から少し変わったおすすめアレンジまで幅広くご紹介します。生春巻き以外にライスペーパーを使ったことがない方必見です!

SNSでライスペーパーが大ブームに

今SNSを中心にライスペーパーが一大ブームになっています。Tiktokで話題になったことが発端ですが、ライスペーパーの持つアレンジ幅の広さが人気の理由。パスタ風やお団子、お好み焼きなど、使い勝手がよくいろいろなアレンジを楽しめます。

業務スーパー「ライスペーパー」の特長

ライスペーパー22cm 315円(税込)/ライスペーパー16cm 85円(税込)

業務スーパーのライスペーパー22cmは400g入りで315円。ふた回りほど小さい16cmは100g入り85円で購入できます。よく見かけるサイズ感の22cmは約45枚入っているのでコスパ抜群。16cmのものは約20枚入っていて価格も抑えられているため、少量欲しい際にちょうどいい量でしょう。 原材料はタピオカでん粉、米粉、食塩だけ。シンプルが故にアレンジの幅も広がります。カロリーは100g当たり324kcalです。賞味期限も長く、購入時点で約1年半ほどありました。湿気に弱いので直射日光、高温多湿を避けて常温で保存しましょう。 一枚一枚はとても薄くて軽いですが、折れ曲がる弾力性があります。表面はツルツル、裏面はボコボコとした質感で、少し独特の香りがあります。

22cmのものは生春巻きなどメインの料理系がおすすめ。一方、16cmのものは少し小ぶりなので、あんこやアイスを包んでスイーツとして楽しむのもいいでしょう。 口コミ・SNSでの反応

枚数がたくさん入っていて安いからコスパ最高!

モチモチの食感でおいしい♪

生春巻き作りに。ライスペーパーの基本の使い方

ライスペーパーといえば生春巻き。まずは基本の作り方を見ていきましょう。具材は筆者おすすめのエビ、アボカド、クリームチーズ、水菜を使って作ります。お好みの具材を巻いて楽しんでください。 ラップをしき、ライスペーパーを一枚ずつ水にくぐらせて広げて上におきます。水につけすぎると上手く巻けなくなるため、全体をサッと濡らせばOKです。 ゆでたエビ、細長く切ったアボカドとクリームチーズを中心より少し下に並べます。表面から見えるよう一番下にエビを置くのがポイントです。 5cm幅に切った水菜をたっぷりとのせたら、手前側から奥に向かって巻いていきます。このときラップごと持ち上げてギュッと締めるようにすると切ったときに崩れにくくなります。 冷蔵庫で30分ほど冷やしてなじませ、包丁で6等分に切ります。お皿に盛り、スイートチリソースをかけて完成です。

22cmと16cmの違いは?

写真の通り同じ生春巻きでも1.5倍ほどサイズが違います。16cmのライスペーパーは包める具材の量も少ないため、おかずとしてたくさん作りたいときにはあまり向きません。逆に大人数で自分の好きな具材を包んで楽しむ、生春巻きパーティにはぴったりです♪味や品質は一緒なので、用途に合ったものを使いましょう。

いろいろ使える!おすすめアレンジ3選

1. 揚げるだけ!簡単青のりスナック

油で揚げるだけの簡単アレンジ!言わなきゃライスペーパーだとはとても思えない、ふわっと軽くてサクサクとした食感がクセになります。低温だとべちゃっとなってしまうので、必ず高温短時間で揚げましょう。

ライスペーパーを手で適当な大きさに折ってちぎり、180℃の油で揚げます。入れるとすぐに形が変わるので30秒ほどで取り出します。粗熱が取れたらポリ袋に青のりと塩、揚げたライスペーパーを入れてよく振ったら完成です。

2. いつもと違う食感が味わえるライスペーパー餃子

餃子の皮の代わりにライスペーパーを使った新食感なおかず。羽根つき餃子よりもハマる、モチっとした食感がたまらない餃子です。ライスペーパー同士がくっついて破れてしまうため、巻いた餃子は離して焼くようにしましょう。

合いびき肉、キャベツ、ニラ、調味料を混ぜて餃子のタネを作ります。水にくぐらせて濡らしたライスペーパーの上にタネをおき、春巻きのように巻いて包みます。油を敷いたフライパンで両面しっかりと焼いたら完成です。

3. デザートにも使える!モチモチアイス大福風おやつ

最後はデザートアレンジのご紹介です。モチモチしたライスペーパーでバニラアイスを包んだアイス大福。お好みでフルーツを入れてもおいしいですよ。ライスペーパーによってアイスが溶けださないため食べやすいのもポイント。大福とは少し違うみずみずしいモチモチ食感を味わってみてください。

ライスペーパーを水にくぐらせて濡らし、アイスクリームを大さじ3のせます。形が丸くなるように包み、表面に片栗粉をまぶします。お皿に盛り、チョコソースをかけて完成です。

ライスペーパーに関するQ&A

業務スーパーのライスペーパーはどこに売ってる?

中華材料やエスニック料理近くの売り場に置いてあることが多いです。注意点として常温商品なので、冷蔵の餃子や春巻きの皮の近くにはありません。

業務スーパーのライスペーパーの値段は?

2023年10月現在、ライスペーパー(直径22cm)は 315円(税込)、ライスペーパー(16cm)は 85円(税込)で販売されています。

業務スーパーのライスペーパーは何枚入り?

ライスペーパー(直径22cm)は 45枚とかなり大容量。一方、ライスペーパー(16cm)は20枚入りでした。

商品概要

アレンジ無限大!ライスペーパー料理を楽しもう

ライスペーパーはあまりおうちで常備することのない食材ですが、その可能性は無限大。この記事でご紹介した以外にもまだまだたくさんのアレンジができます。余りがちなライスペーパーをぜひ普段の料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    モデルプレス
  2. サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    michill (ミチル)
  3. 美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    anna
  4. 30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】
    anna
  5. SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…
    SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…
    Sirabee
  6. 材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  7. ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選
    michill (ミチル)
  8. シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選
    michill (ミチル)
  9. ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメ
    ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事