ブラックフライデーとは?何の日?2023年11月セール開催予想も

2023.10.14 05:38

近年見聞きすることがある「ブラックフライデー」とは何をする日か知っていますか?この記事では、ブラックフライデーの由来や発祥であるアメリカとの違いを解説。2023年のブラックフライデーがいつ開催されるかの予想もぜひチェックしてみてくださいね。

ブラックフライデーとは?

大規模セールの開催日

ブラックフライデーとは、アメリカではじまったとされる大規模セールの開催日です。アメリカでは、ブラックフライデーからクリスマスセールが始まり、小売店をはじめ多くの店舗が賑わいます。

由来

ブラックフライデーの由来は諸説ありますが、有力なのはセールをおこなう店舗の売り上げが黒字になるから、というもの。ほかにも、セールで忙しくなる店舗スタッフや店舗周辺の交通整理をする警察官が皮肉をこめて「暗黒の金曜日(Black Friday)」と呼んだという説もあります。

期間

ブラックフライデーは、アメリカの感謝祭である11月の第4木曜日の翌日を指します。2023年は11月24(金)がブラックフライデーとなりますよ。

日本とアメリカにおけるブラックフライデーの違い

日本でもブラックフライデーにセールを開催する店舗が増えてきましたが、アメリカのようにほとんどの小売店で実施されているわけではありません。アメリカにくらべるとセールの規模が小さい点が違います。

また、アメリカではブラックフライデーは「感謝祭の翌日」と決まっている一方、日本では明確な開催開始日がなく、前後する点にも違いがありますよ。

セール対象品は幅広いラインアップ!

ブラックフライデーでは、家電や日用品、ファッションアイテムなどさまざまなアイテムがセール価格になるのが特徴。この時期にお買い物を検討している方は、ブラックフライデーを狙うのがおすすめです。

【ECサイト】日本で開催されるブラックフライデーセール2023年予想

異なるジャンルのアイテムを探している方や、忙しい人におすすめなのが、ECサイトでのショッピング。ここでは、以下の記事で2022年にご紹介したブラックフライデーセールの情報をもとに、2023年の内容を予想してみました。

Amazon

※画像は昨年のものです

Amazonでは、例年11月第4週の金曜日からブラックフライデーセールが開催されています。そのため、2023年も同様の11/24(金)~11/30(木)に実施されるのではないかと予想しました。

また、Amazonのブラックフライデーセールの特徴は、以下の3つ。

・数量無制限!特選タイムセール
・最大8時間で終了!数量限定タイムセール
・最大10,000還元!ポイントアップキャンペーン(合計10,000 円以上の購入が対象)

タイムセールは、日替わりや数量限定で多くのアイテムが登場するので、こまめにチェックするのがおすすめですよ。スマホでタイムセール開始通知を受け取る「ウォッチリスト機能」もぜひご活用くださいね。

ポイントアップキャンペーンは事前エントリーが必要です。条件によってポイント還元率をアップできるのも魅力です。

おすすめ商品は、Amazonならではのアイテムです。FireStickやKindleなどのAmazonデバイスは、ブラックフライデーにプライスダウンすることが多いですよ。また、チャージタイプのAmazonギフト券をブラックフライデー中に購入すると、還元率がアップする可能性があります。 2023年開催予想日

11/24(金)~11/30(木)

2023年予想のおすすめアイテム

Amazonデバイス(Fire TV Stick、Kindle、Echoシリーズなど)

Amazonギフト券

楽天

※画像は昨年のものです

楽天では、例年11月第4週からブラックフライデーセールが開催されています。例年通りなら、2023年も11/21(火)〜11/26(日)に開催されるのではないかと予想しました。

楽天のブラックフライデーセールの特徴は、以下の3つ。

・事前配布クーポン
・エントリー&ショップ買いまわりでポイント最大10倍
・エントリー&お買い物で豪華商品が当たる

昨年は11/18からクーポンが配布されていました。事前にクーポンを獲得できるうえに、昨年同様であれば最大9,600円オフクーポンもあるのでかなりお得!

また、事前エントリーして複数の店舗で買いまわりすると、利用したショップ数がポイント倍率になります。ふるさと納税での寄付も、ポイントアップの対象になるのがうれしいですね。

さらに、事前に希望商品にエントリーして、対象ショップで5,000円以上お買い物すると、抽選で豪華賞品が当たるイベントも。昨年は「PlayStation5 本体」や「SK-II ピテラ パワー キット」などがありましたよ。 2023年開催予想日

11/21(火)〜11/26(日)

2023年予想のおすすめアイテム

ふるさと納税

おせち

お歳暮

三越伊勢丹オンラインストア

※画像はイメージです

三越伊勢丹オンラインストアのブラックフライデーセールは、毎年開催日がバラバラのようですが、2021年は11/10~29と比較的早い時期から長い期間開催されていました。2023年も11月初・中旬から下旬にかけて開催されるのではないかと予想しています。

三越伊勢丹オンラインストアのブラックフライデーセールの特徴は以下の3点です。

・三越伊勢丹スタッフ自らが厳選した約100アイテム
・レアアイテムの販売
・オリジナルアイテムが多い

通常期のオンラインストアでは取り扱うことがない、職人が手がけた1点もののヴィンテージワインなどがブラックフライデー限定で販売されていました。三越伊勢丹限定デザインやコラボ商品など、オリジナルアイテムが購入できるのも魅力。一年の自分へのご褒美にいかがでしょうか。 2023年開催予想日

11月初・中旬~下旬

2023年予想のおすすめアイテム

高級ベッド

ファッションアイテム

ヴィンテージワイン

髙島屋オンラインストア

※画像は昨年のものです

髙島屋オンラインストアでは、2022年の11月第4週から5日間ブラックフライデーセールが開催されていました。今年も同時期に開催されると思われ、11/22(水)~11/27(月)と予想しました。

髙島屋オンラインストアのブラックフライデーセールは以下の4点が特徴です。

・豊富なアイテムが1,500点
・食料品が特別価格で提供
・ホテルでの特別体験企画
・インポートブランドが充実

日用品・食料品など豊富なアイテムが約1,500点そろう、充実のラインアップ。普段づかいはもちろん、年末年始のパーティーに最適な食料品が特別価格で販売されていました。さらに、ホテルの宿泊プランや有名レストランでのフルコースチケットなど、体験型の企画も開催されていましたよ。

また、ストールやブーツなどインポートブランドアイテムも充実していて、冬の装いをプラスしたい方にぴったりです。 2023年開催予想日

11/22(水)~11/27(月)

2023年予想のおすすめアイテム

有名レストランの冷凍食品セット

ホテルの特別プラン

インポートブランドアイテム

Googleストア

※画像はイメージです

Googleストアでは、2022年11月の第3週からブラックフライデーセールが開催されていました。例年同時期におこなわれていることから、今年も11/17(金)〜11/27(月)頃に開催されると思われます。

Googleストアブラックフライデーセールの主な特徴は以下の2点。

・同社製のスマートフォン、各種スマートデバイスが大幅値引き
・スマートフォンの下取りで最大4万円がキャッシュバック

昨年のブラックフライデーセールでは、Google社製のスマートフォンがセール価格になるほか、スマートフォンの下取りでお得なキャッシュバックキャンペーンもありました。

スマートフォン以外にも、Googleアシスタントを搭載したスマートディスプレイや、スマート防犯カメラなどスマートホーム製品もお得に購入できますよ。 2023年開催予想日

11/17(金)〜11/27(月)

2023年予想のおすすめアイテム

スマートフォン

スマートホーム製品

【実店舗】日本で開催されるブラックフライデーセール2023年予想

普段のお買い物で訪れることが多いスーパーや商業施設でもブラックフライデーセールが開催されていますよ。実際に商品を手に取って選びたい方は要チェック!こちらも、2022年の内容を元に予想しています。

イオン

※画像は昨年のものです

イオンのブラックフライデーセールは、例年11月第3週の金曜日から10日間程度開催されています。2023年も同じ時期に開催されるのであれば、11/17(金)〜11/26(日)ではないかと思われます。

ブラックフライデーセールの主な特徴は以下の3つです。

・予約販売会
・抽選で当たる無料クーポン
・コラボイベント&商品

昨年は11月初旬からブラックフライデーセールが始まる数日前まで、予約販売会が実際されていました。購入金額に応じて、最大7,500円オフになるクーポンも配布されているので、家電やランドセルなど高額商品の購入予定がある方には特にお得。

また、期間中は食料品や日用品などの対象商品と引換えできる無料クーポンが抽選で当たったり、人気アニメとコラボした謎解きイベントや商品の販売もおこなわれていましたよ。 2023年開催予想日

11/17(金)〜11/26(日)

2023年予想のおすすめアイテム

食料品・日用品

家電・寝具

イトーヨーカドー

※画像はイメージです

イトーヨーカドーでは、2021年・2022年のブラックフライデーセールを13日間と他店にくらべて長く開催していました。今年も11/14(火)〜11/26(日)におこなわれると予想しています。

ブラックフライデーセールの主な特徴は以下の3点です。

・食料品、衣料品や住まいの品などがお得に手に入る
・ブラックカラーコラボ商品多数
・960円の96(クロ)プライス商品多数

衣料や住まいのアイテム、食料品など対象商品が多く、毎日のお買い物がお得になるのがうれしいですね。また、ブラックフライデーにちなんで、ブラックカラーのアイテムが多数販売されていました。2021年、2022年とも人気キャラクターとコラボしていたので、今年も実施されるかもしれません。

ほかにも、税抜960円(税込1,056円)の「96(クロ)プライス」として、文房具や日用品、ルームウェアなどが販売されていました。 2023年開催予想日

11/14(火)〜11/26(日)

2023年予想のおすすめアイテム

食料品・日用品

ノジマ

※画像はイメージです

ブラックフライデーに家電の買い替えを検討している、という方はノジマがおすすめ。ノジマでは、例年11月中旬から下旬にブラックフライデーセールが開催されているため、2023年も11/17(金)〜11/26(日)におこなわれるのではないかと思われます。

ノジマのブラックフライデーセールの特徴は以下です。

・単品税別50,000円以上の対象商品購入で、最大50,000円分のポイント付与

テレビや冷蔵庫などは高額商品が多いため、期間中に購入するとかなりお得ですね。 2023年開催予想日

11/17(金)〜11/26(日)

2023年予想のおすすめアイテム

テレビ・冷蔵庫・洗濯機・オーブンなど

電池・モバイルバッテリーなど

イケア

イケアでは、IKEA原宿とIKEA新宿を除く店舗にてブラックフライデーに代わりサーキュラーエコノミー(循環型経済)に貢献するための「グリーンフライデー」キャンペーンを2022年11月中旬から12月初旬に実施していました。今年も同時期に開催されると思われ、11/10(金)~12/10(金)と予想しています。

グリーンフライデーキャンペーンの特徴は以下の2点です。

・家具買取り価格30%上のせキャンペーン
・ホットドッグ&ベジドッグを無料で食べ比べ

IKEA FamilyメンバーまたはIKEA Business Networkメンバーを対象に、通常10%の買い取り価格を期間中は30%に上のせするキャンペーンが実施されていました。買い取られた商品はイケア店舗内のサーキュラーマーケットで再販され、第二の人生を歩むことに。

また、期間中は毎日先着100名にベジドッグ&ホットドッグ食べ比べクーポンがプレゼントされます。ベジドッグは植物由来の原料で作られているサステナブルフード。定番のホットドッグとの食べ比べを楽しめるのが魅力です。 2023年開催予想日

11/10(金)~12/10(金)

2023年予想のおすすめアイテム

断熱ブラインド・LED電球などのサステナブルアイテム

ららぽーと

2022年のららぽーとブラックフライデーセールは、11月第3週の金曜日から10日間開催されていました。2023年も11/17(金)〜11/26(日)におこなわれると予想しています。

昨年の実施店舗は、三井ショッピングパークららぽーと18施設・ラゾーナ川崎プラザ・ダイバーシティ東京プラザの計20施設。

主な特徴は以下の4点です。

・人気のショップで最大80%オフ!
・三井ショッピングパークカード(セゾン)限定でポイントアップ
・ブラックフライデー限定アプリクーポンでさらにお得に
・ららぽーと公式X(旧Twitter)・InstagramでBLACK FRIDAYキャンペーンを開催!

アクセサリーやスポーツウェア、スイーツなどさまざまな店舗が集結しているららぽーと。昨年の期間中は、人気ショップで最大80%オフのセールが実施されていました。店舗によって特別アイテムのプレゼントも!

また、三井ショッピングパークカード(セゾン)対象のクレジット払いにすると、100円につき5ポイント獲得できるお得なポイントアップデーが開催されていました。通常は2ポイントのため、2倍以上のポイントがつくことになります。一部店舗では10ポイント獲得できるショップもありましたよ♪

ほかにも、期間限定のアプリクーポン配信や、X(旧Twitter)・Instagramでららぽーと公式アカウントをフォローし、対象の投稿を「RT(リツイート)」もしくは「いいね」するだけで参加できるキャンペーンもおこなわれていました。ぜひ参加してみてくださいね。 2023年開催予想日

11/17(金)〜11/26(日)

2023年予想のおすすめアイテム

アクセサリー

ファッションアイテム

スポーツウェア

おすすめブラックセールの比較表まとめ

ブラックフライデーでお買い物を楽しんで♪

ブラックフライデーは、通常期よりもポイントが多く付与されたり限定アイテムが登場したりとお得なセールです。キャンペーンやクーポンの配布をおこなっているサイトや店舗も多いので、事前に気になるアイテムをチェックしておくのがおすすめですよ。

お得が満載のブラックフライデーで、ぜひお買い物を楽しんでくださいね♪

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    All About
  2. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    anna
  3. 「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    anna
  4. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)
  5. 【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    anna
  6. ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    michill (ミチル)
  7. 発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    All About
  8. 「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    All About
  9. 【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    anna

あなたにおすすめの記事