

今注目のドンキで買うべきベスト調味料5選。マニアイチオシのアレンジも
雑貨だけでなく、食品類も大人気のドン・キホーテ。この記事では、コスパ抜群でいろいろな料理に使えるイチオシの調味料5選をご紹介します。SNSで話題を呼んだバズり商品もラインアップ。定番以外のおすすめの使い方もお届けするので、ぜひ参考にしてくださいね。
マニア厳選!ドンキのおすすめ調味料5選
お菓子や冷凍食品など、ドン・キホーテでは食品のラインアップも豊富。この記事では、「調味料」のジャンルでとくにおすすめの商品を5つご紹介します。ドンキならではのコスパのよさはもちろん、おいしさや使いやすさ、アレンジの幅広さにもこだわってアイテムを厳選しました!「買ってよかった」と思うこと間違いなしの、マニアイチオシの商品は必見です♪
プライベートブランド「情熱価格」とは
紹介する商品は、すべてドンキのプライベートブランド「情熱価格」のもの。情熱価格は『お客さまの声をカタチに』をコンセプトに立ち上げられたブランドで、パッケージには商品の魅力がこれでもかというほど描かれているのが特長です。価格が安いだけでなく、ほかのお店では手に入らないようなドンキ独自のこだわりがたっぷり。食品のほか、インテリアや衣料品、家電など幅広く商品を展開しています。
ドンキの「情熱価格」が今アツい!人気お菓子おすすめ6選
1. SNSで話題「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」
価格:578円(税込)
パッケージをパッと見ただけでは、一体何が入っているか分からない謎の商品。「禁断の味」や「魔法の粉」などインパクトのある言葉がプリントされています。じつは正式な商品名は「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」。その名の通り、カップラーメンに加えるとおいしさが増すという調味料なんです。 材料は国産あごだしをベースに、宗田鰹節とあさり・帆立・しじみ・牡蠣の4種類の貝をブレンドしているのが特長。旨みの強い食材をたっぷりと組み合わせることで、『旨味しかない禁断の味』を実現しています。
ほかに粉末醤油やガーリックパウダーなども入っており、あとを引くおいしさですよ。ひと口味見すれば、その旨みの濃さに驚くこと間違いなし!
おすすめの使い方
定番はやはりカップラーメンに入れる方法。スプーンひとさじ入れるだけで、驚くほど深みとコクが増し極上のおいしさを楽しめますよ。それだけではなく、みそ汁やスープに隠し味として入れたり、炒め物の味付けに使ったり、塩こしょう感覚でそのまま調味料にしたりと活用法は無限大!だし巻き卵やお好み焼きの生地に入れてもおいしいですよ。
カップラーメンは普段食べないという方にも、ぜひ試していただきたい万能調味料です♪ マニアのおすすめポイント
まるで魔法のように味に深みが出る
ラーメンだけでなくいつもの料理のちょい足しに最適
商品詳細はこちら|ドン・キホーテ公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼【ドンキ】大ヒット中「魔法の粉」で極上の旨味を体験。その秘密と活用術を伝授!
2. 6種のこだわり素材を使用「贅沢旨味だし」
価格:322円(税込)
北海道産「利尻昆布」、瀬戸内海産「かたくち鰯」、焼津製造「かつお節」、熊本県産「うるめ鰯」、九州製造「さば節」、宮崎県産「椎茸」の、全国選りすぐりの6つの素材で作っただしパック。一からだしを取るのは手間も時間もかかり大変ですが、本商品はたった1分の煮出し時間で本格的なだしが取れます。時短調理で贅沢なおいしさを楽しめますよ。 パッケージの中には5g入りのだしパックが15袋入っています。パックはそのまま水やお湯に入れて煮出してもいいですし、中身を取り出して調味料として使うことも可能。みそ汁、うどん、そば、煮物、おでん、鍋などさまざまな料理に使えます。
おすすめの使い方
だしパックは汁物に使うのが定番ですが、中身を取り出せばパスタやチャーハン、炒め物の味付けに使うことも可能。ほかの調味料は加えず、このだしパックのみで深みのあるおいしさに仕上がりますよ。鶏肉にもみ込み片栗粉をまぶして揚げれば、お店顔負けのおいしさの唐揚げに!ごはんに混ぜておにぎりにしたり、浅漬けの味付けに使ったりするアレンジもおすすめです。いろいろな調味料を合わせる手間なく、これひとつでしっかり味が決まるのがうれしいポイント♪ マニアのおすすめポイント
「煮出す」「中身を取り出す」の2種類の使い方ができる
中身は調味料としてさまざまな料理に活用可能
全国選りすぐりの素材が使われており、上品で贅沢な味わいが楽しめる
商品詳細はこちら|ドン・キホーテ公式サイト
3. やみつきのおいしさ「超特大!ガバガバ食べられるラー油」
価格:538円(税込)
たっぷり255gも入った超特大の食べられるラー油。パッケージには「いっそラー油に溺れたい」「ガバガバ食べちゃう」「ごはん20杯食べられるかも!?」など魅力的な言葉がたくさん描かれています。桃屋で人気の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は、110g入りがオンライン価格で税込450円。本商品は2倍以上入って税込538円なので、かなりお得と言えますよね。 蓋をあけると、思わずお腹が鳴ってしまいそうな食欲をそそる香りがブワッと広がります。スプーンですくうと、フライドガーリックやフライドオニオン、炒りごまなどがたっぷりと入っていることがわかりますよ。
ラー油にはコチュジャンや粉末みそ、粉末しょうゆなどがブレンドされており、辛いだけでなくしっかりと旨みを感じることができます。
おすすめの使い方
まずはそのまま、ごはんにのせて楽しむのがおすすめ。炊き立てのごはんにピリッと辛いラー油、カリカリのガーリックやオニオンが相まって、食べる手が止まらなくなるおいしさです。納豆ごはんや卵かけごはんにちょい足ししても絶品ですよ。豆腐にのせれば、それだけで立派なおつまみのできあがり。ラーメンや鍋にトッピングしたり、しゃぶしゃぶのタレとして使ったりするのもおすすめです。 マニアのおすすめポイント
食欲をかき立てるやみつきのおいしさ
ピリッとしたラー油の辛さとオニオンやガーリックのコク、炒りごまの香ばしさが絶妙
トッピングするだけでいつもの料理がワンランクアップ
商品詳細はこちら|ドン・キホーテ公式サイト
4. アレンジ無限大「いろいろ使えるたまねぎぽん酢」
価格:495円(税込)
「いろいろ使えるたまねぎぽん酢」は、刻み玉ねぎがたっぷりと入ったドレッシング風の調味料。ポン酢という名前からは想像もできないほど、たくさんのアレンジができるのが魅力です。こちらは情熱価格のなかでも価格に自信のある商品にのみ名付けられる「ありえ値ぇ!」の商品で、たっぷり1000ml入りで税込495円と抜群のコスパを誇ります。 透明のボトルを見ると、中には刻み玉ねぎがゴロゴロと入っているのがわかります。材料にはしょうゆや玉ねぎのほか、ゆず果汁、かつお節エキス、昆布エキスなどが入っており、コク深い味を楽しめますよ。 一般的なポン酢と比べて、本商品はとろみのあるテクスチャーをしているのが特長。そのため食材に絡みやすく、サラダや豆腐にかけたり、ステーキや炒め物のタレに使ったりとさまざまなアレンジを楽しめます。
おすすめの使い方
「いろいろ使えるたまねぎぽん酢」は、忙しい日の救世主!たった1本で簡単に味が決まります。さっぱりとした味わいでどんな食材とも相性がよいので、牛・豚・鶏のステーキにかけたり、カルパッチョのドレッシングにしたりするのもおすすめですよ。写真の冷しゃぶサラダの調理時間はたった10分ほど。ちぎったレタスとゆでた豚肉を皿にのせ、いろいろ使えるたまねぎぽん酢をまわしかけます。最後にミニトマトを盛り付ければ、手抜き感のない立派なメインおかずの完成です♪ マニアのおすすめポイント
1本で簡単に味が決まる
ドレッシング以外に、炒め物やしゃぶしゃぶのたれなど幅広く活用可能
刻み玉ねぎたっぷりで満足感あり
商品詳細はこちら|ドン・キホーテ公式サイト
5. 香ばしさ抜群「ごまにんにく」
価格:429円(税込)
見た目は普通の炒りごまですが、本商品はにんにくの風味たっぷりに仕上げられているのが特長。ローストしたごまにガーリックや調味料を合わせており、芳ばしいおいしさを楽しめます。テレビやメディアで紹介されたこともあり、一時は売り切れ店がでたほど。SNSでは「3軒はしごしてやっと見つけた」というコメントも見られました。 原材料は国内製の炒りごまをベースに、ガーリック粉末とフライドガーリックの2種のにんにく、さらに醤油や砂糖、乾燥玉ねぎ粉末などがブレンドされています。しっかりと味がするので、ごはんと合わせてふりかけにしてもOK。ラーメンやスープのトッピング、サラダや冷奴にのせるのもおすすめです。
ドレッシングボトルのような容器に入っており、キャップを外せば簡単に中身を出すことができますよ。
おすすめの使い方
シンプルな炒りごまとは違い味がついているので、いつもの料理の風味がグンとアップ。炒め物にトッピングすれば、ごまのカリカリとした食感やにんにくの芳ばしさがアクセントになります。変わり種アレンジとしては、パンにトッピングするのがイチオシ。スライスチーズをのせて焼いたパンにごまにんにくをトッピングし、最後にはちみつをかければ完成です。ワインやシャンパンとの相性抜群ですよ。 マニアのおすすめポイント
キャップタイプのボトル入りで使いやすい
シンプルな炒りごまとはひと味違うやみつきのおいしさ
いろんな料理に手軽にちょい足しできる
商品詳細はこちら|ドン・キホーテ公式サイト
詳しいレビュー記事はこちら▼ドンキで売り切れ続出!「ごまにんにく」は何にでも合う魅惑の味わい
マニア厳選の調味料を要チェック!
紹介した商品は、どれもコスパがよいだけでなく幅広いアレンジができるのが魅力。おうちに常備しておけば、「ちょっと料理の味が物足りないな」というときに大活躍すること間違いなしです!気になる商品があった方は、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
迫力満点!ドンキの重量級「ヤバ盛り冷凍パスタ」が何だかスゴそう。気になる7種を徹底レビュー
ドンキの “でかフル缶” みかん缶詰がお得すぎる。アレンジ自在の優秀アイテム
【1缶約86円】ドンキのツナ缶がコスパよすぎて口コミでも高評価。人気の理由やおすすめの食べ方も
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス