

卵焼きより簡単かも!? お弁当に♪ レンジで甘辛卵巾着
2023.10.20 05:37
「レンジで甘辛卵巾着」のレシピと作り方を動画でご紹介します。卵が入った油揚げをめんつゆで煮込む卵巾着を手軽にレンジで作りました。卵が破裂しないよう、黄身は爪楊枝でさしてから入れてくださいね。お弁当のおかずにもおつまみにもぴったりですよ。
【材料】レンジで甘辛卵巾着(1人分)
・油揚げ … 1/2枚・卵 … 1個・めんつゆ(3倍濃縮) … 小さじ2杯・水 … 大さじ2杯【下ごしらえ】レンジで甘辛卵巾着
・油揚げは熱湯をかけて油ぬきをします。
・爪楊枝で黄身を1回刺しておきます。
【作り方】レンジで甘辛卵巾着
1
油揚げは菜箸を転がしてから中をはがします。

2
油揚げの中に卵をいれてつまようじで止めます。※卵の黄身は必ず爪楊枝で1回さしておいてください。

3
耐熱容器に油揚げ、めんつゆ、水をいれます。

4
ラップをかけてレンジ600Wで1分20〜30秒程度加熱します。粗熱が取れたら半分に切って完成です。

破裂する可能性があるため、必ず黄身に爪楊枝を1回さしておいてください。
お使いのボウルによってはめんつゆと水の分量を調整してください。
お弁当に入れる際は粗熱がとれてから、汁気をよく切って入れてください。汁気があると傷みやすいので、夏場のお弁当には避けてください。
卵を入れにくい場合、油揚げをボウルや小皿などにのせておくと入れやすいですよ。
よくある質問
・3倍濃縮のめんつゆではなく、2倍濃縮の場合はどのようにすればよいですか?めんつゆを大さじ1杯、水を25cc入れてください
もちもちとろ〜り。明太チーズソースのもち巾着
詰めて焼くだけ!卵巾着の生姜焼き
火を使わず簡単!豚キムチーズ巾着
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna